株式会社つなぐネットコミュニケーションズのロゴ

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    マンション住民の地震対策、積極的な取り組みが急務! ~マンションでの地震対策に関する調査報告~

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(代表取締役社長:石塚 和男、本社:東京都千代田区、以下 つなぐネット)は、同社の運営するマンション居住者のための情報サイト「マンション・ラボ」を活用し、マンション・ラボ リサーチ会員(以下 会員)のうち、一都三県と東北に住む会員を対象に、マンションでの地震対策に関する調査を実施しました。

    支援プログラムイメージ図

    「マンション・ラボ」は、マンション居住者を対象に、マンション生活に役立つさまざまな情報を発信する傍ら、会員に対してさまざまなアンケートを実施し、その結果を公開しています。

    今回のアンケートでは自宅マンションで避難生活を送ることを想定しているにも関わらず、家具固定を行っていない人が多く、家族の安否に不安を感じながらも対策している人は少ない、という結果となりました。
    マンション全体での対策についても、備蓄食料や備蓄品に加え、災害時に必要な名簿や防災マニュアルなどの備えの有無について、「わからない」と回答した方が多く、マンション全体での情報共有がさらに必要であることがわかりました。


    ■マンションの地震対策に関する調査結果【抜粋】
    (自助編)
    ・マンション住民の8割弱が、地震発生後「自宅マンションで生活すると思う」と回答
    「地震が発生した場合、どこで生活すると思いますか?」という質問には、77%が「自宅に留まって生活すると思う」と回答。一方、避難所で生活すると答えた人は9%に留まりました。

    ・自宅に留まるために重要な家具固定、行っていない人が半数以上に。理由は「面倒くさい」「必要ない」が多数
    家具の固定は、「している」が48.9%、「していない」が51.1%という結果に。していない理由は、「面倒くさい」が32.2%、「特に必要性を感じない」が25%となりました。家具固定の重要性を啓蒙することや、手軽にできる製品やサポートが今後必要だと思われます。

    ・大地震が発生してもっとも不安な点は、「家族の安否」。しかし安否確認に必要な取り組みが不十分な結果に
    大地震発生時に不安な点として、「家族の安否」という回答が最も多い結果となりました。次いで、「マンションの倒壊や損壊」「自宅での被災生活」「自宅内の家具や設備の被害」が多い結果に。一方、災害発生後の家族の集合場所や連絡方法については、60%以上の人が「決めていない」と回答。不安に感じながらも、具体的な対策には至っていない現状が明らかとなりました。

    (共助編)
    ・回答者の約6割が、防災訓練に未参加。しかし訓練参加の意欲は高い
    6割の方が「防災訓練に参加したことがない」と回答。ただ、未参加者のうち58%が「今後参加したい」と回答しています。多くの住民に参加してもらえるような訓練を検討していく必要があると思われます。

    ・マンション全体での地震対策については、「わからない」住民が多い結果に
    マンション全体での地震対策として、「防災備蓄食料の備え」「防災備蓄品の備え」「災害時用の名簿の備え」「防災マニュアルの準備」について、それぞれどの程度把握しているかを質問したところ、「用意されているかわからない」という回答が多い結果に。マンション全体への周知不足があらためて浮き彫りとなりました。

    ・マンション内でいざという時に助け合える友人・知人は、6割が「いない」と回答
    実際に助け合える友人・知人がいる人は4割に達しない結果に。あらためて、マンション内で協力して助け合える「コミュニティ」づくりを行う、あるいは支援する必要性があることがわかりました。

    上記アンケートの詳細は、マンション・ラボで公開中です
    URL: http://www.mlab.ne.jp/enquete/results/results_20140305/


    ■マンション防災への取り組み
    つなぐネットでは、2007年のマンション向け緊急地震速報サービス「SCOOP」提供開始以来、防災セミナー開催や防災マニュアル作成、備蓄品選定など、マンションの地震対策支援に取り組んでいます。

    今回の調査結果では、あらためてマンション全体で防災に取り組む際、住民への周知をはじめ様々な課題があることが浮き彫りになりました。つなぐネットではこうした状況を踏まえ、「これから防災対策をはじめる」という管理組合役員様・防災担当者様のために、マンションでの「共助」が学べる1日集中講座を3月29日に開催いたします。

    ・マンション防災対策入門 講座の詳細はこちら
    URL: http://www.tsunagunet.com/bousai/seminar2014/

    ・つなぐネットの防災支援サービス
    URL: http://www.tsunagunet.com/bousai/


    つなぐネットが2013年に開発した『「マンション内被災生活」実現支援プログラム』では、自助・共助の両面からマンション防災の取り組みを段階的に支援します。
    (プログラム詳細はこちら http://www.tsunagunet.com/bousai-program/ )


    ■マンションの地震対策に役立つ情報を掲載!
    マンション・ラボでは、専門家による地震対策コラムやオリジナルのこども防災訓練の様子などをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

    ・自分の防災知識がわかる検定を実施中!「マンションライフ検定 防災編」
    URL: http://www.mlab.ne.jp/kentei/kentei_20140305/
    ・新米防災理事が奮闘する長編ストーリー「マンション地震防災奮闘記」
    URL: http://www.mlab.ne.jp/safety/bousai05/
    ・危機管理アドバイザー・国崎信江さんによるマンション防災に役立つコラム「マンション防災・安心のススメ」
    URL: http://www.mlab.ne.jp/safety/bousai03/
    ・マンション防災に関する様々な情報や事例を取材してレポート中!
    URL: http://www.mlab.ne.jp/safety/bousai01/


    ■マンション・ラボについて
    マンション・ラボは、「マンションに『住まう』を考える」サイトとして、マンションの新たな価値や可能性につながる情報を提供しています。主な特長は以下の通りです。

    ・防災、インテリア、エコ、コミュニティなどマンション居住者の関心の高いジャンルについて、有識者が独自の視点でマンションライフに役立つ情報を随時提供しています。
    ・マンションにお住まいの方ならどなたでも無料で会員登録が可能です。
    ・マンション居住者会員の方を対象に様々なアンケートを実施し、リサーチ結果として情報を公開しています。

    今後もマンション・ラボでは、マンション生活をより楽しんでいただくための情報サイトとして様々な情報提供やアンケートを実施していきます。
    マンション・ラボ URL: http://www.mlab.ne.jp


    ■調査設計
    ・調査名  :マンション地震防災大調査アンケート
    ・調査方法 :「マンション・ラボ」を活用したインターネット調査
    ・実施期間 :2014年1月17日(金)~1月22日(水)
    ・調査対象 :マンション・ラボ リサーチ会員
           (東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県と東北地域に住む会員が対象)
    ・サンプル数:2,761名

    ※掲載グラフ、表及び一覧を引用、転載する場合には、下記お問い合わせ先までご一報ください。


    ■マンション・ラボ運営会社 株式会社つなぐネットコミュニケーションズについて
    丸紅株式会社、三菱地所株式会社、東京建物株式会社の合弁会社として、2001年1月よりマンション向けITサービスを提供してまいりました。インターネット接続サービスを主軸とし、周辺サービス業務の拡充を図っております。「マンション生活をより豊かに」という理念のもと、防災やコミュニティ形成の支援をはじめ、マンションライフに役立つ情報発信にも取り組んでいます。

    代表  : 代表取締役社長 石塚 和男 (イシヅカ カズオ)
    所在地 : 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
    設立  : 2001年1月24日
    URL   : http://www.tsunagunet.com/
    事業内容: マンション向けインターネット接続サービス「e-mansion(イーマンション)」運営のほか、ITを活用したマンション商品企画、マンション管理業務支援など。

    ※マンション向けインターネットサービス「e-mansion」導入実績(2013年12月末付)
    サービス中物件:2,217棟 202,030戸
    サービス中および契約済み物件:2,361棟 217,030戸

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ