ラベンダーの薫る町で『らんざんラベンダーまつり』を 6月6日から開催。今年は見学料無料! 華やかなスイーツやオリジナルフードも販売
一般社団法人嵐山町観光協会(所在地:埼玉県比企郡嵐山町、理事長:高橋 兼次)は、2025年6月6日(金)~6月22日(日)の17日間、千年の苑ラベンダー園内において、「らんざんラベンダーまつり」を開催します。
イベント詳細: https://www.ranzan-kanko.jp/lavenderfestival
見晴台とラベンダー
■千年の苑(せんねんのその)ラベンダー園について
埼玉県のほぼ中央に位置し、都心から1時間で行くことができる嵐山町にある千年の苑ラベンダー園。ラベンダー植付面積は、およそ4.7ヘクタール(東京ドーム1個分とほぼ同等の敷地)に約20,000株のラベンダーを植え付けています。ラベンダーは地中海沿岸原産の植物で、日本の気候では北海道や長野県などの比較的涼しく湿度の低い地域で多く栽培されています。埼玉県嵐山町は夏は暑く湿度が高い地域ですが、暑さに耐え、香りの強いラバンティン系品種「グロッソ」を多く植えています。また、嵐山町の土地にあった品種を選び、色や香りの異なる10種類のラベンダーをご覧いただけるよう、ラベンダーの見ごろに合わせて『らんざんラベンダーまつり』を開催します。
ラベンダーつみとり体験(土日のみ)
■『らんざんラベンダーまつり』について
毎年、千年の苑ラベンダー園がある、嵐山町がラベンダーの香りでいっぱいになる頃、『らんざんラベンダーまつり』を開催します。2019年にグランドオープンし、6回目の開催です。
昨年の猛暑により多くのラベンダーがダメージを受け、秋、翌春に新しい苗に植え替えました。植え替えたところは一年目の株ではありますが、花も香りも楽しめます。来年には更に成長した、美しい花と香りをお楽しみいただけるよう、頑張って維持管理を行なっています。今年は生育状況を鑑み、見学料を無料とし、皆様に是非とも維持管理のためのご支援をいただきたく、協力金制度を設けました。
大変ご好評いただいております「ラベンダーつみとり体験(1,000円)」、「ラベンダースティックづくり、花かごづくり(各1,000円)、ボトルフラワーづくり(1,000円)」などのクラフト体験も、生育状況を鑑み、土曜・日曜のみ実施します。
今年は、出店各店が考案した華やかな彩りの、ラベンダーソフトクリームやラベンダースムージー、ラベンダーソーダ、ラベンダーラッシー、ラベンダーゼリーなどのスイーツや、ラベンダーの景色を思わせるラベンダー&スパイスの串焼き、嵐山町マスコットキャラクター「むさし嵐丸」の焼き印で、餡がラベンダーカラーのあんぱんなどのオリジナルフードがあり、ラベンダー鑑賞後のひとときにぴったりな軽食・ご当地グルメもご堪能いただけます。地元生産者によるラベンダー苗、花穂販売など、ご自宅でもラベンダーをお楽しみいただける商品を取り揃えております。
また、イベント会場を駐車場内に移設し、より利便性の向上に努めました。そして記憶に残る景色をお楽しみいただけますよう、ラベンダーを背景に撮影できるフォトスポットを園内に増設しました。
嵐山町観光協会の公式SNSでは開催中のラベンダーの「見ごろ」情報などリアルタイムで発信します。
公式SNS:
X(旧Twitter) @RanzanKanko( https://x.com/RanzanKanko )
Instagram @ranzankanko( https://x.com/RanzanKanko )
Facebook @ranzankanko( https://www.facebook.com/ranzankanko )
Threads @ranzankanko( https://www.threads.com/@ranzankanko )
LINE公式アカウント @ranzankanko( https://lin.ee/CbDeg1wz )
■『らんざんラベンダーまつり』開催概要
開催日時:2025年6月6日(金)~6月22日(日)※期間中は無休
9:00~16:00(入場は15:15まで)
見学料 :無料
各種体験:(土曜・日曜のみ開催)
・ラベンダーグロッソつみとり体験
体験料+摘み取った花50~60本程度持ち帰り1,000円
・ラベンダースティックづくり
完成品持ち帰り 1,000円(体験料+材料費)
・ラベンダー花かごづくり
完成品持ち帰り 1,000円(体験料+材料費)
・ボトルフラワーづくり
完成品持ち帰り 1,000円(体験料+材料費)
出店 :出店店舗調整中 ※出店店舗は日替わりです。
主催 :一般社団法人嵐山町観光協会
共催 :嵐山町
協力 :嵐山町商工会・公益社団法人嵐山町シルバー人材センター・東武鉄道株式会社
ラベンダーにちなんだ商品
※価格はすべて税込
■「千年の苑ラベンダー園」へのアクセス
所在地:埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2326
●電車
最寄り駅 東武東上線「武蔵嵐山駅」から路線バス
・路線バス:イーグルバス「と02系統」せせらぎバスセンター行き約10分乗車
「休養地入口」バス停下車 料金220円(片道)
※01系統(せせらぎバスセンター行き)は、「休養地入口」バス停を通りません。
・シャトルバス:武蔵嵐山駅西口⇔千年の苑ラベンダー園駐車場 ※土日のみ運行
料金300円(片道)
●車
ナビ検索の場合は下記所在地をご入力ください。
嵐山渓谷バーベキュー場:埼玉県嵐山町鎌形2857
・東京方面から:関越自動車道 東松山ICから約8km、約15分
・高崎方面から:関越自動車道 嵐山小川ICから約8km 約15分
駐車場 :嵐山渓谷観光多目的広場(ラベンダー園駐車場)
駐車料金:普通車1台1,000円
時間 :9:00~16:00(最終入庫15:00)
牧草ロールがお出迎え
【本件に関する一般の方からのお問い合わせ】
らんざんラベンダーまつりコールセンター
電話:0493-62-6011(4/22~6/22 9:00~16:00)