六甲高山植物園×伊丹市昆虫館 夏イベント「しょくぶつとむし」開催決定!

    イベント
    2025年5月29日 15:15

    六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:妹尾昭孝)が運営を行っている六甲高山植物園では、公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団が管理している伊丹市昆虫館(館:伊丹市 館長:坂本昇)協力のもと、7月19日(土)~9月23日(火・祝)の期間、イベント「しょくぶつとむし」を開催します。当イベントは、「むしの目線でしょくぶつを見てみよう」をコンセプトに植物と虫の深い関わりについて学ぶことができる子ども向けの催しです。園内を歩いてめぐるクイズラリーや、食虫植物の展示を行います。


    ■六甲高山植物園「しょくぶつとむし」概要


    植物と虫の関わりについて学べる企画展です。園内で虫を観察できるポイントに解説板を設置するほか、カブトムシの生体や食虫植物を展示します。六甲山の豊かな自然に囲まれた園内で、生きた教材を通して身近な自然に触れる体験ができます。

    【開催日】7月19日(土)~9月23日(火・祝)

    【時間】10:00~17:00(16:30入園受付終了)

    【場所】六甲高山植物園

    【参加費】無料(別途入園料要)

    【協力】伊丹市昆虫館、兵庫県立フラワーセンター

    【共催】

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    ※本プログラムは、阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として実施しています。


    ■伊丹市昆虫館と六甲高山植物園

    伊丹市昆虫館では2020年より絶滅危惧種「フサヒゲルリカミキリ」の生息域外保全に取り組んでおり、2022年には国内で初めて繁殖に成功しました。当園は幼虫の餌として園内で栽培しているユウスゲやニッコウキスゲの花茎を提供しています。本イベントに関しては、当園内での虫の観察ポイントや解説についてアドバイスをいただくとともに、関連イベントの講師などにご協力いただいています。


    ★次に関連イベント情報があります。


    ■夜のむし観察会

    夜間、ライトの仕掛けに集まる虫を観察します。伊丹市昆虫館学芸員の解説とともに、昼間は見られない虫の姿を見ることができます。

    【開催日】8月3日(日)※雨天中止、順延なし

    【時間】19:00~21:00

    【場所】六甲高山植物園

    【参加費】500円

    【定員】

    60名

    ※予約制 7/1(火)予約受付開始

    【協力】伊丹市昆虫館

    【共催】阪急阪神ホールディングス株式会社


    ■たたき染め体験

    藍の葉っぱをたたいてエコバッグに模様をつけるワークショップ。

    【開催日】8月23日(土)※雨天の場合、24日(日)に順延。

    【時間】(1)10:30~12:00(2)14:00~15:30

    【場所】六甲高山植物園 ブナ広場

    【参加費】800円(別途入園料要)

    【定員】

    各回20名

    ※予約優先制 空席があれば当日受付も可

    7/1(火)予約受付開始

    【講師】沖 和行

    【共催】阪急阪神ホールディングス株式会社


    ■食虫植物の寄せ植え体験

    食虫植物栽培の達人、テレビでもおなじみの土居寛文氏を講師に迎え、食虫植物の育て方の講習と寄せ植えの体験を行います。完成した鉢はお持ち帰りいただけます。


    【開催日】9月13日(土)※雨天決行、荒天中止、順延なし

    【時間】(1)10:30~12:00(2)14:00~15:30

    【場所】六甲高山植物園 小便小僧広場

    【参加費】2,000円(別途入園料要、種苗代込み)

    【定員】

    各回20名

    ※予約制 7/1(火)予約受付開始

    【講師】土居寛文(兵庫県立フラワーセンター)

    【協力】兵庫県立フラワーセンター

    【共催】阪急阪神ホールディングス株式会社


    ★夏のおすすめイベント★

    ■ハンモックカフェ

    木漏れ日が心地よいナツツバキ広場にハンモックとカフェワゴンが登場。

    【開催日】

    開催中~9月23日(火・祝)の土日祝

    ※8月12日(火)~15日(金)は毎日

    ※雨天中止

    【時間】11:00~16:00(ラストオーダー15:30)


    ■イベント情報「え!こんな近くに?!高山植物」

    神戸にいながら、アルプスやヒマラヤ、北海道の植物に出会える六甲高山植物園。牧野富太郎や池田瑞月、世良臣絵、西山ゆらが描いた高山植物の作品も期間中常時展示。

    【開催日】開催中~7月13日(日)

    【時間】10:00~17:00(16:30入園受付終了)

    【参加費】無料(別途入園料要)


    ◆営業概要

    【開園期間】開園中~11月30日(日)※休園日あり。HPを要確認。

    【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)

    【入園料】大人(中学生以上)900円/小人(4歳~小学生)450円

    【駐車料金】1,000円 ※8月9日(土)~17日(日)は2,000円


    ※荒天等により、営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります。



    六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/cf7681b946088d20d7cbb79e3a532669c2aa0012.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。