草津宿場まつり実行委員会のロゴ

    草津宿場まつり実行委員会

    <草津市 市制60周年> 滋賀県春の風物詩 第46回「宿場まつり」開催(4月27日)

    ~昔と今の草津を知る“東海道・中山道 出会い街”~

    イベント
    2014年4月7日 15:00

    草津宿場まつり実行委員会(所在地:滋賀県草津市)が運営する『草津宿場まつり』を2014年4月27日に開催いたします。毎年恒例“滋賀県春の風物詩”となった当イベントも、今回で46回目の実施となります。

    ポスター

    今年は草津市が市制60周年を迎える年であり、それを記念し、様々なイベントが行われていきます。草津宿場まつりはそのオープニングイベントとして、草津市市制60周年を華々しく盛り上げます。

    『草津宿場まつり』
    http://www.932matsuri.com/


    ≪街道の歴史を通じて、昔と今の草津を知る≫
    全国で唯一、東海道と中山道の2つの街道が交わる「草津宿」は東海道五十三次の52番目の宿場町として400年前より栄え、多くの人と物が往来してきました。まつり当日は、能などの古典芸能の披露や、グルメ・物産販売を行なう「草津大市」、天井川特設ステージでの舞台パフォーマンス、「町衆熱演舞台」など街中の各地で催し物が行われて賑わい、草津宿の歴史と伝統を身近に楽しめる内容となっています。
    なかでも、100人以上の市民らが時代衣装に身を包んで和宮や篤姫など歴史上の人物に扮し、行列を成して練り歩く“草津時代行列”はとりわけ賑わいます。

    当イベントによって、かつて(江戸時代に)交通の要所として多くの旅人が行き交った滋賀草津の地に、人々が集まり“出会いの街”としてまた機能すればと願っています。


    【開催概要】
    事業期間:4月27日(日) 10:00から19:30頃まで
    実施地域:旧草津川河床、東海道・中山道沿い(立木神社~光明寺)、
         草津市役所周辺、草津駅東口前周辺
    ※雨天時、実行委員会事業は中止、協賛事業は各主催者で判断。小雨時はイベント内容により判断。

    [メインイベント]
    ◆草津時代行列       (草津市役所、東海道・中山道、旧草津川)
    ◆草津パレード       (東海道・中山道)
    ◆天井川ステージ      (旧草津川)
    ◆薪能の夕べ        (旧草津川)
    ◆町衆熱演舞台       (草津駅東口デッキ、市役所前)
    ◆街角パフォーマンス    (込田公園、久徳医院前、草津宿本陣)
    ◆草津タワーステージ    (ザ・草津タワー)
    ◆宿場町草津大市      (市役所東側道路)
    ◆世界が認めた味を楽しもう (市役所東側道路)
    ◆草津朝市         (市役所東側道路)
    ◆わんぱくコーナー     (旧草津川、市役所前)
    ◆夢ふうせん        (旧草津川、市役所前)

    [市制60周年記念特別事業]
    ・KUSATSU BOOSTERS FESTIVAL (草津アミカホール)
    草津市市制60周年を記念し、昨年度結成された「KUSATSU BOOSTERS(※)」を中心に、歌やダンス、オークションなど楽しいステージで、草津市市制60周年を盛り上げます。
    ※「KUSATSU BOOSTERS」とは草津市出身またはゆかりがあって様々な分野において活躍している人の集団で、草津市のイメージアップのために活動をしています。ムーディ勝山さんやファミリーレストランさんなどが所属しています。

    [関連事業・協賛事業(予定)]
    ・草津ものづくり横丁    (草津市観光物産協会)
    ・江戸時代風茶店      (北中町商店街)
    ・中山道大わらじ飛脚レース (渋川商店街)
    ・草津ハイキング      (草津市観光ボランティアガイド協会)
    ・常善寺特別拝観      (草津市観光ボランティアガイド協会)
    ・東北物産展        (故郷を大切にする会)
    ・まち協飲食コーナー    (まちづくり協議会)
    ・各種行政啓発コーナー   (草津市)
    ・喫煙マナー啓発コーナー  (草津市たばこ小売人連盟)
    ・わんぱくコーナー     (草津市コミュニティ事業団)


    【イベント詳細】
    ◆ 草津時代行列
    宿場まつりのメインイベント。華やかに艶やかに草津の街道筋を舞台に、時代行列が豪華絢爛に練り歩きます。

    ◆ 草津パレード
    ブラスバンドやチアリーダー、よさこいなどが、元気よく賑やかに街道筋をパレードします。

    ◆ 天井川ステージ
    旧草津川特設ステージで次々に繰り広げられるステージパフォーマンス。
    時代行列が口上を行い、草津パレード参加者が演技を披露します。
    街道沿いだけではなく、多くのプログラムをゆっくりと見て楽しめる舞台を演出します。

    ◆ 薪能の夕べ
    日本の古典芸能にふれる夜。草津の街中にあらわれる幽玄の世界。
    感動とともにまつりの最後を締めくくります。

    ◆ 町衆熱演舞台
    ダンスやバンドなど、公募による出演者が日頃の練習の成果を発揮し、熱いステージを繰り広げます。

    ◆ 街角パフォーマンス
    歌や楽器演奏、大道芸などで会場全体を賑わします。

    ◆ 草津タワーステージ
    コンサートなどで会場を盛り上げます。

    ◆ 宿場町草津大市
    草津市の特産品をはじめ、東海道・中山道沿いの宿場町からも出展し、まつりを盛り上げます。

    ◆ 世界が認めた味を楽しもう
    世界料理オリンピック出場者の一流料理を安価に提供します。

    ◆ 草津朝市
    草津で採れた新鮮野菜を販売します。

    ◆ わんぱくコーナー
    子ども達が楽しめる体験コーナーです。

    ◆ 夢ふうせん
    市内小学校の生徒に夢や希望を書いてもらった紙を、風船に見立てた台紙に貼りつけ、完成した風船を旧草津川と市役所前の会場内に装飾します。


    <本件についてのお問い合わせ>
    草津宿場まつり実行委員会
    〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
    TEL  : 077-566-3219
    FAX  : 077-561-2486
    E-mail: shokan@city.kusatsu.lg.jp

    すべての画像