全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部のロゴ

    全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部

    「京都働き世代の健康データブック」(第二弾)公開  ~ビッグデータを分析、健康経営の効果を見える化~

    全国健康保険協会京都支部(京都市下京区、支部長:守殿 俊二、以下「協会けんぽ京都支部」)は、保有するビッグデータを分析し、健康経営に取り組んでいる事業所の健康改善を見える化した「京都働き世代の健康データブック~心身の健康が企業の未来を築く~」(以下「健康データブック」)を制作し、2025年3月17日に公開しました。

    健康経営に取り組むことを宣言した事業所(宣言事業所)と、宣言していない事業所(未宣言事業所)の8年分の健診結果を経年分析した結果を掲載しています。


    「京都働き世代の健康データブック」

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kyoto/koho/datebook2025.pdf


    多岐にわたるビッグデータをイメージしたデザイン

    多岐にわたるビッグデータをイメージしたデザイン


    ビッグデータ分析により、宣言事業所の従業員は未宣言事業所の従業員に比べて、健康度の経年的な改善が見られました。

    健康データブックでは、健康経営がもたらす健康度改善を見える化し、更には、健康度が改善しやすい健康経営の取組4選を掲載しております。

    本誌をきっかけに京都支部が健康経営に取り組む事業所をサポートする「京(きょう)から取り組む健康事業所宣言」事業にエントリーする事業所を増やし、京都府内事業所の健康度を底上げしていきたい思いです。


    ■健康経営で改善の効果が出やすい3つの項目

    (1)メタボリスク


    メタボリスク

    メタボリスク


    事業所として健康経営に取り組むことで、社内全体の生活習慣の改善とメタボ予防への意識が高まり、宣言事業所のメタボリスク割合は、未宣言事業所と比較して上昇率が低くなっています。


    (2)喫煙割合


    喫煙割合

    喫煙割合


    就業時間中の喫煙禁止など喫煙者減少の取組を行うことで、従業員の病気のリスクが下がるだけでなく、喫煙による離席率も低くなるため、生産性の向上にもつながります。


    (3)朝食を抜くことが週3回以上ある方の割合


    朝食欠食

    朝食欠食


    朝食を抜くと肥満になりやすく、長期的に見るとメタボリスク上昇等のリスクがあります。

    残業時間の削減や社食での朝食提供などの取組で朝食を食べる習慣をつけると、集中力向上、パフォーマンス向上にもつながります。


    その他健康経営の効果や健康データは以下のページからご覧いただけます。

    「京都働き世代の健康データブック」

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kyoto/koho/datebook2025.pdf



    ■事業所の分析結果と取組内容も掲載

    和多田印刷株式会社(京都市南区)は特定保健指導の取組に注力され、以下のような経年改善が見られました。健康データブックでは、和多田印刷株式会社の健康経営の取組事例も紹介しておりますのでぜひご覧ください。


    和多田印刷株式会社の健康に関する経年改善

    和多田印刷株式会社の健康に関する経年改善


    ■まずは宣言して社内周知を

    「京(きょう)から取り組む健康事業所宣言」にエントリーし、社内周知することで、従業員の健康意識向上、体重減少、禁煙、運動や食習慣等の生活習慣改善に繋がっていきます。



    (参考)健康事業所宣言とは

    協会けんぽ京都支部では、加入事業所のより一層の健康づくり推進のため、健康経営に取り組むことを宣言した事業所を認定し、サポートする「京(きょう)から取り組む健康事業所宣言」を実施しています。

    『健診を100%受診する』などの必須項目を含んだ5項目以上を選んで宣言した企業に対して、宣言証を交付して各社の取り組みを支援する制度です。すでに1,300社以上が参加いただいています。


    「京(きょう)から取り組む健康事業所宣言」

    https://kyoto01.kyoukaikenpo.or.jp/



    ■協会けんぽ京都支部の取組

    皆様にこれからの時代を元気に活躍いただくために、健康づくりに役立つ情報発信を。

    協会けんぽ京都支部は、京都府の約60,000事業所、86万人が加入する医療保険者です。加入者および事業所に定期的な健康診断および、健康状態を維持するための勧奨およびサポート、保険給付等のサービスを行っています。

    人生100年時代を迎える今、ヘルスリテラシーを高め将来も健康に過ごすために備えることが求められる中、働く方々が長く過ごす“職場”の環境づくりは特に重要であると考えており、事業所と協働した健康づくり(コラボヘルス)を推進しています。



    【全国健康保険協会京都支部 概要】

    名称  :全国健康保険協会京都支部

    代表者 :支部長 守殿 俊二

    所在地 :〒600-8522

         京都府京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28-2

         大和証券京都ビル2階

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部

    全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部