L-adの効果計測機能がさらに充実

これまで見えていなかったLINEミニアプリ内の成果も正確に把握可能に

その他
2025年7月31日 13:00
FacebookTwitterLine

CATS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松本 勇)が提供する「L-ad」は、LINEのミニアプリ内でのユーザーの行動を計測できる新機能を追加しました。

「L-ad」は、これまでWeb広告を経由してLINEの友だち追加数を正確に計測できるツールとして、多くの企業にご利用いただいています。
今回のアップデートでは、友だち追加後のLINEミニアプリの利用状況も計測できるようになりました。
これにより、LINEミニアプリ上での成果を把握できるため、Web広告からLINEミニアプリ上でのコンバージョンに至るまでの一連の流れをより正確に分析できます。

LINE友だち追加計測ツール「L-ad」:https://markecats.co.jp/product/l-ad/

LINE友だち追加後の計測ができることによるメリット

多くの企業はLINE友だち追加広告の実施目的を「LINE友だち数の増加」に設定しますが、昨今は単なる友だち登録数の最適化ではなく、企業利益に直結する売上成果のための広告運用を行うケースも増えてきました。

LINE友だち追加後の成果計測ができることで、LINEを経由した場合でもどの広告媒体やクリエイティブ訴求が最終CV(購入や申込)に寄与したのかを正確に把握できます。

L-adは、従来より「LINE登録後の成果計測機能」を付帯していますが、成果計測を行うにあたっては「LINEの友だち追加をされていること」が前提でした。

しかし、ユーザーは友だち追加をせずにLINEミニアプリだけを利用するケースが増えています。友だち追加をすることで不要と感じるメッセージの受信を避けるためです。
この場合、LINEの友だち追加ボタンは初期設定でオンになっていますが、ユーザーがこれをオフにすることで、友だち追加なしでミニアプリを利用可能です。

こうした背景から、友だち登録をしていないユーザーのミニアプリ内での行動も計測したいという広告主のニーズが高まっていました。
今回の機能追加は、そうした声に応えたものです。

参考:https://newscast.jp/news/7309874

CATS社が提供する「L-ad」が解決する課題

従来LINE友だち追加数は、広告LPのリンククリックでしかコンバージョン計測できなかったため、その計測数値と実際の友だち追加数に乖離が生じるケースが頻発していました。

また、その実数値を広告媒体にフィードバックできないため機械学習が最適化されないことも。
そのような課題を解決するのが「L-ad」です。
広告経由のLINE友だち追加数を計測して、各広告媒体にコンバージョン連携する機能を実装しています。また、他LINE拡張ツールを利用することで、LINE内のユーザーアクション(トーク内容)で「予約」や「購入」等、よりキャッシュポイントに近い地点でのコンバージョン計測も可能です。

どの媒体の広告・クリエイティブから友だち追加が発生したのかを確認することができるため、
「広告配信の最適化を実現できるツール」として公式LINEをマーケティングに活用する多くの事業者・代理店に導入いただいております。
また、オプション機能を利用すればスプレッドシートに広告の配信状況を自動で転記できるため、
広告代理店で発生するレポート作成の作業も簡略化することができます。

ツール概要

名称:「L-ad(エルアド)」
Webサイト:https://markecats.co.jp/l-ad/
価格: 50,000円/月~

CATS株式会社

代表取締役:松本 勇
事業内容:マーケティングSaaS事業
本社:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階
URL:https://markecats.co.jp/

すべての画像

qhclwtrqUS5VynbzqYnC.png?w=940&h=940
xvE3FWvZFZmgFkgyIZlH.png?w=940&h=940
WkbU2TmUSu5Nm67ZT80p.png?w=940&h=940
aP33XRhTRtIAclOhuUPi.png?w=940&h=940
pHl8FcN0TVw9AQduzg8k.png?w=940&h=940
IFJhmfxDekcrXawqThWD.png?w=940&h=940