運転士用保護メガネ(偏光レンズ)を本格導入します

    その他
    2025年6月27日 15:30

    阪急電鉄では、列車運行のさらなる安全性の向上を目的に、運転士用保護メガネ(偏光レンズ)の試験導入を4月1日~5月31日に実施しました。本試験導入の結果、直射日光や反射光のまぶしさの緩和による信号や標識、車両機器類の視認性向上と疲労軽減の効果が確認できたことから、運転士用保護メガネ(偏光レンズ)を7月から順次本格導入します。

    概要は次の通りです。


    1.本格導入開始時期

    2025年7月から順次


    2.対象路線

    当社の運転士が乗務する全線

    ※保護メガネの着用は、天候等の状況に応じて運転士の判断により行います。


    3.保護メガネ着用による効果

    直射日光や反射光のまぶしさの緩和による信号や標識、車両機器類の視認性向上と疲労軽減


    4.着用する保護メガネ(偏光レンズ)

    SWANS(山本光学株式会社製)



    阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/cb79c5622da1690ca6f8bf169383827fb91337b1.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    すべての画像

    01
    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。