【一の坊リゾートのSDGs#3】温泉熱利用システムの導入で年間68トンのCO2排出量削減を実現

    【宮城蔵王・遠刈田温泉ゆと森倶楽部】温泉から再生可能エネルギーをつくり、省エネ・高効率化を実現

    サービス
    2021年11月25日 11:00

    株式会社⼀の坊リゾート(本社/宮城県仙台市 代表取締役 髙橋 弘行/タカハシ ヒロユキ)が運営する【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】では、「令和3年度 ヒートポンプ・蓄熱システム運転管理等の改善事例 奨励賞」を受賞しました。「廃熱」に着目し温泉廃熱を利用したヒートポンプシステムの導入により、再生可能エネルギーの活用と環境負荷の低減を実現しました。

    ■導入効果(前年比較)
    【重油】使用量:25,000ℓ減、使用量増減率:17.4%減
    【CO2】削減量:68トン

    地球の恵みである温泉資源を無駄なく活用することで、地球環境にやさしいリゾートホテルの実現と経営体質の更なる強化に繋げていきます。来年度は廃熱回収システムの更なる最適化を行ったシステムをグループ店舗へ順次導入予定です。

    	温泉の廃湯熱を利用して温泉の加温・ボイラーのプレ加熱を、地下水熱を利用して室内冷房を行います
    温泉の廃湯熱を利用して温泉の加温・ボイラーのプレ加熱を、地下水熱を利用して室内冷房を行います
    令和3年度「ヒートポンプ・蓄熱システム運転管理等の改善事例」奨励賞受賞
    令和3年度「ヒートポンプ・蓄熱システム運転管理等の改善事例」奨励賞受賞

    協力:株式会社東北開発コンサルタント/クラフトワーク株式会社

    「理想の日常℠」に出会う、大人の森林温泉リゾート

    【NIWA】今夏リニューアルした23,000㎡のエリア内には森のさんぽみちや四季をうつす水鏡、木もれびが心地よいテラスがあります
    【NIWA】今夏リニューアルした23,000㎡のエリア内には森のさんぽみちや四季をうつす水鏡、木もれびが心地よいテラスがあります

    ホテルでも旅館でもない、「美と健康」をテーマにした自由で快適な倶楽部スタイルをコンセプトに、温泉やヨガをはじめとしたアクティビティ、野菜ソムリエによるオーダーメイド料理を提供するゆと森倶楽部。
    日常の喧騒から離れ、蔵王の自然の豊かさを感じながら自分を見つめ直すリトリートステイが叶います。

    【暖炉ラウンジ】薪の爆ぜる音、香りに癒されながら、ゆったりとした時間が流れます
    【暖炉ラウンジ】薪の爆ぜる音、香りに癒されながら、ゆったりとした時間が流れます
    【渓流露天風呂】冬は雪見を楽しめるのも自然環境に調和する露天風呂ならでは
    【渓流露天風呂】冬は雪見を楽しめるのも自然環境に調和する露天風呂ならでは
    【森の朝ヨガ】慌ただしく過ごす現代人にはぴったりのリラックス法です
    【森の朝ヨガ】慌ただしく過ごす現代人にはぴったりのリラックス法です
    【みのむしスターウオッチング】木の枝のコートを纏うミノムシのように、シュラフで癒しの星空観賞や月光浴が愉しめます
    【みのむしスターウオッチング】木の枝のコートを纏うミノムシのように、シュラフで癒しの星空観賞や月光浴が愉しめます

    オールインクルーシブのステイスタイルで、お好みのオーダー料理を何度でも

    滞在は「オールインクルーシブ」のステイスタイルで、ご夕食・ラウンジのお飲物、ジェラート、アクティビティなど無料で楽しめます。
    2020年6月より新しく誕生した、ゆと森倶楽部の食事スタイル「Prix fixe(プリフィクス)」は、手間暇惜しまず丁寧に作ったアミューズから、メイン、そしてデザートまでお客様へフリーオーダースタイルで提供しています。契約農家直送の蔵王高原野菜をはじめとした地元食材をふんだんに使用し、野菜ソムリエたちが目の前で作る出来たての料理が味わえます。その日の料理に合わせた飲み物は、地元の純米酒やワイン、農園元詰めジュースやノンアルコールドリンクなどが揃い、こちらも料金を気にすることなく何度でも楽しむことができます。

    日本初4年連続野菜ソムリエアワード受賞レストランで自分だけのコース料理が堪能できる
    日本初4年連続野菜ソムリエアワード受賞レストランで自分だけのコース料理が堪能できる

    ※“理想の日常(SM)”に出会うのSM(Services Mark)マークは、レストランやホテルなどの役務(サービス)についての商標です。


    <受賞歴>

    ■日本野菜ソムリエ協会「野菜ソムリエアワード認定レストラン部門」
    ・2012年最高賞
    ・2013年金賞
    ・2014年銀賞
    ・2015年金賞
    ※認定レストラン部門は2012年から2015年まで開催され、けやき食堂は全受賞を果たし殿堂入りいたしました。

    ■Relux 2017年 人気の東北のホテル・旅館ランキング 第9位
    ■楽天トラベル 2017年『オールインクルーシブ』が人気のホテル・旅館ランキング 国内第2位
    ■じゃらんnet 泊まって良かった宿大賞2019年 宮城 第3位
    ■じゃらんアワード 2018宮城エリア泊まって良かった宿 第1位

    「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部

    所在地 :〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原128
    電話 :0570-05-2311
    客室数 :51室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
    公式HP:https://www.ichinobo.com/yutomori/

    リリースに関するお問い合わせは…

    株式会社⼀の坊 営業推進本部
    〒980-0013
    宮城県仙台市⻘葉区花京院2丁⽬1-10
    TEL:022-222-0178(平⽇ 10:00〜17:00)
    Mail:press@ichinobo.com
    ▼お問い合わせフォームはこちら
    https://www.ichinobo.com/contact/#radio02-02

    仙台市青葉区花京院2-1-10

    すべての画像

    2vtTXG22QZrLqstBpRbg.JPG?w=940&h=940
    	温泉の廃湯熱を利用して温泉の加温・ボイラーのプレ加熱を、地下水熱を利用して室内冷房を行います
    令和3年度「ヒートポンプ・蓄熱システム運転管理等の改善事例」奨励賞受賞
    【NIWA】今夏リニューアルした23,000㎡のエリア内には森のさんぽみちや四季をうつす水鏡、木もれびが心地よいテラスがあります
    【暖炉ラウンジ】薪の爆ぜる音、香りに癒されながら、ゆったりとした時間が流れます
    【渓流露天風呂】冬は雪見を楽しめるのも自然環境に調和する露天風呂ならでは
    【森の朝ヨガ】慌ただしく過ごす現代人にはぴったりのリラックス法です
    【みのむしスターウオッチング】木の枝のコートを纏うミノムシのように、シュラフで癒しの星空観賞や月光浴が愉しめます
    日本初4年連続野菜ソムリエアワード受賞レストランで自分だけのコース料理が堪能できる
    x61nVV55GlumbQ872dk0.jpg?w=940&h=940
    IDN2Cppitcm2CotgYcbN.jpg?w=940&h=940
    DgkbaLKuynJbPpcjakMr.jpg?w=940&h=940
    LUk74QaCwcBauC9joVd7.jpg?w=940&h=940
    L3ev4CFpG6iewfzhvqyT.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社一の坊

    株式会社一の坊
    【一の坊リゾートのSDGs#3】温泉熱利用システムの導入で年間68トンのCO2排出量削減を実現 | 株式会社一の坊