「絵おと芝居2025 ~ヒロシマを復興させた力~」新作を11月23日に初上演!クラウドファンディングで平和発信の応援も呼びかけ

    8月6日(水)より「ひろファン」にて応援者募集スタート!

    サービス
    2025年8月1日 10:00
    FacebookTwitterLine

    広島ホームテレビ(本社:広島市中区、代表取締役社長:佐藤以誠)は、被爆80年企画および開局55周年記念事業として、芝居と音楽で広島の復興物語を伝える「絵おと芝居2025」を一般社団法人まち物語制作委員会(所在:広島市西区 代表理事:福本英伸)と共に実施します。
    広島平和記念資料館で実施する8月、9月、10月に続き、新作公演を11月23日に安田学園白島キャンパスの講堂で開催。併せて公演の成功とプロジェクトの継続のため、8月6日からクラウドファンディングを開始します。
    公演サイト:https://www.home-tv.co.jp/home/peace80/

    絵おと芝居とは

    広島市在住の紙芝居作家・いくまさ鉄平さんが始めた舞台表現。復興をテーマにした物語を大型スクリーンに投影した紙芝居の映像や朗読、音楽の生演奏で上演します。中高校生や大学生ら次世代を担う若者が朗読で参加。新たな被爆継承の形として平和を発信します。
    公演には広島ホームテレビアナウンサーも参加します。

    ※写真は過去公演の様子です。

    公演内容

    『広島サッカー復活物語』

    ~元サッカー日本代表・下村幸男さんを主人公に描く、市民に活気と希望を与えた広島サッカーの歴史物語~

    上演者:修道中学校・修道高等学校放送班
    演奏者:SHIBA(パーカッション・マリンバ)明神あみ(エレクトーン)

    『ヒロシマ第九伝説』

    ~廃虚の中、誕生した音楽喫茶。人々に生きる希望を与えた第九レコードコンサートの物語~

    上演者:広島ホームテレビアナウンサー
    演奏者:森恭子(エレクトーン)山下京子(歌・キーボード)

    新作『青空教室物語』

    ~原爆投下から2週間後には立ち上がり、学校を再開させた教師たちの物語~

    上演者:安田女子中学高等学校放送部
    演奏者:SHIBA(パーカッション・マリンバ)明神あみ(エレクトーン)
    音楽ディレクター:梶川純司

    (現在、紙芝居制作中)
    7月上旬には、安田小学校の6年生79名がこのシナリオの朗読を聞き、作画に参加しました。

    朗読会の様子(朗読:広島ホームテレビアナウンサー・まち物語制作委員会メンバー)
    朗読会の様子(朗読:広島ホームテレビアナウンサー・まち物語制作委員会メンバー)
    朗読を聞いて想像した場面を作画
    朗読を聞いて想像した場面を作画
    「青空教室物語」の作画
    「青空教室物語」の作画

    演目の前後には、他校の児童や学生による合唱やダンスの演出も予定しております。
    ※やむを得ない事情により、演目や出演者が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

    8月から10月にかけての上演内容に関する記事は、下記のサイトでご覧いただけます。ぜひご確認ください。

    開催概要

    名称:絵おと芝居2025「ヒロシマを復興させた力」
    日時:11月23日(日)  開演時間未定 
    会場:安田学園白島キャンパス 安田リヨウ記念講堂
    住所:広島市中区白島北町1番41号
    入場料:無料
    主催:(学)安田学園  (一社)まち物語制作委員会  (株)広島ホームテレビ
    助成:マツダ財団 芸術文化振興基金

    作者:いくまさ鉄平(紙芝居作家)
    朗読劇指導:森井順

    クラウドファンディングスタート

    1.クラウドファンディングへの想い

    世界最初の被爆地・ヒロシマは、これまで被爆の実相を伝えることにより「過ちは繰り返しませぬから」と訴えてきました。このことは重要であり、これからも継続すべきことですが、どう立ち上がったのかも、世界の関心事です。

    被爆体験の継承が議論となる中、「広島を復興させた力」を発信することで、「絶望」だけでなく「復興」の地であることをアピールするため、広島の若者と共同し、新時代の紙芝居公演として、絵おと芝居に取り組んでいます。

    平和な世界、核なき世界への実現に向けて、このプロジェクトを継続していくために、応援をよろしくお願いします。

    2.クラウドファンディング プロジェクト概要

    (1)プロジェクトサイト:https://readyfor.jp/projects/1945-2025
    (2)応援募集期間:2025年8月6日(水) 12:00~9月23日(火) 23:00
    ※現時点での予定のため、終了日が変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
    (3)目標金額:1,000,000円 
    ※本プロジェクトは「All or Nothing方式」のため、募集期間終了までに目標金額に達しなかった場合は、いただいたご支援は全額返金となります。
    (4)資金使途:公演の音響照明費、公演当日および準備段階の音楽家、演出家、出演者の稼働費、楽曲制作費、楽器のレンタル・運搬費、絵本制作費など

    3.ひろファンとは

    広島銀行、中国新聞社、READYFORの3社で運営する「広島県特化型のクラウドファンディング」です。

    <本プレスリリースに関するお問い合わせ先>
    株式会社広島ホームテレビ
    担当:寺尾
    TEL:082-221-7111(平日10:00~17:00)

    すべての画像

    1TNIrF73oOVqKiwXT5U6.png?w=940&h=940
    ja4YAeKA5bPdA4JEh24l.JPG?w=940&h=940
    UwPDSVQRE0HXVfTYoBa1.JPG?w=940&h=940
    XYFa1OgZUbviORaFovUc.png?w=940&h=940
    ZonWj1riKcaeF0dWO68Z.png?w=940&h=940
    0k1GjftTiCRiC3JbHl4r.jpg?w=940&h=940
    Ysom4Rob4Fq94mS4GdIl.jpg?w=940&h=940
    朗読会の様子(朗読:広島ホームテレビアナウンサー・まち物語制作委員会メンバー)
    朗読を聞いて想像した場面を作画
    「青空教室物語」の作画
    RVH4OmjvFtRLHtG1sVlY.png?w=940&h=940
    7NNEhNkgWSdEuGEiURQf.png?w=940&h=940
    4XRK72scKU4rxCkhzHFj.png?w=940&h=940