津軽海峡フェリー株式会社のロゴ

    津軽海峡フェリー株式会社

    津軽海峡ロード「青森~函館」航路に カジュアルクルーズフェリー第2船がデビュー  2014年4月16日、新造船「ブルーマーメイド」就航!(認可申請中)

    ~バリアフリー設備や「大型のわんこ」も対応可能な設備など客室が充実!~

    サービス
    2014年1月16日 11:30

    津軽海峡フェリー株式会社(本社:北海道函館市・代表取締役社長 石丸 周象、以下 津軽海峡フェリー)は、2014年4月16日(水)函館17:30発18便より津軽海峡ロード「青森~函館」航路(以下 当航路※1)へ新造船「ブルーマーメイド」(以下 本船)を就航いたします。(認可申請中)

    2013年12月5日進水式(1)

    本船は多様化するお客様の旅行スタイルに併せ様々なニーズに対応出来るよう設計され、「災害時多目的船」としても活用できる設備(※2)を有しています。
    客室にはカジュアルクルーズにふさわしい海を眺めながらの「船旅」をリクライニングシートで楽しめる「ビューシート」を新設。また、数多くのお客様に利用されている愛犬と一緒に船旅が出来る「わんこ専用施設」(※3)は、以前よりご要望があった、従来の船舶では対応していない大型犬の収容も可能なドッグバルコニー付の個室「プライベートドッグルーム」も新設予定です。
    更に客室の、「スイート」はより豪華に、「スタンダード」は従来よりも空間が1.3倍広くなり、乗船時間3時間40分のカジュアルクルーズを今まで以上に快適に過ごすことが出来ます。
    当航路への本船就航がますますの地域活性化、発展への一助になれるよう、津軽海峡フェリーはこれからも、お客様に安心で安全な船旅を提供するとともに、津軽海峡エリアの魅力を発信し、地域に密着し愛されるフェリーを目指します。

    ※1.津軽海峡ロード「青森~函館」とはノスタルジック航路「大間~函館」に続き2014年よりネーミングした当航路の愛称です。
    ※2.「災害時多目的船」として活用できる設備 ⇒ 「ストレッチャーが収容可能なエレベーター並びに空間」や「救急室」、また陸上設備への給電設備を装備し、大型清水タンクにより陸上への清水供給も可能です。
    ※3.2010年カジュアルクルーズフェリー第1船「ブルードルフィン」就航より日本初の「ドッグバルコニー付ドッグルーム」を導入。その後、2011年にフェリー「びなす」「びるご」へ「ドッグルーム」並びに個室タイプの「プライベートドッグルーム」を導入。年間利用数は約3,500匹以上。大型犬のご要望は「ブルードルフィン」就航時より多数のお問合せを頂いています。


    ■新造船「ブルーマーメイド」について
    (カッコ内は本船と入れ替わりになる「びるご」のスペック)
    <スペック>
    総トン数:約8,860トン(6,706トン)
    全長  :約144m(134.6m)
    全幅  :約23m(21m)
    定員  :583名(580名)
    積載台数:トラック71台または乗用車230台
         (トラック65台または乗用車200台)
    速力  :20ノット(20ノット)


    2013年12月5日進水式の写真
    場所:内海造船株式会社 瀬戸田工場
    http://www.atpress.ne.jp/releases/42311/img_42311_1.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/42311/img_42311_2.jpg


    <船名「ブルーマーメイド」の由来>
    おとぎ話のような、夢のある船旅を…。」
    多くの人に船をもっと親しんでもらいたい。お客様にもっと船旅を楽しんでもらいたい。
    そんな思いから、「童話」に登場し世界中で広く愛されているキャラクター、「マーメイド」をネーミングに採用しました。そして、「カジュアルクルーズフェリー」のはじまりである「ブルードルフィン」並びに企業カラーである「ブルー」を継承。
    津軽海峡フェリーはここから始まるという意味を込めて命名。


    ■船内客室設備
    <コンセプト>
    多様化するお客様の旅行スタイルに合わせ、様々なお客様ニーズに対応出来るよう設計。客室には海を眺めながら「船旅」をリクライニングシートで楽しめる「ビューシート」を新設し、1名あたりのスペースが従来より1.3倍広くなった「スタンダード」や客室数を増やした豪華スイートルームを設けております。
    また、船内はバリアフリー設計でストレッチャーが収容可能なエレベーター、救護室を備えるなど多目的にご利用頂けます。

    <客室>
    【スイート(2名定員×7室・約20m2)】
    バス・トイレ付のツインの個室。
    ご夫婦、カップル、ご友人同士でゆったりとおくつろぎ頂けます。

    【コンフォート(5名定員×7室・約12m2)】
    マットレスを引くタイプの和室。
    小さいお子様連れのファミリーの方等に安心してご利用頂けます。

    【ビューシート(46席)】
    進行方向に向け、海を眺めながらくつろげる、リクライニングシート。

    【スタンダード(24名定員×12室・22名定員×4室・12名定員×2室)約25m2】
    従来船舶のスタンダードよりも1人あたりの区画を広めに設けました。
    バリアフリー対応タイプも新設。

    【プライベートドッグルーム
    (2室・大型犬1頭または小型犬2匹まで)】
    ドッグバルコニーが付いた大型犬も対応の個室ドッグルーム。

    【ドッグルーム(18ケージ)】
    津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」同様にドッグバルコニーが付いたドッグルーム。


    その他、レディースルーム、救急室、ドライバーズルーム

    <設備>(カッコ内は新設の設備)
    (エレベーター)、(集中充電コーナー)、レセプション、売店、エスカレーター、赤ちゃんルーム、キッズスペース、喫煙室、シャワールーム、自動販売機コーナー、ゲームコーナー、多目的トイレ、コインロッカー


    ■時刻表(2014年4月16日~)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/42311/att_42311_1.pdf


    ■津軽海峡ロード 青森~函館「ブルーマーメイド」運賃表
    http://www.atpress.ne.jp/releases/42311/att_42311_2.pdf


    ■ご予約について
    ご予約はご乗船日の2ヶ月前午前9:00から電話・Web・各旅行代理店にて受付いたします。
    ※「ブルーマーメイド」の第1便は2014年2月16日(日)9:00から受付開始

    <お客様のご予約・お問い合わせ先>(電話予約受付時間9:00~18:00)
    函館支店:0138-43-4545/青森支店:017-766-4733/大間支店:0175-37-3111

    <Web予約>(受付時間24時間)
    ホームページ: http://www.tsugarukaikyo.co.jp
    スマートフォンサイト: http://www.tsugarukaikyo.co.jp/sp
    (PC、スマートフォンからご予約が可能です)


    ■カジュアルクルーズについて
    「カジュアルクルーズ」とはクルーズとフェリー(在来船)の中間に位置する、新しいカテゴリーです。
    2010年3月にポータルサイトをオープン以来、「カジュアルクルーズ」の魅力を各社と協力し発信しています!
    【参加各社(2014年1月現在 ※順不同・敬称略)】
    商船三井フェリー・サンスターライン・津軽海峡フェリー

    カジュアルクルーズ ポータルサイト: http://casualcruise.asia/


    ■会社概要
    商号  : 津軽海峡フェリー株式会社
    本社  : 〒041-0821 北海道函館市港町3丁目19番2号
    代表者 : 代表取締役社長 石丸 周象(いしまる しゅうぞう)
    支店  : 青森支店・大間支店・函館支店
    設立  : 1972(昭和47)年2月23日
    営業種目: 一般旅客定期航路事業
    URL   : http://www.tsugarukaikyo.co.jp/ (PC版)
          http://www.tsugarukaikyo.co.jp/m (携帯版)
          http://www.tsugarukaikyo.co.jp/sp (スマートフォン版)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    津軽海峡フェリー株式会社

    津軽海峡フェリー株式会社