スパイアソリューション株式会社、福岡市Well-being & SDGs登録制度の最上位「マスター」に認定
令和7年度 第1回登録、「働く幸せ」と「地域貢献」の両立を目指す先進企業として選定
このたび、スパイアソリューション株式会社(所在地:福岡県福岡市中央区、代表取締役:原 浩之助)は、福岡市が推進する「Well-being & SDGs登録制度」において、最上位である「マスター」区分に正式登録されましたことをご報告いたします。
本制度は、働く人のWell-being(ウェルビーイング)の向上とSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みを推進する事業者を評価・登録するもので、2022年4月に福岡市が創設しました。
「マスター」は、Well-being向上に加え、SDGs達成に向けた所定の全てのチェック項目を満たした企業にのみ与えられる最上位区分であり、持続可能で先進的な経営を実践する企業として高く評価されました。

主な登録理由と取り組み
柔軟な勤務体制とライフステージ対応制度の整備
子育て・介護を含む多様なライフイベントに対応し従業員のWell-being向上と定着支援を両立。
組織エンゲージメントの強化とキャリア支援
生成AI活用による働き方改革、社内DX教育スキルアップ支援制度を通じて、社員の自律性と成長意欲を尊重した職場環境を整備。
環境配慮と地域共創の実践
LED照明・ペーパーレス推進などによる環境負荷軽減のほか福岡の商工団体・異業種交流会との連携を通じた地域課題解決型プロジェクトも展開。
代表 原 浩之助コメント
スパイアソリューション株式会社では、「人と企業の成長が共鳴する社会」の実現に向けて、Well-being(心身の健康と幸福)を軸に、広告・組織支援・地域連携の三位一体での社会的価値創出に取り組んでまいります。今後も行政・地域・取引先と連携しながら、SDGs達成に資する活動を強化してまいります。
Well-being & SDGs登録制度とは
福岡市が2022年4月に創設した制度で、「働く人の幸福度(Well-being)」向上と「SDGs(持続可能な開発目標)」の推進に取り組む事業者を支援・登録するもの。登録区分は「マスター」と「パートナー」の2種があり、「マスター」はSDGs達成に向けた取り組みの全実施が要件。
Well-being(ウェルビーイング)とは?
身体的・精神的・社会的に良好な状態を意味し、「働く人の幸せ」や「満たされた暮らし」を指します。
SDGs(Sustainable Development Goals)とは?
2015年の国連サミットで採択された、2030年までの持続可能な社会の実現に向けた17の国際目標です。
【会社概要】
会社名: スパイアソリューション株式会社
代表者: 原 浩之助
所在地: 福岡市中央区天神5丁目5番13号
設立: 2019年
お問い合わせ:https://spire.info/contact/
事業内容: D2C支援、広告運用、SNS戦略、組織エンゲージメント設計など