温湿度管理に、もう人手は不要!『ミテルデ』で自動化と安心を手に入れると題したオンラインセミナーを開催

    食品製造現場のデジタル化セミナー開催のお知らせ

    その他
    2025年1月7日 10:00
    FacebookTwitterLine

    食品製造現場のDX化を支援する株式会社カンブライト(本社:京都府、代表取締役:井上和馬)は、2025年1月16日(木)13:00~14:00、無料オンラインセミナー「温湿度管理に、もう人手は不要!『ミテルデ』で自動化と安心を手に入れる」を開催いたします。本セミナーでは、Milesight社の先進センサー技術を活用した「ミテルデ」による温湿度管理の自動化の仕組みや、その具体的な導入効果を解説します。

    ■セミナーのポイント

    近年、食品製造業界は、HACCPなどの品質管理の要求や、管理業務の負担増加、人材不足といった課題に直面しています。本セミナーでは、「ミテルデ」を活用した温湿度管理の自動化による業務効率化と安心の管理体制を紹介します。24時間365日の自動監視で手作業を削減し、異常時にはリアルタイムでアラート通知が届く仕組みを解説。また、HACCP対応の報告書自動生成機能や食品工場に最適な防水防塵センサーの利点について具体的な事例を交えてお伝えします。

    ■ セミナー概要

    日時::2025年1月16日(木)13:00~14:00
    形式:オンライン(お申し込み後に視聴用URLをお送りします)
    参加費:無料
    対象:記録業務の効率化を目指す管理者、品質管理担当者、製造現場のリーダー

    ■セミナー内容

    1.温湿度管理の現場課題と自動化の必要性

    2.『ミテルデ』が解決する3つのポイント
     - 人手を省く: 完全自動化で記録や監視の負担を削減。
     - Milesight社のセンサー技術: 広範囲・高精度のデータ収集。
     - コスト削減: 廃棄リスクの低減と人的作業時間の削減。

    3.実際の導入事例と成果

    4.質疑応答

    ■以下の課題をお持ちの方におすすめ

    ・記録忘れや記入ミスが発生し、監査時の対応に時間がかかる。
    ・夜間や休日の温度管理が手薄で、廃棄リスクが不安。
    ・HACCP対応の記録作業に時間と手間がかかる。
    ・現場スタッフの負担が大きく、人的リソースが逼迫している。
    ・手作業の記録が非効率で、データの一元管理が難しい。

    ■お申し込み方法

    下記フォームからご登録ください。参加者には、セミナー当日の視聴用リンクをメールでお送りします。なお、フリーメールでの参加登録は受け付けておりませんので、ビジネスメールアドレスでのご登録をお願いいたします。

    ■ ツクルデ・ミテルデの強み

    現場には多種多様な紙の帳票が存在します。定期的に記録する「清掃点検」「設備点検」「温度記録」などはもちろん、日々内容が変化する「製造日報」「入荷記録」「出荷記録」といった帳票も、ツクルデならデジタル化が可能です。

    他社の帳票管理システムでは難しかったこれらの帳票も、ツクルデを使えば効率的に管理できます。

    ■ 会社概要

    株式会社カンブライト
    所在地:京都府京都市中京区朝倉町富小路通三条下る540-309号
    代表者:代表取締役 井上和馬
    事業内容:食品製造業向けクラウドサービス「ツクルデ」の開発・運営・販売。
         Milesight社のセンサーを活用したサービス「ミテルデ」の提供。


    ■ 本プレスリリースに関するお問い合わせ先

    株式会社カンブライト 広報担当
    Email:marke-div@canbright.co.jp

    すべての画像

    4sbzPs8S0q34FgV45Fu9.png?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ