ソリストに注目の若手ピアニスト・小井土文哉(第87回日本音楽コンクール優勝)を迎える東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団『第44回定期演奏会』チケット発売中!

『東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 第44回定期演奏会』が2025年9月19日 (金)に大田区民プラザ 大ホール(東京都 大田区 下丸子 三丁目1番3号)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

【プログラム】
バーバー:弦楽のためのアダージョ
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 作品37
ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68《田園》

小井土文哉プロフィール

第87回日本音楽コンクール、第15回ヘイスティングス国際ピアノ協奏曲コンクール(イギリス)をはじめ、国内外の多数のコンクールで優勝を果たす。
2022年5月には英ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のソリストとして英国ツアーを行い好評を博した。
これまでに、国内では読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、パシフィックフィルハーモニア東京、日本センチュリー交響楽団、京都市交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等と共演。指揮者では飯守泰次郎、高関健、山下一史、広上淳一、原田慶太楼、オーラ・ルードナー各氏と共演。2022~2023年シーズンは堤剛、前橋汀子、辻彩奈、ユーハン・ダーレネ各氏と共演。リサイタル、協奏曲、室内楽と多彩な活動を続けている。
英BBCラジオ3、題名のない音楽会、NHKFMリサイタル・パッシオ等国内外のメディアに出演。シャネル・ピグマリオン・デイズ2019 アーティスト。
岩手県釜石市出身。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。桐朋学園ソリストディプロマコースを経て、イタリア・イモラ音楽院を修了。現在同音楽院ポスト・ディプロマコースに在学中。ボリス・ペトルシャンスキー、深川美奈、須田眞美子の各氏に師事。
公式式ホームページ https://www.fumiyakoido.com/

東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団(ユニフィル)とは

1973年に大田区を拠点に、青少年への芸術文化の普及を目指し日本新交響楽団として創立。1977年に「東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団」と改称。本年で楽団創設52年を迎える。定期演奏会、初夢コンサート、0歳からのふれあいコンサート(目黒区)など自主公演は100回を超える。2012年より常任指揮者に松岡究氏を迎え「歌心のあるオーケストラ」として、合唱団との共演や「音楽物語」と題しオペラやバレエを親しみやすく聴いていただくコンサートも制作している。2024年には、大田区アプリコオペラ2024でヨハン・シュトラウス作曲、喜歌劇「こうもり」(柴田真郁指揮)のオーケストラを担当し、その暖かいサウンドと優れたアンサンブルが好評を博した。
「未来からの使者たちへ」をテーマに、青少年のための<音楽鑑賞会>を積極的に続け、全国の教育委員会、校長会、音楽研究部会主催の鑑賞教室において幼稚園から高等学校まで、年間5万人以上の児童生徒に音楽による感動の輪を広げている。
公式ホームページ http://www.uniphil.gr.jp/

開催概要

『東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 第44回定期演奏会』
開催期間:2025年9月19日 (金) 18:30 開場/19:00 開演 ※20:45 終演予定
会場:大田区民プラザ 大ホール(東京都 大田区 下丸子 三丁目1番3号)

■出演者
指揮:松岡究
ピアノ:小井土文哉
管弦楽:東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団

■スタッフ
主催:東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団

■チケット料金(税込)
S席(指定席):5,000円
A席(自由席) 一般:4,000円、学生:2,000円
※学生チケット購入の方は学生証のご提示をお願いする場合がございます。

【カンフェティ限定・1,000円割引!】
S席(指定席) 5,000円 → 4,000円!

チケットサイト「カンフェティ」

チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com

すべての画像

aLqzs3JzMSz7cV1WvVIX.JPG?w=940&h=940
8iJfIeqDqpg1QzvgRUVM.jpg?w=940&h=940

カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ