古河の川魚料理を広める会のロゴ

    古河の川魚料理を広める会

    第83期将棋名人戦・古河対局 昼食の「勝負めし」に 『勝利の紅白うな重』が選出!

    川魚料理を広める会が結集し、紅白のうな重が挑戦者に活力と縁起を全国へ届けます。

    企業動向
    2025年6月9日 17:45

    このたび、茨城県古河市で5月29日~30日に開催された第83期将棋名人戦七番勝負・古河対局で、市内の14店舗が加盟する団体「古河の川魚料理を広める会」が提供する看板メニュー、『勝利の紅白うな重』が、昼食“勝負めし”に選出されました。


    勝利の紅白うな重

    勝利の紅白うな重



    ■選出の背景

    古河市では、伝統的な川魚文化を活かした「勝負めしプロジェクト」を企画。市将棋名人戦実行委員会が作成したメニューブックに掲載された40品の中から、対局者が昼食で選ぶ仕組みです。

    その中で、団体提供の『勝利の紅白うな重』が、挑戦者の昼食として選ばれました。



    ■『勝利の紅白うな重』の魅力

    紅白の二重奏:

    関東風にふっくら仕上げた蒲焼きと、旨みを閉じ込めた白焼きを一つに。色鮮やかな紅白は「勝利」と「節目」を象徴します。


    川魚文化の香り:

    100年以上歴史のある古河の川魚料理の歴史を受け継ぐ味わいで、地元色豊かな一膳。


    栄養と実用性:

    高タンパクで集中力アップも期待できる食材として、戦いの場にも理想的。



    ■会員・関係者からの声

    「この場に川魚料理を一堂に提供できたことは大変光栄です。古河といえば川魚料理のイメージが、さらに広まって欲しい」―会長(うなぎ昇り 小松園・小倉清暢さん)


    「きれいに召し上がってくださいました。提供側も大変嬉しく、励みになります」―(調理店/うなぎ川松 代表・三瓶和弘さん)



    ■メディアの反響と来場者の声

    各新聞・WEBで当日の「勝負めし」が話題に(毎日新聞・朝日新聞・茨城新聞他)

    古河市内外から訪れた将棋ファンや観戦者が「勝負めしを巡る旅」を楽しみ、賑わいを見せました。



    ■今後の展開として

    期間限定提供:

    今後、所属店及び関連店舗で「紅白うな重」セットメニュー提供予定。


    認知拡大施策:

    SNS広告や観光協会との連携で「古河=川魚料理」のブランド形成を図ります。


    通販展開:

    株式会社小松園の運営する通販専門サイト「十一代目うなぎ佐市右衛門」にて「紅白うな重」を全国へオンライン販売。

    https://komatsuen01.thebase.in/



    【団体概要】

    団体名 :古河の川魚料理を広める会(加盟店舗14店)

    代表  :小倉清暢(うなぎ昇り 小松園)

    事務局 :古河市内飲食店連携事務所

    活動内容:古河川魚料理の普及、イベント出店、提供メニュー開発


    古河の川魚料理を広める会

    古河の川魚料理を広める会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    古河の川魚料理を広める会

    古河の川魚料理を広める会