株式会社インフィニブレイン

    『対魔忍RPG』にて「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」コラボが7月31日から開催中!!コラボ限定アイテムを獲得できるのは今だけ!

    サービス
    2025年8月6日 07:00
    メインビジュアル
    メインビジュアル

    株式会社インフィニブレイン(本社:大阪市中央区、代表取締役:武山 英治)は、オンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」( https://games.dmm.com/ )にて配信している、近未来くノ一ロールプレイングゲーム『対魔忍RPG』は、7月31日(木)より限定ユニットを獲得できる期間限定コラボイベントなどをお知らせいたします。

    ▼公式サイト
    https://games.dmm.com/detail/taimanin_rpg/

    ▼公式X(Twitter)アカウント(@taimanin_rpg)
    https://x.com/taimanin_rpg

    ▼公式対魔忍RPGチャンネル
    https://www.youtube.com/channel/UClq3kKcD2Senp1tF5WsJVIw

    ▼イベント名:「対魔忍xバジリスク〜甲賀忍法帖〜」
    開催期間 :2025年7月31日 (木) 17:00 ~ 8月16日 (土) 10:59
    ストーリー:魔力が感知された遺跡を調査するため、とある山中に降り立った独立遊撃隊。
    調査中、不思議な場所に迷い込んだ主人公たちが出会ったのは、あの忍者たちだった――!?

    <【バジリスク】甲賀 弦之介>
    甲賀卍谷衆頭領・弾正の孫。
    幼いころから純粋に伊賀と甲賀との和平を望み、そのためにも朧との結婚を望んでいたが、
    不戦の約定が破られ、配下を率いてこの戦いに臨むことになり、苦悩する

    【バジリスク】甲賀 弦之介
    https://newscast.jp/attachments/aqbRar7bmdG5Em3WwPbf.jpg

    ▼イベント限定コラボキャラクター 「【バジリスク】甲賀 弦之介」を仲間にしよう!
    クエストで挑戦券を集めてボスとバトル!仲間と協力してボスに立ち向かおう!
    ボスを倒してレイドptを貯めて交換所でレアアイテムや限定ユニットと交換可能!
    ※詳細については「ヘルプ」、当ゲームの「お知らせ」をご覧ください。

    また、コラボイベントクエストの周回や交換所の交換にて、「朧の扇子」や「陽炎の簪」を獲得できます。
    「朧の扇子」や「陽炎の簪」はバトルアイテムとして使用することが可能です。

    ※詳細についてはヘルプ、当ゲームのお知らせをご覧ください。


    期間限定ピックアッププレミアムガチャ
    期間限定ピックアッププレミアムガチャ

    ▼期間限定ピックアッププレミアムガチャが開催!
    期間中は新規キャラクター『【バジリスク】朧』『【バジリスク】陽炎』『【バジリスク】クリア』『【バジリスク】眞田 焔』の出現確率がアップしております。

    <【バジリスク】朧>
    天真爛漫で心優しい美少女。
    不戦の約定が破られ、頭領・お幻の孫としての統率を求められるが、弦之介を一途に思い続ける。
    忍術は何一つ身につけることはできなかったが、生まれながらにあらゆる忍術を破るという『破幻の瞳』を持つ。

    【バジリスク】朧
    https://newscast.jp/attachments/yJ5qdasBbu9taOeh45AK.jpg

    <【バジリスク】陽炎>
    甲賀卍谷衆が一人。随一の美貌を持つ妖艶なくノ一。
    発情すると吐息が致死の猛毒となる特異体質者で、色気を駆使して男を惑わし暗殺する。
    落ち着いた、とても女性らしい性格の彼女だが、執念深い内面をも持ち合わせており、一途に想い焦がれている甲賀弦之介の事となると、途端に狡猾かつ冷酷な一面を垣間見せる。

    【バジリスク】陽炎
    https://newscast.jp/attachments/XNagQSRFYnD82ChOgKoL.jpg

    <【バジリスク】クリア>
    魔のものに対抗するため、科学の粋を集めて強化された存在。
    兵装の負荷に耐えられるよう遺伝子操作も行われており、常人の数倍の身体能力を誇る。
    感情表現には乏しく、常に冷静、人に仇なす存在を駆逐するマシーンと化していたが、時折子供っぽい動作や仕草をみせることがあり、それが本来の性格であると伺い知ることができる。
    現在は水城家の居候として幸せに暮らしている。

    【バジリスク】クリア
    https://newscast.jp/attachments/eLQSR0y1qmofNTDDM6B2.jpg

    <【バジリスク】眞田 焔>
    対魔忍として、長らく任務に就いていた女性。
    戦闘スタイルは、長槍術に火遁を織り交ぜたもの。
    槍の柄を爆発させてロケットのように突っ込み、触れる者を焼き払うという豪快な戦闘をする。
    そのため任務では陽動役を命じられる事が多く、彼女が超火力を振り回す間に、他の対魔忍が要人を暗殺するといった作戦が取られることが多い。
    本人は好き勝手に暴れる事ができて満足している。

    【バジリスク】眞田 焔
    https://newscast.jp/attachments/7pcg9nL9DQXIeG8fBd7t.jpg


    お得なアイテムセット1
    お得なアイテムセット1
    お得なアイテムセット2
    お得なアイテムセット2

    ▼「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」コラボセット
    販売期間 :2025年7月31日 (木) 17:00 ~ 8月16日 (土) 10:59
    販売価格 :9800DMMポイント
    販売期間中、2回まで購入できるお得なセット販売となります。

    ▼「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」コラボ自然セット
    販売期間 :2025年7月31日 (木) 17:00 ~ 8月16日 (土) 10:59
    販売価格 :4000DMMポイント
    販売期間中、1回まで購入できるお得なセット販売となります。

    ▼「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」コラボ精神セット
    販売期間 :2025年7月31日 (木) 17:00 ~ 8月16日 (土) 10:59
    販売価格 :4000DMMポイント
    販売期間中、1回まで購入できるお得なセット販売となります。

    ▼「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」コラボミニセット
    販売期間 :2025年7月31日 (木) 17:00 ~ 8月16日 (土) 10:59
    販売価格 :1500DMMポイント
    販売期間中、4回まで購入できるお得なセット販売となります。

    ※詳細についてはショップのおすすめページをご確認ください。


    ■ 『バジリスク〜甲賀忍法帖〜』とは
    山田風太郎の小説『甲賀忍法帖』を原作に、せがわまさきが作画を担当した漫画作品です。
    講談社の「ヤングマガジンアッパーズ」で連載され、2005年にテレビアニメが放送されたのをはじめ、実写映画やパチンコ・パチスロなど様々なメディアに展開し、人気を博しています。
    公式サイト  https://www.gonzo.co.jp/archives/basilisk/
    ©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO


    注意事項
    ・キャンペーン、イベントの仕様、日程については予告なく変更する場合があります。
    ・本イベントは今後、再度開催する可能性があります。

    ▼製品概要
    タイトル    :対魔忍RPG
    プラットフォーム:DMM GAMES/DMM GAMESストア
    権利表記    :(C)2018 LILITH.ALL Rights reserved.

    <対応環境>
    Windows
    OS:Windows 10(64bit) 以上

    【推奨ブラウザ】
    Google Chrome(64bit)
    Microsoft Edge(Chromium版)(64bit)

    ※バージョン記載のないものは最新バージョンとなります。
    ※上記は推奨環境となり、動作を保証するものではありません。
    ※掲載内容は予告なく変更される場合があります。

    ■会社概要
    名称  :株式会社インフィニブレイン
    所在地 :[大阪本社]
         〒542-0061 大阪市中央区安堂寺町2-3-5 第18松屋ビル8F
         [東京支社]
         〒108-0014 東京都港区芝5-1-13 MAビル三田Ⅱ 2F
    代表  :代表取締役 武山 英治
    事業内容:ゲーム・アニメの企画・販売、ゲームパブリッシング事業、
         グッズの企画・開発・販売
    URL   :https://www.infini-brain.co.jp/

    すべての画像

    メインビジュアル
    期間限定ピックアッププレミアムガチャ
    お得なアイテムセット1
    お得なアイテムセット2
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース