問答式対話で子どもの考える力を伸ばす AI学習ツールの提供開始  「AI通知表」機能で隠れた才能や関心事を発見

    サービス
    2025年6月17日 10:15

    株式会社リンガポルタ(本社:東京都町田市、代表取締役:吉成 雄一郎)は、小学5年生から中学3年生を対象とした教育用AI「モンドAI」のサービスを2025年6月より開始いたしました。


    モンドAI

    モンドAI


    ■サービス概要

    モンドAIは、従来のAIチャットとは異なり、子どもたちにすぐに答えを提供するのではなく、問答式の対話を通じて自ら考える力を育成することを目的とした教育用AIです。



    ■主な特徴

    1. 思考力を育てる問答式対話

    ・質問に対してすぐに答えを示すのではなく、「キミはどう思う?」といった問いかけで子ども自身に考えさせる

    ・対話を重ねながら段階的に答えに導くことで、思考力と理解力を育成


    AIとの問答式対話

    AIとの問答式対話


    2. 高度なAIモデレーションによる安全性

    ・従来のキーワードフィルタリングを超える高度なAIモデレーションを採用

    ・文全体の意味合いを解析し、不適切な内容から子どもを保護


    3. 保護者向け「AI通知表」機能

    ・AIが子どもとの対話を分析し、興味・関心・論理的思考力・創造性・才能を見つけ出す

    ・保護者は「AI通知表」を通じて子どもの隠れた才能や関心事を発見可能


    4. 保護者による利用管理

    ・保護者向けダッシュボードで利用状況や対話履歴を確認

    ・利用時間帯の制限設定が可能


    5. 健全なAI利用を促進する設計

    ・アバターやキャラクターを使わず、文字ベースでの対話

    ・「AIはツールである」ことを意識させ、人と錯覚しないよう配慮



    ■開発背景

    近年、子どもたちがAIツールを使用する機会が増加していますが、一般的なAIチャットは即座に解答を提供するため、子どもの思考力育成には適していません。また、安全性の面でも課題がありました。

    モンドAIは、これらの課題を解決するため、教育的観点と安全性を重視して開発されました。子どもたちが自ら考え、学ぶ習慣を身につけながら、安心してAIを活用できる環境を提供します。



    ■対象ユーザー

    主要対象 :小学5年生から中学3年生

    保護者  :子どもの学習状況や才能発見をサポート

    教育関係者:新しい学習ツールとしての活用



    ■今後の展開

    モンドAIは、子どもたちの知的好奇心を育み、21世紀に必要な思考力を養成する新しい教育ツールとして、多くの家庭での活用を目指します。今後も機能改善を継続し、より効果的な学習支援を提供してまいります。


    モンドAIで学習する子どもたち

    モンドAIで学習する子どもたち


    ■サービス詳細

    サービス名  : モンドAI

    サービス開始 : 2025年6月

    対象年齢   : 小学5年生~中学3年生

    アクセス   : https://mondo.linguaporta.jp

    料金     : 無料プランのほか、有料プランは2,500円/月(税込)から

             (詳細はウェブサイトをご確認ください)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンガポルタ

    株式会社リンガポルタ

    この企業のリリース