株式会社リックテレコム、日本イージェイケイ株式会社のロゴ

    株式会社リックテレコム、日本イージェイケイ株式会社

    国内最大級のワイヤレス&モバイル技術とソリューションの展示会 『ワイヤレスジャパン2014』5月28日~5月30日に東京ビッグサイトで開催!

    ~ 日本初!展示会場内で話題のBeacon体験ができる! ~

    株式会社リックテレコム(所在地:東京都文京区、代表取締役社長・土岡 正純)と日本イージェイケイ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長・狐塚 直純)は、2014年5月28日(水)~5月30日(金)の3日間、東京ビッグサイト(所在地:東京都江東区)で“モバイル/ワイヤレスで実現するビジネスイノベーション”をテーマに、ワイヤレス&モバイル通信業界最大級の専門展示会『ワイヤレスジャパン2014』を開催します。

    ロゴ画像(1)

    『ワイヤレスジャパン2014』: http://www.wjexpo.com


    <ワイヤレスジャパンとは>
    ワイヤレスジャパンとは、今年で19回目を迎える、移動通信業界を構成する各分野について、技術進化を踏まえた最新の商品、サービス、ソリューションを展示するモバイル/ワイヤレス専門展示会です。
    スマートフォン、タブレット、モバイル情報端末、通信インフラ設備、デバイス/ソフトウエア、近距離無線技術、企業向けソリューション、M2M/IoTソリューションなどを中心に展示されるワイヤレス通信業界最大の展示会です。


    <『ワイヤレスジャパン2014』見どころ>
    (1) モバイル/ワイヤレスを牽引する4つの分野にフォーカスした展示とセミナー
    『ワイヤレスジャパン2014』では、「スマートデバイス/O2O」、「M2M/IoT」、「近距離無線通信」、「中小企業向けクライド&モバイル」といった4つの分野に向けたソリューションを軸に据えた展示とセミナーを開催します。新世代M2Mコンソーシアム、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム、ZigBeeアライアンス、TransferJetコンソーシアム、可視光通信コンソーシアム、東京商工会議所など、業界を牽引する団体によるシンポジウムやフォーラムも開催されます。
    基調講演では、NTTドコモ、KDDIなど業界を牽引するキャリアやメーカーのトップや有識者が登壇し、戦略や将来構想を語ります。また展示会場内に設置した3か所のセミナー会場では、出展企業のスピーカーを中心に合計93ものセミナーが行われます。

    (2) 併催展との強力タッグで、より専門性の高いイベントへと進化
    『ワイヤレスジャパン2014』では、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)、YRP研究開発推進協会、YRPアカデミア交流ネットワークが主催する「WTP(ワイヤレス・テクノロジー・パーク)2014」と、運輸システムEXPO実行委員会が主催する「運輸システムEXPO」といった2つの展示会が併催されます。なかでもWTPは、研究機関や大学も加わった未来志向の展示が特長のワイヤレステクノロジー専門展であり、これらの展示会と組み合わさることにより、モバイル/ワイヤレス分野の最新の技術、サービス、ソリューションが一堂に会する国内最大級の専門イベントとしての役割を担ってまいります。

    (3) 本邦初!Beaconの利用実験を展示会場内で実施
    『ワイヤレスジャパン2014』展示会場では、iOS 7がサポートした「iBeacon」で一躍脚光を浴びているワイヤレス通知機能のBeaconを使った出展情報提供の利用実験を、日本で初めて大規模に展開します。iPhoneおよびAndroidスマートフォン向けの専用アプリ「ワイヤレスジャパン2014公式アプリ」をダウンロードすれば、Beacon発信機を備えたブースに近づいた際に、展示内容などの情報が通知されます。(参考資料(1)をご参照ください)


    <ワイヤレスジャパン2014 開催概要>
    名称   : ワイヤレスジャパン2014
    開催日時 : 2014年5月28日(水)~5月30日(金)
           10:00~18:00(最終日17:00終了)
    開催場所 : 東京ビッグサイト 西3・4ホール
    URL    : http://www.wjexpo.com
    同時開催 : ワイヤレス・テクノロジー・パーク2014
           運輸システムEXPO
    主催   : 株式会社リックテレコム
    企画・運営: 日本イージェイケイ株式会社
    入場料  : 無料
           (事前無料登録・無料招待券、当日受付は名刺提出で入場可
           [セミナーも全て無料])
    出展社数 : 200社
    来場者数 : 45,000人(想定)
    主な出展社:
    株式会社インターネットイニシアティブ、NTTアドバンステクノロジ株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、カナダ・アルバータ州政府在日事務所、株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社、日商エレクトロニクス株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本電業工作株式会社、Wi-SUN Alliance、株式会社トーメンエレクトロニクス、富士アイティ株式会社、沖電気工業株式会社、株式会社村田製作所、電気興業株式会社、NECエンジニアリング株式会社、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社、日本マイクロソフト株式会社、一般社団法人TransferJetコンソーシアム、KDDI株式会社、東日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社富士通マーケティング、兼松コミュニケーションズ株式会社、日本Androidの会、東京商工会議所、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社、株式会社KDDI研究所、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)、日本電気株式会社、富士通株式会社、株式会社トヨタIT開発センター、準天頂衛星システムサービス株式会社、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、他

    ※ 出展社、来場者数は同時開催展を含む

    なお、記載してあります企業の展示情報は一部であり、記載してある展示情報以外の商品・サービスも展示いたします。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リックテレコム、日本イージェイケイ株式会社

    株式会社リックテレコム、日本イージェイケイ株式会社