特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパンのロゴ

    特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン

    「一人ひとりがのびのびと育つ教育とは?」 臨床心理士・奥田健次氏による特別講演会を 7/21(月・祝)に東京都内で開催

    行動分析学とデジタルで創る、新しい学びのかたち。

    特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン(事務局:宮城県仙台市 以下 OBJ)は、2025年7月21日(月・祝)に、臨床心理士・行動療法士である奥田健次氏を迎えた特別講演会「さやか星小学校の実践から学ぶ~ぶれない子育て、ゆるがない歩み」を東京都内で開催します。


    ぶれない子育て、ゆるがない歩み

    ぶれない子育て、ゆるがない歩み


    ■教育現場が抱える課題と、新たな選択肢

    不登校や発達特性の多様化が進む中で、従来の一斉指導だけでは対応が難しいケースが増えています。そうした中、子どもの特性に応じた「行動科学に基づく教育支援」や、家庭と連携した心のケアが、教育現場や保護者から大きな注目を集めています。

    本講演では、子ども一人ひとりの学習ペースや個性を尊重し、行動分析学とデジタル教育を融合させた実践事例をもとに、子どもが安心して自分らしく育つための教育について考えます。



    ■講師紹介:奥田健次(おくだけんじ)氏

    臨床心理士・行動療法士。日本行動分析学会理事。2018年4月、日本初の行動分析学を取り入れたインクルーシブ教育の幼稚園「サムエル幼稚園」を開園。2024年4月には、行動分析学とデジタル教育を組み合わせた「さやか星小学校」を開校。聖書を土台にした人間理解と心理学の知見を融合させた教育と支援を実践し、教育現場の新しいモデルづくりに取り組んでいます。



    ■講演概要

    ・日時   : 2025年7月21日(月・祝)14:30~17:30(開場14:00)

    ・会場   : お茶の水クリスチャン・センター 8F

            (東京都千代田区神田駿河台2-1)

    ・対象   : 教育関係者、保護者、福祉・心理支援関係者、教会従事者、一般

    ・定員   : 250名(先着)

    ・参加費  : 無料(このセミナーは、心の支援事業の一環として、

            皆さまからのご寄付により開催されています。

            ご支援にご協力いただけますと幸いです)

    ・詳細・申込: https://objapan.org/seminar/



    ■主催・お問合せ先

    主催  : 特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン

    所在地 : 宮城県仙台市泉区泉中央1-13-4 泉エクセルビル3F

    WEB   : https://objapan.org

    お問合せ: seminar@objapan.org

    すべての画像

    ぶれない子育て、ゆるがない歩み
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン

    特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン

    この企業のリリース