ファスティング(断食)体験を提供しているアイウェルネス伊豆高原(所在地:静岡県伊東市、支配人:皆川 淳志)では、施設の前身である「みどり会保養所」の創設者の故・馬淵 通夫医師が提唱した独自の食養生理論を現代に再現した「馬淵式食養生プラン」を、2025年7月18日(金)から9月30日(火)までの期間限定で提供開始しましたので、お知らせいたします。
<半世紀前の先進的予防医学が現代に>
「病気は予防することこそ最高の治療法」─馬淵 通夫医師は現在の予防医学ブームを50年先取りし、1973年に「伊豆健康センターみどり会保養所」を開設。「病の原因は食にあり」として、独自の食事療法を確立しました。
<注目の「1:1:3の黄金比率」とは>
馬淵医師が提唱したのは、動物性たんぱく質:植物性たんぱく質:野菜・海藻類を「1:1:3」で摂取する理想的なバランス。玄米を主食とし、この黄金比率で健康維持を図る独自のアプローチです。
■馬淵式食養生プラン メニュー
馬淵式食養生プラン 初日夕食
【初日 夕食】
○玄米ご飯
○味噌汁(豆腐・油揚げ・ネギ)
○鰺のホイル焼き
○胡瓜とオクラの和え物
○青葉の炒煮
馬淵式食養生プラン 2日目朝食
【2日目 朝食】
○玄米全粥
○味噌汁(ワカメ・ネギ)
○絹さやのおかか炒め
○大根の酢物
○ワカメとしらすのおろし和え
馬淵式食養生プラン 2日目夕食
【2日目 夕食】
○玄米ご飯
○栄養スープ
○野菜のレモン酢和え
○大根と厚揚げの煮物
○秋刀魚の塩焼き
馬淵式食養生を2日間体験した後、最終日は通常の食事(和食か洋食が選べます)に戻すプログラム設計です。食材は伊豆や静岡県産を可能な限り使用し、地域の恵みを活かしたメニューを提供します。ファスティング(断食)は行わず、健康的な食事を無理なく体験できる内容となっています。
<滞在プログラムも充実>
2泊3日の滞在期間中、以下のウェルネスプログラムがすべて無料で体験可能
・マッサージ(20分)
・O2BOX(30分)
・リフレッシュ機器(45分)
・カッピング
・日替わりプログラム(ヨガやエクササイズなど)
<実施概要>
期間:2025年7月18日(金)~9月30日(火)(2泊3日プラン)
場所:アイウェルネス伊豆高原(静岡県伊東市)
対象:健康志向の方、断食準備段階の方、2泊3日で健康体験をしたい方
ご予約は、アイウェルネス伊豆高原ホームページ( https://www.izu-wellness.com/ )より承ります。
<アイウェルネス伊豆高原について>
アイウェルネス伊豆高原は、1973年創業、「海」「山」「湖」「高原」に囲まれ、保養地として有名な伊豆高原に立地。完全個室のファスティング(断食)ホテルです。
1970年に医学博士・故 馬淵 通夫が現在の伊豆の地にみどり会保養所として創設。
「慢性病の根治」を目指して、西洋医学と代替医療の東洋医学を併せた綜合医療を行なっていました。
「病の原因は食にあり」と、治療の根幹を食事療法におき、その一環として断食療法も行なっていました。1973年に「伊豆健康センター」を設立。2009年4月に「アイウェルネス伊豆高原」に名称を変更。現在もなお、医学博士・馬淵 通夫先生の理念を受け継ぎ、多くのみなさまに提案し、ご提供しております。
アイウェルネス伊豆高原 百年杉館外観
<会社概要>
法人名 : アイウェルネス株式会社
代表 : 澤田 泰行
設立 : 2012年4月2日
営業所 : アイウェルネス伊豆高原
所在地 : 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1737
電話番号: 0557-54-0011