「水産酒場 サーモン部」が9月8日(月)に新横浜にオープン! 9/8(月)~9/10(水)の3日間、昼は海鮮丼550円、夜はビール1杯5円! 毎日直送で仕入れる極上「青森サーモン」をお得に堪能

    店舗
    2025年9月4日 16:15

    神奈川県横浜市・川崎市、都内などに飲食店を展開する株式会社若竹(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:田口 優英)は、青森県深浦町から毎日直送で仕入れる「青森サーモン」の専門居酒屋「極上国産サーモンが食べられる店『水産酒場 サーモン部』新横浜駅前店」を2025年9月8日(月)に新横浜にオープンいたします。


    オープニングセールとして9月8日(月)~10日(水)の3日間、ランチでは「サーモン部オリジナル海鮮丼」550円(税込)を提供し、ディナーでは「サッポロ黒ラベル生ビール」をなんと1杯5円(税抜、2杯注文の場合は税込11円)で提供します。ぜひこの機会にお得にお楽しみください。


    左はオープニングセールのPOP、右は「青森サーモン&いくら!!豪華ぶっとびタワー盛り(銀しゃり入り)」(2~3人前)4,378円

    左はオープニングセールのPOP、右は「青森サーモン&いくら!!豪華ぶっとびタワー盛り(銀しゃり入り)」(2~3人前)4,378円

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_1.jpg



    【青森県深浦町から毎日直送!極上の日本海「青森サーモン」とは?】

    冷涼な気候、海洋の低水温、豊富な淡水・海水が確保できるなどサーモンの育成に適した地、青森県。県内の深浦町を中心に養殖されるトラウトサーモンは日本一の生産量を誇ります。「青森サーモン」が育つ日本海海域は、世界遺産・白神山地から流れ出すミネラルが豊富で綺麗な水と、日本海を北上する対馬海流が混じり合う豊かなエリア。さらに津軽海峡の激しい流れや、冷たく、厳しい北の海で「青森サーモン」は大切に育てられます。


    当店が毎日直送で仕入れる深浦町の「日本サーモンファーム」は、ASC認証を取得して環境に配慮し、サーモンの孵化→陸上養殖→海上養殖まで一貫生産。販売元である「あおもり海山」はHACCP認定を取得して衛生管理も徹底しています。他の産地では陸上養殖で1尾あたり通常約400gなのに対し、同社の「青森サーモン」は約700gと大きく育てた後に、海上でも長期間丁寧に育てて平均重量3kg以上で出荷します。だから「青森サーモン」は大ぶりで身が赤く、身の締まりが良く、ほどよく脂がのり、上品で格別な美味しさなのです。


    私たち「サーモン部」は海や川に感謝して、お客様の笑顔のため、スタッフ一丸となって丹精を込めて「青森サーモン」を最高に美味しく調理して皆様にお届けします。

    ・青森サーモンのこだわりPOP

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_15.jpg



    【ディナーは豪快なタワー盛りや珍しい逸品!日本酒も充実】

    「名物!!極上国産!!青森サーモンづくし♪海の恵み8種盛り」(1人前)2,728円

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_3.jpg

    「サーモンレアカツ」1,078円。厚切りサーモンのカツは絶妙な火加減で調理。中はレアでジューシー

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_5.jpg

    「特上サーモンのイクラ食べ比べ2種」1,958円。珍しい黄金イクラと醤油漬けイクラを一度に堪能♪

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_6.jpg

    「極上サーモンと彩り野菜せいろ」1,518円。野菜もたっぷりでヘルシー

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_7.jpg

    「サーモン『氷頭』なます」748円。知る人ぞ知る珍味です

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_8.jpg

    「極上サーモンの押し寿司」1,628円。当店の名物メニュー

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_9.jpg

    「サーモン部premiumコース」(10品+2時間飲み放題、8,580円)。ほかに6,380円、7,480円の飲み放題付きコースもご用意

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_10.jpg

    「ディナーのメニュー表の一例」

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_16.jpeg



    【ランチは丼や定食で、お茶漬けも楽しめる!】

    ランチには具だくさんのお味噌汁や小鉢をセット。お米は五つ星お米マイスターによる「当店専用お仕立て米」を使用しているので、まずはご飯と「青森サーモン」をじっくりご堪能ください。最後はお好みで三つ葉、わさびを入れて「だし茶漬け」としてもお楽しみいただけます。


    「極上国産『青森サーモンとイクラ』の親子丼」1,408円

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_11.jpg

    「売切れ御免!!数量限定!!当店名物♪『はらこ釜飯』」1,848円

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_12.jpg

    「極上♪サーモンカツ定食」1,408円

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_13.jpg



    【まぐろ部に次ぐサーモン部!“大人の部活動”を楽しもう!】

    当社では、和歌山県那智勝浦直送の天然生マグロを提供するマグロ専門居酒屋「水産酒場 まぐろ部」を、2024年10月2日(水)に新横浜にオープンしました。開業以来、こちらも連日、大好評。実はまぐろ部とサーモン部は徒歩圏内。こだわりの魚介素材1本に振りきって、産地から毎日直送するユニークな業態を近隣でドミナント展開。「今日はまぐろ部にする?サーモン部にする?」――そんな会話が近隣のお客様から聞こえてきそう。まぐろ部とサーモン部、どちらへの入部もウェルカム!ぜひ“大人の部活動”を楽しんでください。



    【店舗データ】

    店名  :極上国産サーモンが食べられる店『水産酒場 サーモン部』新横浜駅前店

    所在地 :横浜市港北区新横浜2-3-10 YK-8ビル6階

    アクセス:JR、横浜市営地下鉄ブルーライン、相鉄新横浜線、

         東急新横浜線の新横浜駅より徒歩6分

    電話  :045-471-3838

    営業時間:ランチ(月~金)11:30~14:00(L.O.13:30)※禁煙タイム

         ディナー(月~金)17:00~24:00

         (フードL.O.23:00)(ドリンクL.O.23:30)

         ※喫煙(電子タバコのみ)タイム

         土日祝12:00~24:00(フードL.O.23:00)(ドリンクL.O.23:30)

         ※喫煙(電子タバコのみ)タイム

    定休日 :なし

    店舗規模:74.26坪/114席(テーブル2席~10席まであり、お座敷あり)

    関連URL:ぐるなび https://r.gnavi.co.jp/efzujf1c0000/

    店内画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_17.jpg

    店内に飾ってある青森サーモンのオブジェ

    →画像: https://www.atpress.ne.jp/releases/445884/img_445884_18.jpg


    ※価格は全て税込金額



    【株式会社若竹 概要】

    2000年、お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼『若竹 鶴見つくの店』をオープンして創業し、2002年に会社設立。企業理念に「お店はお客様のためにある」を掲げ、横浜市や川崎市、都内に、お好み焼き店「若竹」、えびかに専門店「えびかに食堂」、街の名を冠した大衆昭和居酒屋「川崎酒場」、高級干物店「銀座伴助」など、計15店舗を展開中。


    会社名 :株式会社若竹( https://www.wakatake-group.co.jp/ )

    所在地 :神奈川県横浜市鶴見区上末吉4-7-13

    設立  :2002年5月

    代表者 :代表取締役 田口 優英

    事業内容:飲食店運営

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社若竹

    株式会社若竹