かるしお(R)認定商品「減塩チキンカレー」を9月1日に発売  塩分を40%カットしつつ、食べごたえのある商品

商品
2025年8月5日 10:00
FacebookTwitterLine

宮島醤油株式会社(本社:佐賀県唐津市、代表取締役社長:宮島 治)は、「減塩チキンカレー」を2025年9月1日に発売します。


減塩チキンカレー

減塩チキンカレー

盛り付け例

盛り付け例


宮島醤油は、明治15年(1882年)佐賀県唐津市で醤油の醸造所を創業しました。創業以来、発酵食品を基礎としながら、各種調味料・加工食品の製造・販売をしています。

また、当社では健康をテーマに掲げた商品開発を進めており、「減塩」に着目した「減塩シリーズ」を発売しています。今回、原材である国産鶏肉にこだわったチキンカレーを発売します。減塩を意識しながらも、しっかりとした食べごたえを求める方にぴったりの一品です。



◆「かるしお(R)」について

「かるしお(R)」とは、国立循環器病研究センターが推奨する「塩をかるく使って美味しさを引き出す」という減塩の新しい考え方です。そして、かるしお(R)に関する取り組みの一つに、「かるしお(R)認定制度」があります。これは「かるしお(R)認定基準」に基づいて、食品事業者から申請のあった商品の審査を実施し、おいしさと栄養バランスを兼ね備えた商品に対して、「かるしお(R)認定マーク」の表示を認める制度です。認定を受けるには、設けられた基準をクリアするとともに、官能評価による「おいしさ」も審査されます。



◆「減塩チキンカレー」の特徴

1. 塩分を40%カットした、かるしお(R)認定商品

国立循環器病研究センターが認定する「かるしお(R)」の審査を通過した、「かるしお(R)認定商品」です。

日本食品標準成分表2020年版(八訂)チキンカレーと比べ、40%減塩しました。1人前180g当たり1.1gの食塩相当量です。


2. 原料と味へのこだわりで満足のいく一皿に

原料にはコクとうまみが特長の国産銘柄鶏「ありたどり」を使用しました。鶏肉本来のうまみを引き出すことで、塩分の使用を抑えつつも満足感のある味わいを実現しました。また、シナモンやクローブなど8種類のスパイスを独自に配合しており、本格的なスパイスカレーの香りと深みのある味わいをお楽しみいただけます。



◆商品概要

商品名   :減塩チキンカレー

内容量   :180g

賞味期間  :1年6ヶ月

希望小売価格:432円(税込)

発売時期  :2025年9月1日

発売地区  :全国


減塩チキンカレー

減塩チキンカレー

■会社概要

商号  : 宮島醤油株式会社

代表者 : 代表取締役社長 宮島 治

所在地 : 〒847-0062 佐賀県唐津市船宮町2318番地

創業  : 明治15年(1882年)6月

設立  : 昭和25年(1950年)5月

事業内容: 各種調味料・加工食品類の製造・販売

      (醤油・味噌・食酢・各種ソース・粉末スープ・液体スープ・

      焼肉のたれ・めんつゆ・ドレッシング・スパイス・缶詰・

      レトルト食品・冷凍食品・みりん・料理酒等)

URL   : https://www.miyajima-soy.co.jp/

すべての画像

減塩チキンカレー
盛り付け例