西日本電信電話株式会社

    中堅・中小企業向けICTサポートサービス 「オフィス安心パック」の提供開始について  ~“オフィスのヘルプデスク”がお客様を強力にサポート~

    サービス
    2014年3月31日 15:30

     西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下 NTT西日本)では、中堅・中小規模の企業様を対象に、ICTサポートのニーズに、きめ細やかにお応えし“オフィスのヘルプデスク”として、お客様を強力にサポートする「オフィス安心パック」※1(以下、本サービス)を平成26年4月1日(火)より提供開始します。


    1.背景
     中堅・中小企業におけるICTニーズは年々高まりを見せ、お客様のオフィスにおけるICT環境は、ますます高度化・複雑化の一途をたどる中、ICTに関する専門知識を持つスタッフの確保や配置、情報セキュリティーへの対策等が大きな課題となっています。
     そこで、長年にわたり、通信・情報機器分野で培ってきたICTに関するノウハウや、NTT西日本グループとして管内に200箇所を超えるサポート拠点を持つという強みを活かし、お客様の身近なICT担当者としてお手伝いさせていただけるよう、今回、新たなサポートサービスを提供することとしました。


    2.本サービスの概要(【別紙1】参照)
     本サービスはお客様のICTに関するお困り事やご要望について、お気軽にご相談いただきお応えする「電話サポート」、「リモートサポート」、「訪問サポート」を『基本サポート』として提供します。
     また、お客様ニーズに応じた『選べるサポート』として、コンピューターウイルスや不正アクセスからお客様のパソコンを保護する「セキュリティー機能」、LANに接続される情報機器等の情報を一元管理し、パソコンのセキュリティー設定を一括で設定・管理できる「IT管理サポート」、お客様のご要望に応じてビジネスフォンの主装置と電話機を分けて保守できる「ビジネスフォンサポート」等を提供します。
     その他、Windows※2 XPのマイクロソフト社サポート終了に伴うパソコンのデータ移行のサポート等を始め、多数ご用意しております。


    【各サポートの概要】
    (1) 基本サポート
    【1】「電話サポート※3」、「リモートサポート※4」
     専用のサポートセンターにて、パソコン、ネットワーク機器、ビジネスフォン等に関するお困り事について、一元的に受付し、電話による故障切り分け、取扱説明、設定サポートを実施します。また、リモート(遠隔)ツールによる遠隔操作で、パソコンの操作支援等も実施します。

    【2】「訪問サポート※3※5」
     パソコン・ネットワーク機器・ビジネスフォン等のトラブル時に、技術スタッフ※6がお客様事業所に訪問し、故障切り分けを行い、お客様のご要望に応じて故障修理※7を実施します。

    (2) 主な選べるサポート
    【1】セキュリティー強化
    (i) 「セキュリティ機能ライセンス・プラス」
     フレッツ光に標準装備(1ライセンス)されているセキュリティ対策ツールを2ライセンス以上ご利用いただけるメニューで、コンピューターウイルスや不正アクセスからお客様のパソコンを保護します。
    (サービス詳細は http://flets-w.com/security/license_plus/ をご覧ください。)

    (ii) 「セキュリティ機能見張り番」
     キーロガー※8等の情報流出や不適切な書き込み、遠隔操作などを監視します。
    (サービス詳細は http://flets-w.com/mihariban/ をご覧ください。)

    【2】IT環境を一元管理
       「オフィスネットおまかせサポートサービス IT管理サポート(NMS)※9」
     「フレッツ 光ネクスト」に接続されたLAN内のパソコンに専用ソフト(IT管理サポートツール)をインストールすることで、パソコン、ビジネスフォン等の機器名・メーカー名等の情報を一元把握できるIT資産管理を行います。また、LAN内のパソコンのセキュリティーを一括で設定・管理します。

    【3】ビジネスフォンのサポート
       「ビジネスフォンサポート※10」
     お客様のご要望に応じ、主装置と電話機を分けてご契約いただけるようメニューを見直し、お申し込みいただきやすい料金設定としました。

    【4】データ移行のサポート
       「Windows XPデータ移行おまかせプラン」
     Windows XPのマイクロソフト社サポート終了に伴うパソコンのデータ移行等のサポート対応を実施します。
    (i) データ移行
     ご利用中のパソコン(Windows XP)に保存されているデータ等を、別のパソコン(Windows 7またはWindows 8)へ移行します。

    (ii) OSアップグレード
     ご利用中のパソコンのOS(Windows XP)をWindows 7またはWindows 8へアップグレードします。


    3.月額利用料(【別紙2】参照)
    基本サポート 500円(税抜)
    ※その他お客様がお選びいただいた『選べるサポート』に応じた月額利用料が必要となります。


    4.セット割引※11の提供について(【別紙3】参照)
     『選べるサポート』の中で、お客様の関心が高い情報セキュリティー対策に役立つサービスやビジネスフォンサポート等と『基本サポート』を組み合わせてお申し込みいただくことで、「セットメニュー割引」もしくは「セキュリティ割引」を適用します。


    5.ご利用条件
    フレッツ 光ネクストの契約※12


    6.提供開始日
    平成26年4月1日(火)


    7.提供エリア
    西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)


    8.今後の展開
     お客様のICTニーズの広がりに合わせ、様々なサポートメニューを拡充し、より安心してICTをご利用いただけるよう、ワンストップでお客様のオフィスワークをサポートしてまいります。


    9.お客様からのお申し込み・お問い合わせ先
    (1) お客様を担当する弊社営業担当者にお申し込み・お問い合わせください。
    (2) 電話によるお問い合わせ
      0120-458202
    (携帯電話・PHSからもご利用いただけます。電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いします。)
    <受付時間> 午前9:00~午後5:30(土曜・日曜祝日・年末年始を除く)
    *NTT西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)以外からはご利用になれません。


    10.その他
     本サービスの詳細はホームページにてご覧いただけます。
    http://flets-w.com/solution/maintenance/ (平成26年4月1日(火)~)


    ・【別紙1】 「オフィス安心パック」サービスイメージ図
    http://www.atpress.ne.jp/releases/44778/att_44778_1.pdf

    ・【別紙2】 月額利用料について
    http://www.atpress.ne.jp/releases/44778/att_44778_2.pdf

    ・【別紙3】 セット割引について
    http://www.atpress.ne.jp/releases/44778/att_44778_3.pdf


    ※1 ●オフィス安心パックをご契約いただく際は、基本サポート(オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニュー)及びフレッツ 光ネクストとプロバイダーの契約・料金が必要です。
      ●オフィス安心パックにはお申し込みが必要となります。
    ※2 Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
    ※3 取扱説明、設定サポートについては、他社製のビジネスフォン、複合機は対象外となります。
    ※4 パソコンおよびスマートフォンが対象となります。
    ※5 切り分けのみ月1回無料、2回目以降有料となります。
    ※6 NTT西日本グループ企業の技術スタッフが訪問します。
    ※7 故障修理対応については有償となる場合があります。
    ※8 キーボードからの入力を監視して記録するソフトです
    ※9 ●フレッツ 光ネクストに接続されたLAN内のパソコンへ専用ソフトウェア[IT管理サポートツール]をインストールする必要があります。
      ●ネットワークに接続されていない等、環境によっては管理できない機器があります。
      ●NMSはNetwork Management Systemの略称です。
    ※10 サポート対象となるビジネスフォンの主装置及び電話機はNetcommunity SYSTEM αNX・αNXIIシリーズのみです。
    ※11 ●セット割引適用には条件があります。
       ●セット割引適用時において、どれか1メニューでも解約が発生した場合は、割引の適用外となります。
       ●セット割引は、「セキュリティ機能ライセンス・プラス」のライセンス数に1を加算した数と「セキュリティ機能見張り番」のライセンス数が同数でない場合は割引の適用外となります。
       ●セットメニュー割引は「ビジネスフォンサポート」の主装置タイプごとに「セキュリティ機能ライセンス・プラス」および「セキュリティ機能見張り番」の最低ライセンス数を満たす必要があります。
       (主装置Sタイプ:各3ライセンス以上、主装置Mタイプ:各10ライセンス以上、主装置Lタイプ:各30ライセンス以上)
    ※12 ●サービス提供エリアであっても、利用できない場合があります。
       ●エリアについては、お問い合わせいただくか[ http://flets-w.com/ ]をご確認ください。


     ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
     最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。