東京 アート アンティーク 実行委員会のロゴ

    東京 アート アンティーク 実行委員会

    「東京 アート アンティーク2025」詳細決定 巧みな技術と精神性で注目のアーティストによるトークイベント 『美術・工芸の継承と発展』4月25日(金)TODA HALLで開催

    イベント
    2025年3月18日 13:00

    東京 アート アンティーク 実行委員会は、2025年4月24日(木)から4月26日(土)の3日間、「東京 アート アンティーク2025 ~日本橋・京橋美術まつり~(以下、東京アートアンティーク)」を開催いたします。今回で15回目を迎えることとなり、86軒の美術店、画廊、ギャラリーと1団体が参加しています。


    アーティストトークで登壇する工芸作家3名の作品(左から:三宅一樹、青木岳文、西久松友花)

    アーティストトークで登壇する工芸作家3名の作品(左から:三宅一樹、青木岳文、西久松友花)


    15回目となる今回の特徴は、アートを楽しむ実践的な「学び」に焦点を当てたイベントを企画しました。日本橋、京橋は古くよりお茶道具や古美術を扱う店が軒を連ねる街であり、現代ではコンテンポラリーアートのギャラリーも多く加わり、文化の中心として発展を遂げています。文化が生き継がれているアートの街で「過去の技術や思想を受け継ぎ今に繋ぐ」という在り方に共鳴する作品制作をされているアーティストを3名招き、アーティストトークを開催します。


    アートに興味はあるけれど難しそうだと感じている方に、作家の制作過程や背景を知ることで理解を深め、更にギャラリーへ赴き作品を観た時に、深い領域で作品鑑賞を楽しみ、身近に感じていただけるアーティストトークを予定しています。


    彫刻家の三宅一樹は、樹木と真摯に向き合い、木に内在するかたちを具現化する作風で知られています。特に、御神木からその神性を彫り出す「神像彫刻」が代表的なシリーズで、壺中居を中心に個展を開催しています。時代を越えてきた古美術に学び、その要素を研究することで、自らの作品を深化させています。秋には壺中居で個展を開催予定です。


    三宅一樹《聖唐櫃》猫背面

    三宅一樹《聖唐櫃》猫背面


    陶芸家の青木岳文は、白磁土をスポイト状の道具でごく小さな粒状に絞り出し、それらをつなぎ合わせるように積み上げ、型取りした帯状のパーツと組み合わせた造形作品を制作しています。磁土を型取りすることで生まれるまっすぐで幾何学的な面と、手で一粒一粒絞り出し積み重ねた軽やかで空気感のある面が光を受けて繊細な陰影を見せ、白く凛とした調和を生み出しています。期間中、megumu artで個展を開催しています。


    青木岳文作品部分

    青木岳文作品部分


    同じく陶芸家の西久松友花は、生物が作り出す巣や営み、生命の循環などに関心を持ち、それらの形象をドローイングによって部分的に抽出し、陶立体に変換しています。また表面に装飾を施しながら、様々な性質・表情を持つ釉薬を造形に応じて使い分けることで多彩な表情を生み出しています。其々の生物が独自に構築した「環世界」をテーマに、ミクロの世界を探ります。期間中、ROD GALLERYで個展を開催しています。


    西久松友花「分解者」(部分)

    西久松友花「分解者」(部分)


    アーティストトークのファシリテーターを務めるのは、東洋古美術を専門に扱う古美術の老舗、繭山龍泉堂の近藤雄紀氏と、アーティストでありコンテンポラリーアートギャラリーROD GALLERYのディレクションを務める藤田つぐみ氏です。それぞれの専門分野の視点でアーティストに問いを投げかけていきます。



    【トークイベント開催概要】

    名称   : 『ARTISTS TALK -美術・工芸の継承と発展-』

    開催日程 : 2025年4月25日(金) 19:00~20:30(受付:18:45より)

    会場   : TODA HALL & CONFERENCE TOKYO ROOM

           (東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4階)

    主催・運営: 東京 アート アンティーク 実行委員会

    定員   : 80名

    参加費  : 無料(事前申込制)



    【お申し込み方法】

    PEATIXサイトからチケットをお申し込みください。参加費は無料です。

    https://artist-talk.peatix.com

    締め切り 4月20日(日)まで(定員になり次第終了する場合がございます)

    *ご購入には、PEATIXアカウントの登録が必要です。登録料や手数料などは発生しません。

    *東京アートアンティークウェブサイト、SNS のご案内からもお申し込みいただけます。



    【東京アートアンティーク開催概要】

    名称      : 東京 アート アンティーク2025 ~日本橋・京橋美術まつり~

    開催日程    : 2025年4月24日(木)~26日(土) 各店舗の営業時間に準ずる

    エリア     : 東京都中央区 京橋・日本橋を中心とした地域

    美術店・画廊  : 86軒+1団体

    主催・運営   : 東京 アート アンティーク 実行委員会

    公式ウェブサイト: https://www.tokyoartantiques.com/


    <参考資料>

    2025年度パンフレットダウンロード: https://www.tokyoartantiques.com/downloads/

    展覧会・イベント一覧      : https://www.tokyoartantiques.com/event/exhibitions/



    【その他の主なイベント】

    ・56のギャラリーによる企画展覧会

    ・インフルエンサー『美術解説するぞー』によるギャラリーツアー

    ・花人、横川志歩による花いけプレゼンテーション

    ・空間コーディネーター、佐藤由美子氏によるコーディネートプレゼンテーション

    ・チャリティ入札会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京 アート アンティーク 実行委員会

    東京 アート アンティーク 実行委員会