神福山 青竜院 瀬之堂 大澤寺

    自然豊かな境内を眺めながら写経体験  6月23・24から定期開催

    ~境内のお花もまじえ「お花のしおりワークショップ」も~

    イベント
    2025年6月13日 11:00

    さかのぼること1,300年、白鳳時代に創建された高野山真言宗の寺院・瀬之堂 大澤寺(所在地:奈良県五條市)にて、写経体験や「お花のしおり作り」などのワークショップを2か月に1度、定期的に開催していきます。


    6月開催予定 : 2025年6月23日(月)/24日(火) ※完全予約制

    イベント詳細: https://daitakuji.com/archives/832


    写経体験~座敷1

    写経体験~座敷1


    ■開催の背景

    時折、写経について「どのように行えばよいでしょうか?」など、お問い合わせを頂きます。

    そこで2か月に一度、座敷でゆっくりと写経体験をしていただく日を設けることに致しました。

    高野山真言宗の当寺院は、1,300年前に山岳修行の開祖・役ノ行者様が開かれた場と言われているだけあり、山深いお寺です。人里離れた境内は、時が止まったかのような静けさの中、鳥の声が響き渡っています。境内の季節の花も楽しみながら、静かに自分と向き合う時間を楽しんでいただければと考えております。


    境内風景1

    境内風景1



    ■開催概要

    イベント名: 写経体験+お花のしおりワークショップ

    開催日時 : 2025年6月23日(月)~6月24日(火)(10:00~15:30 各日2回)

    会場   : 瀬之堂 大澤寺 座敷にて(〒637-0077 奈良県五條市大沢町581)

    アクセス : 京奈和自動車道五條インターチェンジから車で約15分。

           JR天王寺駅から王寺、高田を経由してJR五条駅下車、

           約5.5km(駅前からタクシーにて約15分)

    参加費  : 3,500円 ※軽食付きの場合5,200円

    参加条件 : 座敷で正座が可能な方 ※休憩用の椅子あり

    定員   : 1~10名程度

    主催   : 瀬之堂 大澤寺

    申込方法 : 記事下部の申し込みフォームから

           https://daitakuji.com/archives/832

    公式サイト: https://daitakuji.com/


    <内容・参加費用>

    (1) 座敷にて写経体験 60~90分程度

    (2) 本堂にて写経奉納+住職の法話 15分程度

    (3) お茶+お菓子で休憩

    (4) 境内のお花も取り入れた「お花のしおり」作り 15分程度

    (5) 座敷で軽食 ※ご希望の方のみ


    参加費用 (1)~(4)=3,500円 / (5)1,700円


    <日時>

    1回目 2025年6月23日(月)10:00~12:00(軽食もお申し込みの場合~13:00)

    2回目 2025年6月23日(月)13:30~15:30(軽食もお申し込みの場合~16:30)

    3回目 2025年6月24日(火)10:00~12:00(軽食もお申し込みの場合~13:00)

    4回目 2025年6月24日(火)13:30~15:30(軽食もお申し込みの場合~16:30)


    参加費:3,500円 ※軽食もお申し込みの場合5,200円


    お花のしおりサンプル

    お花のしおりサンプル


    ■人数・その他

    ・人数=1名~10名程度

    ・「座敷で軽食」について 「ちらし寿司、お吸い物、果物、珈琲」1,700円 座敷にて60分となります。



    ■寺院について

    神福山 青竜院 瀬之堂 大澤寺

    所在地: 奈良県五條市大沢町581

    URL  : https://daitakuji.com/

    大澤寺~正面風景

    大澤寺~正面風景


    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    神福山 青竜院 瀬之堂 大澤寺

    MAIL: letter@daitakuji.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。