株式会社 エムアイカード、株式会社仙台三越のロゴ

    株式会社 エムアイカード、株式会社仙台三越

    「MITOUS(ミトウス)」 「CROWDFUNDING(クラウドファンディング)」 第2弾「むつめくTOHOKU」プロジェクトスタート

    株式会社 エムアイカードは、2025年3月3日にスタートした金融サービスブランド「MITOUS(ミトウス)」の「CROWDFUNDING」プロジェクトの第2弾として、株式会社仙台三越との取り組みを2025年3月28日よりスタートいたしました。

    ※第1弾は、福岡の人気食品が勢ぞろいする、株式会社岩田屋三越(岩田屋本店)の催事「博多うまかもん市」と連動したプロジェクトとなります。


    「CROWDFUNDING」では、「人・地域をつなぐ」をテーマに、三越伊勢丹グループの百貨店バイヤーや各店舗のネットワークを活かした、多彩なプロジェクトをご紹介します。

    プロジェクト第2弾は、東北の魅力を再発見し、全国に届ける仙台三越の「むつめくTOHOKU」と連携した取り組みです。


    プロジェクトの詳細は、以下の通りです。


    ●仙台の美味しいを全国に届けるクラウドファンディングプロジェクト

    2025年3月28日(金)~

    ・牛たん創業50周年を迎えた仙台<味の牛たん喜助>を全国へ!

    <味の牛たん喜助>は、仙台牛たんの焼きの伝統を守り続ける今年50周年を迎える牛たん専門店。創業当時より昔ながらの職人による手仕込みにこだわり、伝統の味を守っています。

    伝統的な職人の味を守り続けるためにクラウドファンディングを実施し、雇用の創出を通じて、熟練技術を継承することを目指します。


    味の牛たん喜助

    味の牛たん喜助

    リンク: https://kisuke.kas-sai.jp/


    ・森の恵みから生まれたクラフトビール<ForestBrewing(フォレストブルーイング)>

    蔵王連峰の清らかな水、森から生まれる薪の火、そして地域の資源を最大限に活かしたクラフトビールを全国へお届けいたします。林業の現場で発生する間伐材や捨てられる薪など、自然の恵みを燃料にすることで限りある資源を無駄にせず、コストを抑えることで高品質なビールを手頃な価格で実現。驚くほどクリアで飲みやすい味わいで、日常をちょっと贅沢にするビールです。


    ForestBrewing(フォレストブルーイング)

    ForestBrewing(フォレストブルーイング)

    リンク: https://forestbrewing.kas-sai.jp/


    ●むつめくTOHOKUとは

    ときめく、きらめく、東北に。

    東北からうみだす新しい魅力で世の中に驚きを届けたい。

    こころ、ときめく逸品。くらし、きらめく銘品。

    地域とともに

    あなたのもとへ、くらしのなかへ。


    むつめくTOHOKUロゴ

    むつめくTOHOKUロゴ


    「むつめくTOHOKU」とは、「東北のむっつの県、陸奧」と「ときめく・きらめく」といった意味を込めた造語で、仙台三越が、東北の魅力を日本・世界中に発信するプロジェクトです。



    ●MITOUSとは

    「MITOUS(ミトウス)」は、お客さまの未来の豊かさをサポートするために、金融にまつわるあらゆるサービスを提供する新たな金融サービスブランド。ブランド名には、「未来を見通す」金融サービスで、お客さまの豊かな暮らしを創るお手伝いをしたいという思いを込めています。


    MITOUSロゴ

    MITOUSロゴ

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 エムアイカード、株式会社仙台三越

    株式会社 エムアイカード、株式会社仙台三越

    この企業のリリース