瀬戸内こども映画フェスティバル実行委員会のロゴ

    瀬戸内こども映画フェスティバル実行委員会

    脚本公募「オリーブの島脚本賞2014」実施 「瀬戸内海賊物語」(5月31日(土) 全国ロードショー)に続く映画脚本大募集!

    香川県・小豆島で今年8月に開催する「瀬戸内こども映画フェスティバル」実行委員会は、瀬戸内が舞台で子どもに夢を与えるオリジナル映画脚本を全国から募集する、脚本公募「オリーブの島脚本賞2014」を、下記の通り実施します。応募受付は2月1日~4月30日(消印有効)。

    オリーブの島脚本賞2014


    ■新人脚本家にとって大きなチャンス!「瀬戸内海賊物語」に続け!
    2011年(第1回)公募時のグランプリ受賞脚本は、「瀬戸内海賊物語」として映画化されました。配給は松竹。2014年5月24日(土)香川・愛媛・徳島先行公開、5月31日(土)全国ロードショー決定。(脚本・監督:大森研一)

    ■選考委員は映画界の個性あふれる実力者
    最終選考にあたる選考委員は4名。金子修介(映画監督)、橋口亮輔(映画監督)、今井雅子(脚本家)、深澤宏(松竹プロデューサー)という映画製作の実力者が、グランプリ1作品を選びます。

    ■小豆島は、オリーブ、映画、子育ちの島!
    日本で唯一のオリーブ生産地 小豆島は、その自然風景の美しさから、多くの映画・TV・CMの撮影場所に選ばれています。近年では子育ち応援にも注力。子ども達が自然と触れ合ってのびのび成長すること、この精神を脚本公募でも受け継ぎます。


    【「オリーブの島脚本賞2014」概要 (旧「エンジェルロード脚本賞」)】

    <主催>
    瀬戸内こども映画フェスティバル実行委員会 http://scff.jp/
     会長 :小豆島町長 塩田幸雄
     副会長:土庄町長 三枝邦彦
     事務局:小豆島観光協会
     〒761-4434 香川県小豆郡小豆島町西村甲1896-1 オリーブナビ小豆島内

    <共催>
    二十四の瞳映画村

    <目的>
    映画製作による瀬戸内地域の活性と国際アピール。可能性ある製作者の発掘と支援。

    <応募規定>
    未発表のオリジナル劇映画脚本、400字詰原稿用紙で90~100P、プロアマ問わず、共同執筆可、テーマ自由だが瀬戸内が舞台で子どもに夢を与える作品であること。

    <応募期間>
    2014年2月1日(土)~4月30日(水)当日消印有効

    <応募先>
    〒102-0092 東京都千代田区隼町3-19 清水ビル5F 株式会社平成プロジェクト内
    オリーブの島脚本賞2014係 (宅配・郵送のみ、直接持参不可)

    <結果発表>
    一次選考5作品発表2014年6月30日(月) 最終選考発表8月31日(日)

    <賞金>
    グランプリ50万円、準グランプリ5万円、佳作3万円

    <応募に関する問合せ先>
    株式会社平成プロジェクト 脚本賞係
    TEL  : 03-3261-3970(平日10~18時)
    E-mail: info@heisei.pro


    【参考資料】
    「オリーブの島脚本賞2014」募集要項
    http://www.atpress.ne.jp/releases/42125/att_42125_1.pdf

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    瀬戸内こども映画フェスティバル実行委員会

    瀬戸内こども映画フェスティバル実行委員会