インターシステムズジャパン株式会社、株式会社ホスピタルインテリジェンスのロゴ

    インターシステムズジャパン株式会社、株式会社ホスピタルインテリジェンス

    インターシステムズとホスピタルインテリジェンス  医療データの解放と病院DXを支援する統合情報基盤の提供を開始

    インターシステムズジャパン株式会社(以下 インターシステムズ)と株式会社ホスピタルインテリジェンス(以下 ホスピタルインテリジェンス)は、この度パートナー契約を締結し、インターシステムズが提供する医療向けデータプラットフォーム InterSystems IRIS for Health(TM)を利用してホスピタルインテリジェンスが開発したヘルスケア統合情報基盤(Integrated DATA Foundation、以下 IDF)の提供を開始したことを発表します。


    病院における電子カルテを含むさまざまな医療情報システムのデータは、異なる形式でばらばらに蓄積され、通常は自由なアクセスが困難です。このため、医療機関においてはそれらの重要なデータを十分に活用できていないだけでなく、医療従事者の業務効率の低下、情報の分断に起因するケアの遅れなど様々な問題が生じています。


    IDFは、電子カルテや部門システム等の病院の全ての情報を基本リアルタイムに収集・蓄積すると同時にデータ要素に分解するデータレイク(特許申請中)と、データレイクの情報を利便性の高いオープンなデータモデル(SDMを標準採用)に変換する仮想DWH、およびそれを定期的に実体化しビッグデータにも対応するデータマートで構成されています。このため、病院独自に必要な全てのデータを収集、永続的にアーカイブし、リアルタイムかつ幅広い活用が可能になります。従って、医療現場において仮想DWHおよびデータマートの情報をExcel(Power Query機能)やBI・BAツールなど汎用性の高いソフトを利用して、目的にあったアプリケーションを作成することが可能になり、データの分析など利活用が容易になります。さらにIDFは、病院外の施設のヘルスケアデータをも統合することができるため、他の医療機関、自治体、介護施設、検診センター、グループ病院内にもデータレイクを拡大する基盤となり、網羅的なDXの推進など、様々な課題解決を支援します。


    InterSystems IRIS for Healthは、医療情報交換のための各種国際標準規格に準拠し、医療・健康データから価値を引き出すために特別に設計された医療向けデータプラットフォームです。医療データの相互運用性(インターオペラビリティ)、データベース管理機能、開発環境、AIプラットフォーム製品との連携や高度な分析機能を提供し、高性能な医療アプリケーション開発を支援します。IDFの基盤として、異なるデータの相互運用性と全てのデータへのアクセスと利活用を可能とする機能と環境を提供します。


    図1:ホスピタルインテリジェンスが提供するソリューションのイメージ

    図1:ホスピタルインテリジェンスが提供するソリューションのイメージ

    図2:IDFのアーキテクチャ概要と特徴

    図2:IDFのアーキテクチャ概要と特徴

    図3:蒲郡市民病院におけるExcelを用いたIDFのリアルタイム利用例

    図3:蒲郡市民病院におけるExcelを用いたIDFのリアルタイム利用例


    このIDFは、令和5年度のデジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプType2)に採択された、愛知県蒲郡市の「がまごおりデジタル健康プラットフォーム:がまっと!」事業のデータ連携基盤として採用されています。すなわち、IDFは、行政のデータ(健康診断や母子手帳等)、蒲郡市内の医療機関・調剤薬局・介護施設(EHR)のデータ、および市民が個人で管理している健康データ(PHR)を集積・共有するプラットフォームのコア技術としても利用されており、市民へのよりよい医療提供とウェルビーイングを支援しています。


    インターシステムズは、2025年7月16日(水)~18日(金)に東京ビッグサイトで開催される国際モダンホスピタルショウ2025に出展し、以下の通りこの蒲郡市の取り組み、およびIDFについてご紹介をいたします。



    ■7月17日(木)15:30-16:15 出展者セミナーB-9 会場内特設ステージ(LIVE配信あり)

    「健康関連ひとつなぎデータ」への挑戦

    ~複数分野をつなぐデータ連携基盤から「ウェルビーイング」の実感へ~

    (蒲郡市民病院 デジタル医療推進室 室長 兼 蒲郡市デジタル行政推進課 清水 一様、他)



    ■7月18日(金)11:30-11:45 インターシステムズブース プレゼンテーションコーナー(小間No.070)

    「がまっと!」事業における医療・介護・保健データ統合とEHR/PHRの双方向連携アプローチ

    ~病院内データ統合ノウハウを全面活用したデータ統合基盤(IDF)が導く地域ヘルスケアDX推進~

    (株式会社ホスピタルインテリジェンス  取締役・アーキテクトマネージャー 飯田 征昌)


    インターシステムズの国際モダンホスピタルショウ2025出展に関する詳細は、こちらをご覧ください。

    http://www.intersystems.com/jp/hs-2025/



    ■株式会社ホスピタルインテリジェンス 代表取締役 城 卓志のコメント

    「今回、私共が提供する統合情報基盤(IDF)は、データレイクとして病院内の電子カルテや部門システムに散在する非構造化データを含む様々なデータの全てを取集し、失うことのない病院の財産として確保します。従って緊急時には、データのバックアップともなり、また電子カルテ入れ替え時には、直接データ移行ができるデータベースにもなるなどの優れた機能も備えています。さらに、IDFの情報はExcelやAccessなどでも容易に利用出来るため、病院独自でも様々なアプリケーション/ツールを作成、業務や臨床研究を支援することが可能になるうえ、病院外の行政、病院、健診、薬局、介護、個人のスマホなどの情報もデータレイクとして集積格納し、地域医療やグループ施設/病院などでも網羅的な医療DXを進めることが可能となります。私共はデータ利用に関するこれまでにないソリューションとしてIDFをお届けし、少しでも皆様のお役に立てることを心より願っております。」



    ■インターシステムズジャパン株式会社 カントリーマネージャー 林 雅音のコメント

    「医療機関の全てのデータを解放し、利活用を促進する ホスピタルインテリジェンス様の病院情報統合基盤にご採用いただいたことを大変嬉しく思います。このソリューションを通じて、医療機関様が抱えるデータ活用の課題を解決し、診療および業務を支援し、医療サービスの向上と医療従事者の負担軽減に貢献していきたいと思います。」



    【ホスピタルインテリジェンスについて】

    ホスピタルインテリジェンスは、大学病院の病院長、事務部長、上級医療情報技師などとして、自身のキャリアの全てを病院で形成して来たものによって設立された会社であり、病院の持つ全てのポテンシャルを最大限に引き出し、病院経営や運営に役立てると共に、その益を社会に還元することを基本的な方向性/目的としています。

    今回のIDFの導入は勿論、病院現場の実情/問題点を考え抜いたものとして、常に病院側に立った観点からの医療コンサルティング、すなわち電子カルテや物流などの全ての医療情報システムの更新、選択/構築、臨床研究や学術的事項、PHRやEHRなど地域医療/ヘルスケアシステム、病院運営/経営などに関するご相談を承っております。


    詳しくはこちらをご覧ください。

    https://www.h-intel.co.jp



    【インターシステムズについて】

    インターシステムズは、医療、金融、ロジスティクス分野における非常に重要なデータを扱うためのデータテクノロジーを提供するリーディング・プロバイダーです。インターシステムズのクラウドファーストデータプラットフォームは、世界中の大規模組織の相互運用性、スピード、拡張性の問題を解決しています。そのサポートは高く評価されており、80カ国以上の顧客やパートナーに24時間365日、卓越したサービスを提供しています。インターシステムズは、1978年に設立されマサチューセッツ州ケンブリッジに本社を置く株式非公開企業で、世界25カ国に拠点を有しています。


    詳しくはこちらをご覧ください。

    https://InterSystems.com/jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    インターシステムズジャパン株式会社、株式会社ホスピタルインテリジェンス

    インターシステムズジャパン株式会社、株式会社ホスピタルインテリジェンス

    この企業のリリース

    インターシステムズ、国際モダンホスピタルショウ2025に出展
    インターシステムズ、国際モダンホスピタルショウ2025に出展

    インターシステムズ、国際モダンホスピタルショウ2025に出展

    インターシステムズジャパン株式会社

    2025年7月15日 09:30

    インターシステムズは、サプライチェーンの実務担当者向けに
InterSystems(R) Data Fabric Studio(TM)を提供開始
    インターシステムズは、サプライチェーンの実務担当者向けに
InterSystems(R) Data Fabric Studio(TM)を提供開始

    インターシステムズは、サプライチェーンの実務担当者向けに InterSystems(R) Data Fabric Studio(TM)を提供開始

    インターシステムズジャパン株式会社

    2025年3月25日 10:00

    インターシステムズ、医療機器・システム間の接続テスト
「IHE-J 2024コネクタソン」でITインフラストラクチャの
4つのプロファイルで合格
    インターシステムズ、医療機器・システム間の接続テスト
「IHE-J 2024コネクタソン」でITインフラストラクチャの
4つのプロファイルで合格

    インターシステムズ、医療機器・システム間の接続テスト 「IHE-J 2024コネクタソン」でITインフラストラクチャの 4つのプロファイルで合格

    インターシステムズジャパン株式会社

    2025年2月5日 11:00

    インターシステムズ、東洋経済新報社と共催で、
10月31日(木)対面セミナー
「未来のサプライチェーンに備えたデータ戦略」を開催
    インターシステムズ、東洋経済新報社と共催で、
10月31日(木)対面セミナー
「未来のサプライチェーンに備えたデータ戦略」を開催

    インターシステムズ、東洋経済新報社と共催で、 10月31日(木)対面セミナー 「未来のサプライチェーンに備えたデータ戦略」を開催

    インターシステムズジャパン株式会社

    2024年10月1日 09:30

    デロイト トーマツとインターシステムズ、
医療DXの推進へクラウドを活用した
医療情報統合プラットフォームサービスの提供を開始
    デロイト トーマツとインターシステムズ、
医療DXの推進へクラウドを活用した
医療情報統合プラットフォームサービスの提供を開始

    デロイト トーマツとインターシステムズ、 医療DXの推進へクラウドを活用した 医療情報統合プラットフォームサービスの提供を開始

    インターシステムズジャパン株式会社、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    2024年9月20日 10:00

    インターシステムズ、医療安全と医療従事者の働き方改革を支援する
「医療デバイスモニタリングソリューション」を開発 
7/10より開催の国際モダンホスピタルショウ2024に参考出品
    インターシステムズ、医療安全と医療従事者の働き方改革を支援する
「医療デバイスモニタリングソリューション」を開発 
7/10より開催の国際モダンホスピタルショウ2024に参考出品

    インターシステムズ、医療安全と医療従事者の働き方改革を支援する 「医療デバイスモニタリングソリューション」を開発  7/10より開催の国際モダンホスピタルショウ2024に参考出品

    インターシステムズジャパン株式会社

    2024年7月9日 10:15