ダイナコムウェア、エスディーテックと協同で 「UI×フォント診断サービス」の提供を開始  UIデザインに関する数々の悩みを解決!

    サービス
    2025年7月9日 11:00
    FacebookTwitterLine

    主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅 慧美)は、デザインエンジニアリングで利用時品質の高いモノ・コトづくりを目指すエスディーテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川端 一生、以下、エスディーテック)と協同で、「UI×フォント診断サービス」の提供を開始しました。


    UI×フォント診断サービス1

    UI×フォント診断サービス1


    製品やサービスのUX向上を検討する上で、フォント選びは重要な要素の一つです。

    ダイナコムウェアは自社が開発・販売するフォント製品に関しまして、2025年1月にエスディーテックと販売代理店契約を締結しました。

    この契約により、エスディーテックによる製品・サービス開発への取り組みとダイナコムウェアが長年培ってきたフォントの知見や活用による効果などが合わさり、より幅広く質の高いUXの実現が可能になりました。

    このような経緯を踏まえてこの度、ダイナコムウェアとエスディーテックは、ダイナコムウェアのフラッグシップフォントでもある「金剛黒体(こんごうこくたい)」を活用した両社による協創サービス「UI×フォント診断サービス」の提供を開始しました。



    <「UI×フォント診断サービス」について>

    高品位な組込み用フォントを自由にお使いいただきながら、UXデザインの専門家による利用時品質の評価をお受けいただけます。


    【特徴1】

    組込みUI用多言語フォント「金剛黒体」一式をお客様の機器に導入し、その品質と使いやすさを実感できる


    【特徴2】

    ユーザビリティやUXの専門家によるエキスパートレビューを実施し、フォントを含めたユーザインタフェースの「利用時品質」を評価・分析


    【特徴3】

    組込みUI用多言語フォント「金剛黒体」をご使用の機器で継続利用することで、診断結果を今後のUI改善・サービス検討のアクションに素早くつなげることが可能


    ▼サービス詳細情報

    https://lp.dynacw.co.jp/ui-font-trial/


    UI×フォント診断サービス2

    UI×フォント診断サービス2


    <組込みUI用多言語フォント「金剛黒体」>

    「金剛黒体」は、シンプルなゴシック体のストロークにモダンで美しい曲線のラインを加えた液晶表示に適したフォントです。はっきりとした構造、適度に広げた懐などストレスフリーな読み心地を追及して磨き抜かれたその字形からは新時代のフォントデザインの息吹を体験できます。


    ▼「金剛黒体」特設サイトURL

    https://www.dynacw.co.jp/king/


    ダイナフォント「金剛黒体」

    ダイナフォント「金剛黒体」


    <エキスパートレビュー>

    エスディーテックのUI/UXデザインの専門家がこれまでの調査やデザイン開発で得たユーザビリティやUXの知見を活かし、あらかじめ設定した評価観点に基づき、一定の操作性が担保できているのかなどをチェックし、その要因を考察・特定します。



    <「EdgeTech+ West 2025」ダイナコムウェアブース出品詳細>

    また、本製品は2025年7月24日(木)・25日(金)にグランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンターにて開催される「EdgeTech+ West 2025」のダイナコムウェアブース(小間番号:C-G08)でもご紹介させていただきます。


    ▼「EdgeTech+ West 2025」ダイナコムウェア株式会社 出展のご案内

    https://www.dynacw.co.jp/news/event_detail.aspx?s=1245


    【会期】

    2025年7月24日(木)~7月25日(金)10時~17時


    【会場】

    グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター


    【ブース位置】

    C-G08


    【展示内容】

    ▼多言語統一デザインによるゴシック体フォント「金剛黒体」

    「金剛黒体」は液晶における表示ニーズに対応した快適な視認性を持つゴシック体です。12種類のウエイトと豊富な多言語に対応しており、国内向け、国外向け製品で文字デザインを統一化できるため、ローカライズ案件にも適しています。


    ▼UI×フォント診断サービス

    製品のユーザビリティ向上を実現するUI/UXデザイン改善をご案内します。上流の製品評価や調査から実際のUIデザインまでご相談を承ります。エスディーテック株式会社との共同企画です。


    ▼かんたん組込みGUI「Storyboard」

    Storyboardは、Crank Software(カナダ)が組込みシステムのために開発したGUI開発環境です。UIをデザインするStoryboard Designerとターゲットでの実行環境のStoryboard Runtime Engineで構成されます。2007年以来、Storyboardは150の国で350社以上に採用され、全世界で5億台のさまざまな規模のデバイスのUIとして稼働しています。株式会社大阪エヌデーエスの協力でデモ展示を行います。


    ▼組込み機器HMI開発ツール「UI Conductor」

    UI Conductorは組込み機器の開発現場におけるUI開発を効率的にし、より洗練されたUIの開発をサポートします。PC上でUIの画面レイアウト・動作を作成し、かつ組込み機器と協調するインタラクション設計・開発が簡単に行えます。また、2D表現はもちろん、アニメーション動作や3Dを用いた高度なUIの開発が可能なHMI開発ツールです。加賀FEI株式会社の協力でデモ展示を行います。


    お客様のニーズに沿った様々な組込み用フォントソリューションをご提案いたします。



    <エスディーテック株式会社について>

    エスディーテックは、人間中心設計によるアプローチでアイデア創出・デザイン設計を行うデザインコンサルティングと、そのアイデアや設計を具現化するエンジニアリングにより、UXの高い製品・サービス開発の実現を目指しています。デザイナとエンジニアがチームとなり、お客様のニーズや課題に向けて最適なプランを提供します。

    https://go.sdtech.co.jp/atpress_sdtech_homepage



    <ダイナコムウェア株式会社について>

    ダイナコムウェアは、アジア最大手のフォントベンダーとして40ヶ国以上のさまざまな国の言語に対し豊富な実績を持っています。基本書体からデザイン書体までバリエーション豊かな200種類以上の日本語書体や60種類以上の中国語書体(簡体字・繁体字)、また欧文書体、タイ語、アラビア語、ヘブライ語、ビルマ語、韓国語などにおいても各種形式で取り揃えた高品位な書体として世界的に展開しています。

    フォントデザインを通し生命力のある文字で感情と文化を繋ぎ、伝えていくことを使命としています。


    社名   : ダイナコムウェア株式会社

    所在地  : 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-38 いちご九段ビル8F

    設立   : 2001年5月31日

    資本金  : 12,169,800円

    代表者  : 代表取締役 羅 慧美

    事業内容 : 1. 文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守

           2. 外字フォント制作、外字サーバなどの外字関連製品の開発・販売

           3. 多言語フォントの販売

           4. 組込み用多言語フォントソリューション

           5. Webフォントクラウドサービス

           6. 上記に付帯関連する一切の業務

    URL    : https://www.dynacw.co.jp

    すべての画像

    UI×フォント診断サービス1
    UI×フォント診断サービス2
    ダイナフォント「金剛黒体」

    ダイナコムウェア株式会社

    ダイナコムウェア株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ