国内の大手IT・エレクトロニクス企業が参画する電子情報技術産業協会とOMO by 星野リゾートの意見交換会を実施しました|実施日:2022年11月18日

    サービス
    2023年1月12日 12:00

    2022年11月18日、OMO7大阪(おも) by 星野リゾートにて、電子情報技術産業協会(以下JEITA)デザイン委員会×OMO(おも) by 星野リゾートの意見交換会を実施しました。IT・エレクトロニクス産業で顧客向けにデザインを考案する企業のデザイナーの方と「街を楽しむ」という視点でサービスを展開する「OMO」2施設の総支配人が参加し、顧客に向けたコンテンツづくりについてディスカッションしました。

    IT・エレクトロニクス産業と、ホテル・観光の異なる視点でサービスについての意見交換会を実施

    JEITAデザイン委員会では、「美しさ」という活動テーマのもと、他業種との意見交換を行い、先の予測が難しい現代におけるデザインの変化の兆しを探る活動をしています。今回、体験価値に重きを置いたサービスの最新動向から、インハウスデザインの向上につながる学びを得ることを目的に、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO」との意見交換会を実施しました。OMO7大阪の視察・ご近所アクティビティの体験を通して、施設の空間やデザイン、街とのつながりについての観点からデザイナー・サービス双方の視点でディスカッションを行いました。

    デザイン委員会 ビジュアルシンボル専門委員会 委員長 上西綺香 氏 コメント

    視察や意見交換会を通して、ホテルにおける体験や空間に、どのような想いが反映されているのか理解を深めることができ、まさに「テンションあがる」時間でした。デザイン業界から世の中にどのような体験価値を提供できるかといった観点においても、様々な知見を得ることができ、今後の活動につなげていきたいと思いました。

    デザイン委員会 ビジュアルシンボル専門委員会 副委員長 大石裕紀 氏 コメント

    空間作りからアクティビティまで、OMOの魅力をわかりやすくご紹介いただきました。至る所に楽しさや発見があり、そこに込められた作り手の創意工夫やこだわりに感銘を受けました。地域やお客様とのつながりを大切にする思想や、それをサービスという形に昇華するプロセスなど大変興味深く、得るものが多い交流会となりました。

    OMO7大阪 総支配人 中村 友樹 コメント

    IT・エレクトロニクス産業という異業種の方々とディスカッションを行う貴重な機会に感謝しています。OMOでは、「街を楽しむ」という視点で、ご近所を巡るガイドツアーを開催していますが、意見交換を通じて、私たちが最も重視している「街の方々とのつながり」についての新たな知見・着想を得ることができました。今回の取り組みを生かし、旅を楽しくする体験を提案していきたいと思います。

    OMO京都エリア 総支配人 唐澤 武彦 コメント

    歴史ある街「京都」でホテル運営を行う中で、異業種の方々と「街を楽しむ」というテーマで意見交換ができたことにより、これからの旅に求められることや、現在取り組んでいる街とのつながりがとても大切な関係性であると改めて認識しました。

    電子情報技術産業協会(JEITA)

    IT・エレクトロニクスを中核とした産業と産業をつなぐプラットフォーマーとしてSociety 5.0 に向けた社会課題解決を目指す業界団体。

    電子情報技術産業協会(JEITA)デザイン委員会

    JEITA内に設置される課題別部会のうちの一つ。国内23社のインハウスデザイン部門からデザイナーが集まり、デザインの性質に応じた3つの専門委員会を構成。業界内のデザインのプレゼンス向上のため、企業間交流やフォーラムの開催等、各種活動を行っている。

    デザイン委員会 参画企業

    OKIプロサーブ、オムロンヘルスケア、キヤノン、コニカミノルタ、JVCケンウッド・デザイン、シャープ、セイコーエプソン、ソニーグループ、TOTO、東芝、ニコン、NEC、東芝テック、パイオニア、パナソニック、日立製作所、富士通、富士電機、富士フイルム、富士フイルムビジネスイノベーション、三菱電機、リコー、レノボ・ジャパン

    「OMO(おも)」とは

    「OMO」は、全国に11施設を展開する、テンションあがる「街ナカ」ホテルです。地域と一体となって街を楽しみ尽くす旅を追求しています 。全てのOMOで、街歩きをサポートするサービス「Go-KINJO(ごーきんじょ)」を展開。幅広い都市観光の旅をOMOがサポートしていきます。

    数字・アイコンが示すサービスの幅

    OMOの後ろにある数字・アイコンは、サービスの幅を示しています。この数字があることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。

    すべての画像

    Cvzpbx5YW9OhwZQBH7Fk.jpg?w=940&h=940
    V27mq6rFCFAFYOhNqqIy.jpg?w=940&h=940
    aN3Acg8ZY8cNKCuVOGtY.jpg?w=940&h=940
    75a1qrdXvtSzzFjzmfDB.jpg?w=940&h=940
    RDygHhGPSLjx4W49HSsO.jpg?w=940&h=940
    DEyGYBd1vtcQtOhs9aid.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    国内の大手IT・エレクトロニクス企業が参画する電子情報技術産業協会とOMO by 星野リゾートの意見交換会を実施しました|実施日:2022年11月18日 | 星野リゾート