東京司法書士会、東日本大震災の被災者のための無料電話相談会を3月8日開催 ~賠償や避難生活に関する疑問に、法律のプロが対応~

    告知・募集
    2014年3月3日 10:30

     東京司法書士会(所在地:東京都新宿区、会長:清家 亮三)では、2014年3月8日(土)に、「東日本大震災の被災者のための無料電話相談会」を開催いたします。
     当会では、これまで東日本大震災の被災者や原発事故で避難を余儀なくされている避難者等に対し、区役所や避難先となっている都営住宅等で面談による相談会を開催してきましたが、ご事情により相談会まで足をお運びいただけない方のために、当相談会を開催することといたしました。諸賠償請求や紛争解決センターの手続きに関することなどについて、無料で相談に応じます。

    『東日本大震災の被災者のための無料電話相談会』
    http://www.tokyokai.jp/news/2014/news1402261202.html


    【無料電話相談会の概要】
    日時  :2014年3月8日(土)10:00~16:00
    電話番号:フリーダイヤル 0120-010-231(当日のみの番号です)
    相談員 :司法書士8名


    【当日予想される相談内容】
    ・不動産や家財の賠償について知りたい。
    ・損害賠償請求の時効について知りたい。
    ・田畑の賠償請求について知りたい。
    ・要介護状態にある方の精神的損害の増額について知りたい。
    ・紛争解決センターの手続きについて知りたい。
    ・相続登記の手続きについて知りたい。
    ・避難先で家を買いたいが、必要な手続きについて聞きたい。
    ・東電の請求書の内容に納得いかない。
    ・いわゆる自主避難者は、賠償請求できないのか?  等


    【法人概要】
    司法書士法(1950年法律第197号)第52条第1項の規定により、東京法務局の管轄区域内に事務所を有する司法書士で設立。司法書士の使命及び職責にかんがみ、その品位を保持し、司法書士業務の改善進歩を図るため、会員の指導及び連絡に関する事務を行うことを目的とする

    名称 : 東京司法書士会
    代表者: 会長 清家 亮三
    所在地: 〒160-0003 東京都新宿区本塩町9番地3 司法書士会館2階
    設立 : 1967年5月26日
    URL  : http://www.tokyokai.jp/


    【お問い合わせ先】
    東京司法書士会 総合相談センター
    Tel:03-3353-9205

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京司法書士会

    東京司法書士会