全国の男女474名対象「整体院」の効果に関する調査を実施! 口コミ数が多い整体院ほど改善率が低下する 「逆リトマス試験紙」現象が明らかに

近年、回数券で腰痛改善しない相談が急増

調査・報告
2025年8月20日 10:00
FacebookTwitterLine

腰痛専門で10年以上取り組んできた整体院「通わせない整体院じゅらく」(所在地:石川県金沢市、代表:岡田 太一)は、全国規模の独自調査を実施。口コミ数が多い整体院ほど腰痛改善率が低い傾向があることが判明しました。この「逆リトマス試験紙」現象は、特に回数券による長期通院を勧める院で顕著です。近年、「通ったのに改善しなかった」という相談が増加しており、本リリースではその背景と、整体院を選ぶ際の注意点を解説します。


「整体院」に関する全国調査を実施!

「整体院」に関する全国調査を実施!


【主な調査結果】

1. 持続効果ランキング(1年以上再発していない人の割合)

1位:家族づて紹介型 … 33.5%(通院中央値 2回)

2位:人づて紹介型 … 31.2%(3回)

3位:Gマップ型 … 15.7%(7回)

4位:超Gマップ型 … 12.3%(6回)


グラフ:持続効果ランキング

グラフ:持続効果ランキング


2. 回数券の有無と持続効果

・回数券あり … 8.3%

・回数券なし … 25.0%(約3倍)


グラフ:回数券の有無と持続効果

グラフ:回数券の有無と持続効果


3. 回数券勧誘率

・超Gマップ型 … 82.4%

・家族づて紹介型 … 14.6%


グラフ:回数券勧誘率

グラフ:回数券勧誘率


※超Gマップ型  :地図サービス上で口コミ数が突出して多い整体院。

※Gマップ型   :地図サービス上で比較的多くの口コミ数がある整体院。

※人づて紹介型 :友人や職場関係者など、知人からの紹介で通院した整体院。

※家族づて紹介型:配偶者・親・子どもなど、家族からの紹介で通院した整体院。



【口コミ数頼みの集客が全国で拡大】

近年、整体業界では「口コミ数の多さ」を前面に押し出した集客が全国的に増えています。特に地図アプリ上で高評価・大量の口コミを集める院が急増し、見た目の信頼性が高まる一方で、実際の改善効果との関係はほとんど検証されていません。

また、こうした院の多くは回数券制度を導入し、長期通院を勧める傾向があります。結果として「通ったのに改善しなかった」「痛みがすぐ戻った」といった声が近年増加しています。



【近年の全国チェーン整体閉鎖の流れと関係も?】

全国規模で展開していた整体院チェーンの閉鎖や営業停止が相次いで報じられており、契約途中の回数券を持つ利用者からの報告が増えています。こうした状況は都市部だけでなく地方にも及び、契約時に信じて支払った金額が戻らず、施術効果も得られないまま困窮するケースが目立ちます。全国チェーンの多くもネット口コミ数が多い傾向にあり、今回の調査結果との関連が示唆されます。



【回数券利用者は改善持続率が低い傾向】

調査の結果、回数券を利用した人の1年間再発なし割合は8.3%と、回数券を利用しなかった人(25.0%)の約3分の1にとどまりました。



【口コミ数の多い院ほど回数券販売率が高い傾向=“逆リトマス試験紙”現象】

さらに、口コミ数が多い院ほど回数券販売率が高い傾向が見られました。

このため「口コミ数が多い院」=「回数券利用者が多い」=「改善持続率が低い傾向」という構図が浮かび上がりました。

背景には「回数券を購入した安心感からセルフケア意識が下がる」「長期契約により施術側の緊張感が薄れる」といった要因に加え、改善効果よりも販売や集客を優先している可能性も考えられます。このため「口コミ数が多い=信頼できる院」とは限らず、むしろ“逆リトマス試験紙”として警戒が必要です。



【事例(地元のケース)】

地元在住のAさん(50代男性)は、腰痛改善のため口コミ評価上位の整体院を訪問。初回施術後に「もう腰痛で悩まないために」と85,000円(10回+1回サービス)の回数券を購入しました。しかし、残り2回を残した状態で店舗が突然閉鎖。症状は改善せず、回数券の残り分の返金も受けられないまま、当院に相談が寄せられました。

Aさんは「まさか自分がそんなことになるとは思わなかった」と語っています。

※金額は本人提供情報に基づく実例です。



【安全に整体院を選ぶためのポイント】

1. まずは人づて紹介(家族・友人・知人)を最優先

2. ネット口コミは参考程度に

3. 回数券の即時勧誘は「イエローカード」として警戒

4. 口コミ数の多さは「逆リトマス試験紙」の可能性があるため慎重に判断


一般的にネット上の口コミは平均的な評価を知る手がかりになりますが、整体院選びでは必ずしも効果や誠実さを反映するとは限りません。特に口コミ数の多さは、施術の質よりも宣伝や集客活動の影響を受ける場合があります。整体院を選ぶ際は、身近な信頼できる人からの紹介や、回数券の勧誘有無なども判断材料にすることをおすすめします。



【調査概要】

調査方法:インターネット調査

調査期間:2025年5月12日~5月19日

調査対象:全国の男女11,674名のうち、

     「60歳以下」かつ「1年以上前に整体通院経験あり」の回答者から、

     40~60歳で腰痛経験がある男女474名を抽出


※詳細な調査結果は、当院の公式noteにて公開しています。

https://note.com/juraku_seitai/n/na911284d5278



【通わせない整体院じゅらくについて】

すでに腰痛が悪化している場合は、早めに正しく対処することがおすすめです。

当院は、通わせることを目的としない腰痛専門の整体院。腰痛の原因である筋肉のコリに対して集中して施術をすることで、通う必要のないレベルまで痛みを軽減させます。


名称  : 通わせない整体院じゅらく

所在地 : 石川県金沢市玉鉾1-168 松本ビル1F

アクセス: JR金沢駅(西口)より徒歩15分

URL   : https://kanazawa10raku.com/

すべての画像

「整体院」に関する全国調査を実施!
グラフ:持続効果ランキング
グラフ:回数券の有無と持続効果
グラフ:回数券勧誘率

通わせない整体院じゅらく

通わせない整体院じゅらく

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ