岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズのロゴ

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    「おかざき自由研究カタログ」6月26日公開! 地元企業が“岡崎ならでは”の学びと体験を提供

    花火・製造業・石材など、リアルな体験型研究を提供

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(以下「オカビズ」/センター長 高嶋 舞)は、2025年6月26日(木)から市内小中学生向けに、地域の企業や団体と連携した企画「おかざき自由研究カタログ」を公開しました。岡崎市内の企業・団体など18事業者と協力し「みる・きく・たべる・つくる・じっけんする」をテーマに、地元でしかできない体験や研究テーマを紹介。夏休みの学びと地域への関心を結びつける取り組みです。


    「おかざき自由研究カタログ」

    「おかざき自由研究カタログ」


    ■ねらい:岡崎の産業を地域の子どもたちに知ってほしい

    ・岡崎市は自動車関連メーカーが集積し、花火や石材、八丁味噌などの地場産業も盛ん。さらに全国に約2万社あるといわれる100年企業のうち約120社が所在するなど、魅力的な企業が多数存在します。

    ・普段地域産業と接する機会の少ない小中学生と地域の中小企業の接点を作ることで、子どもたちや子どもを通じて保護者の地域への関心を高めることが狙いです。


    岡崎の地場産業花火について学べる

    岡崎の地場産業花火について学べる


    ものづくりの現場にふれるプログラムも

    ものづくりの現場にふれるプログラムも


    ■「おかざき自由研究カタログ」:岡崎の18事業者・機関がおもしろ研究テーマを提供

    ・岡崎の中小事業者や市役所機関など18事業者がオリジナルの自由研究体験教室やキット販売等を実施。

    ・対象は小学1年生から中学生まで、発達に合わせた様々なテーマを用意。

    ・オカビズより事業者に参加を公募の上、研究テーマの内容などをブラッシュアップサポート。

    ・期間:2025年6月26日(木)~

    ・実施場所:事業者の各店舗等


    ※詳細はオカビズHP特設ページをご覧ください。

    https://www.oka-biz.net/info/news/entry-3803.html



    ■取り組みの背景:中小企業の最も優先度の高い経営課題は「人材の確保」

    ・経済産業省「2024年度版中小企業白書」によると、中小企業の最も優先度が高い経営課題を「人材の確保」と答えた企業が最も多く、46.6%となっています。

    (出典: https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2024/chusho/b2_1_1.html )

    ・人材の確保のためには継続的な地域との接点づくりも重要であり、オカビズではこの取り組みがその一助になることを目指しています。



    ■研究テーマ紹介(抜粋)

    1. ドーーーーン!と学べる岡崎の花火 【体験型】

    事業者: 有限会社佐野花火店

    内容 : 打ち上げ方や色の違い、

         形や歴史など花火のヒミツを大公開(花火セット付)。

    対象 : 小学5・6年生

    所在地: 岡崎市柱町福部池8番地

    電話 : 0564-51-4382

    公式HP: https://sanohanabiten.com/


    2. 「木」になる自由研究 ~五感で感じる木の世界~ 【体験型】

    事業者: 岡崎製材株式会社 リビングスタイルハウズ

    内容 : 木に触って、学んで、遊べるワークショップ!

         木材のプロと一緒に「木」の世界を体験しよう。

         最後は木の端材からバードコールを作ります♪

    対象 : 小学1~4年生

    所在地: 岡崎市戸崎元町4番地1

    電話 : 0120-51-7780

    公式HP: https://hows-okazaki.com/


    3. できる色は100色以上!金属の化学反応でにじいろのしおりを作ろう!【体験型】

    事業者: 株式会社大藤製作所

    内容 : 金属板に電気を流すといろんな色に変わる実験で、

         カラフルなしおりを作る。

    対象 : 小学3・4年~中学生

    所在地: 岡崎市羽根町字若宮44番地1

    電話 : 0564-51-0003

    公式HP: https://daitekku.jimdofree.com/


    4. お米博士になろう!毎日のご飯がより美味しくなる研究【体験型】

    事業者: 株式会社渡辺米穀店

    内容 : みんなが大好き「ごはん」のヒミツを、

         お米屋さんと一緒に研究して食べ比べてみる。

    対象 : 小学1~4年生

    所在地: 岡崎市矢作町市場62

    電話 : 0564-31-3660

    公式HP: https://okomebar.com/



    ■今後の展開

    オカビズは「岡崎市を挑戦者があつまるまちに」というビジョンのもと、より挑戦を促し、挑戦が始まり、挑戦が集まる場所として機能するべく様々な取り組みを進めています。今後も地域の事業者を巻き込みチャレンジを創発し、岡崎地域の活性化に役立てるように活動していきたいと思います。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    この企業のリリース

    地元の魅力を再発見「岡崎お持ち帰りグルメフェア」4/1より開催
 岡崎の人気グルメ店から選りすぐりの逸品が勢ぞろい!
    地元の魅力を再発見「岡崎お持ち帰りグルメフェア」4/1より開催
 岡崎の人気グルメ店から選りすぐりの逸品が勢ぞろい!

    地元の魅力を再発見「岡崎お持ち帰りグルメフェア」4/1より開催  岡崎の人気グルメ店から選りすぐりの逸品が勢ぞろい!

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    2025年3月31日 09:30

    バター好きの方へ バターサンドの“バタークリームだけ”を
スイーツ商品化!愛知・岡崎の老舗洋菓子店の新たな挑戦
    バター好きの方へ バターサンドの“バタークリームだけ”を
スイーツ商品化!愛知・岡崎の老舗洋菓子店の新たな挑戦

    バター好きの方へ バターサンドの“バタークリームだけ”を スイーツ商品化!愛知・岡崎の老舗洋菓子店の新たな挑戦

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    2025年1月28日 17:45

    新規事業の成功法則『エフェクチュエーション』を
吉田 満梨氏から学ぶセミナー 
3/7(金)、岡崎市の中小企業支援施設オカビズが開催
    新規事業の成功法則『エフェクチュエーション』を
吉田 満梨氏から学ぶセミナー 
3/7(金)、岡崎市の中小企業支援施設オカビズが開催

    新規事業の成功法則『エフェクチュエーション』を 吉田 満梨氏から学ぶセミナー  3/7(金)、岡崎市の中小企業支援施設オカビズが開催

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    2025年1月27日 18:00

    三つ星レストラン経験者など岡崎のシェフが
「ボジョレーに合う」こだわりの逸品を提案
 11/21(木)から5事業者が一斉に販売開始
    三つ星レストラン経験者など岡崎のシェフが
「ボジョレーに合う」こだわりの逸品を提案
 11/21(木)から5事業者が一斉に販売開始

    三つ星レストラン経験者など岡崎のシェフが 「ボジョレーに合う」こだわりの逸品を提案  11/21(木)から5事業者が一斉に販売開始

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    2024年11月18日 09:30

    岡崎・建設機器レンタル業の株式会社トーワレンテックの
福利厚生に「無限整体」が9月5日に追加 
合計30個の福利厚生で社員をサポート
    岡崎・建設機器レンタル業の株式会社トーワレンテックの
福利厚生に「無限整体」が9月5日に追加 
合計30個の福利厚生で社員をサポート

    岡崎・建設機器レンタル業の株式会社トーワレンテックの 福利厚生に「無限整体」が9月5日に追加  合計30個の福利厚生で社員をサポート

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    2023年9月19日 18:00

    日系3世、祖母の生まれた日本でヘルシーな文化を提供 
世界一痩せたい国民・ブラジルの食べるダイエットメニュー
    日系3世、祖母の生まれた日本でヘルシーな文化を提供 
世界一痩せたい国民・ブラジルの食べるダイエットメニュー

    日系3世、祖母の生まれた日本でヘルシーな文化を提供  世界一痩せたい国民・ブラジルの食べるダイエットメニュー

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

    2023年3月28日 12:00