京都の⼥性店主が10年の想いを餃⼦に込めた─ 『麺処むらじ』ついに餃⼦デビュー!『完璧な⼀品』を追求
⾏列ラーメン店がなぜ今まで餃⼦を出さなかったのか?味と素材に妥協したくない⼥性店主の美学が⽣んだ『遅すぎた名品』がついに登場

⾏列を作ってきた京都のラーメン処でありながら開業から10年もの間、餃⼦がメニューに無かった「麺処むらじ」。この度、味と素材に妥協したくない⼥性店主の美学が⽣んだ『遅すぎた名品』がむらじの10周年を記念して、ついに登場いたします。
商品は、2025年11月20日(木)より販売開始。
2015年11月20日に開業して以降、ちょうど10年となる節目の日よりご提供させていただきます。
10年越し…納得のいく餃⼦が完成
開店以来、「50年前も100年前も存在した街に、50年後も100年後も存続するお店」の信念を灯し続けてきた京都のラーメン処「麵処むらじ」は、2015年11月20日、祇園の裏路地に女性店主が暖簾を掲げてその歴史が始まりました。以来、京都の地鶏から作る鶏白湯スープが話題を呼び、女性らしい花をイメージして盛り付けた「檸檬ラーメン」などが女性の方々を中心に行列を作っていただくお店となりました。
「⼥性が⼀⼈でも気軽に⼊れるラーメン店を作りたい」。
ココロとカラダを休める時、「ここに帰って来たい」と思っていただける。そんなお店にしたいと、ラーメンもスープを最後まで飲んでも罪悪感が無い一杯を追求。日々の仕込みから時間を費やし、お客様に心を込めてラーメンを届けてきました。
そんな女性店主だからこそ、一切の妥協できず、むらじの魅力が詰まった餃子を完成させるまでに試行錯誤を繰り返してきたものの、これまでは日の目を見ることはありませんでした。
しかし、開業から10年。長い試作期間を経て、ようやく自信を持って提供できる餃⼦が完成しました。

女性店主がつくるむらじの“遅すぎた名品”餃子
10年の月日を費やし、ついにみなさまにご披露できる運びになりましたむらじの餃子は、⼥性やご家族連れの方が気軽に楽しめるよう、ヘルシーで京都の素材にこだわった餃⼦の具材を厳選。
いろんな⾷材を⾷べて欲しいとのおせっかいな想いから、揚げ餃⼦・⽔餃⼦の2種類に加え、タレも3種類ご⽤意。
京都の⽼舗の澤井醤油と千⿃酢を使った『酢醤油』で、さっぱりと。また、濃厚な旨味と⾟味の『味噌⾖板醤』で濃厚な旨味を楽しむことも。スープの中に餃⼦を⼊れて『鶏⽩湯⽔餃⼦』としてもお楽しみいただける遊び心のある餃子です。
女性店主・連(むらじ)恭子からのメッセージ
「お客様に『餃⼦はないんですか︖』と何度も聞かれ続けました。そしてこの度、お客様に『また来たい』と思ってもらえる⼀品を、胸を張れるものを完成させました。⼈気の檸檬ラーメン・鶏⽩ラーメンと⼀緒に、京町家での特別なラーメン・餃⼦体験を『京都の素敵な思い出』になさってください」。


寛ぎの和空間をご用意
麺処むらじは、京都の地鶏を使用したより一層こだわりの詰まったスープを職人の手によって長時間かけて丁寧に作ったラーメンが自慢の麺処です。
開業から8周年を迎え、店舗を京都祇園から柳馬場に移し、現在に至ります。
空間にもこだわり、ラーメン店には珍しい坪庭を通って向かう離れも有し、大正ロマン香る雰囲気の空間の中でラーメンをお愉しみいただけます。
そんな歴史を受け継ぐ店舗にて、京都で長年育まれてきた歴史を持つ食材をふんだんに使用したラーメンで、ここにしかない京都ならではの味をご堪能いただけます。

■『麺処むらじ』店舗概要
店名:麺処むらじ
住所:〒605-0084 京都府京都市中京区柳馬場通六角下ル井筒屋町404
営業時間:平日 :11:3015:00(L.O14:30)/17:0021:00(L.O20:30),
     土日祝:11:30~21:00(L.O20:30)
本リリースに関するお問い合わせ先
メディア掲載・取材に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
株式会社インデンスタイル 広報担当
Mail: pr@inden-style.jp
〒604-8166
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル4F
TEL 075-256-5511/FAX 075-256-5558































