日本ARグラス協会、12月21日開催の XRをテーマにしたトーク & 体験イベント 「LODGE XR Talk Vol.22 Winter Special」に参加決定

    イベント
    2024年12月10日 13:00

    日本ARグラス協会は、最新のXR技術とその応用を議論する12月開催の「LODGE XR Talk Vol.22 Winter Special」に出展参加することが決定いたしました。本イベントは、XR(拡張現実)分野における最先端のトレンドを共有し、業界関係者や技術愛好家を結びつける場として開催されます。


    キービジュアル

    キービジュアル


    【イベント概要】

    XR領域のトレンドウォッチ!最新コンテンツとデバイス体験!

    オープンコラボレーションハブ LODGEが主催する、「XR」をテーマにしたトーク & 体験イベント「LODGE XR Talk」。XRの最新トピックを「知る」・「体験する」ことができるイベントです。XRに携わっている方だけでなく、初心者の方も大歓迎です。ぜひご参加ください!

    22回目となる今回はWinter Specialとして普段よりも長めの拡大回として、複数名のゲストスピーカーによるXR関連トークと多くのXRコンテンツを体験いただけます!



    【イベント名】

    LODGE XR Talk Vol.22 Winter Special



    【開催日時】

    2024年12月21日(土)10:00-16:30


    <LODGE会場開催>

    チケット申し込みの上ご参加ください。

    https://lodge-xr-talk-22.peatix.com/view



    【会場】

    オープンコラボレーションハブ LODGE/LINEヤフー株式会社 紀尾井町オフィス17F

    (東京都千代田区紀尾井町1-3 ガーデンテラス紀尾井町/永田町駅直結)



    <【日本ARグラス協会】体験ブース概要>

    ※イベント当日内容が変更される可能性があります。


    1. HELLO! MOVIE(ハロームービー株式会社)

    HELLO! MOVIEは、スマートフォンやスマートグラスを使用し、映画の字幕や音声ガイドをリアルタイムで楽しめる無料アプリです。このアプリは、視聴覚障害者や高齢者が映画をより深く楽しめるように設計されており、ARグラスを通じて字幕を視認しながらの映画鑑賞を可能にします。


    HELLO! MOVIE

    HELLO! MOVIE


    2. ARコミック(ARデバイス仕様)

    XRCreatorの今谷様のARコミックをARデバイスに移行した初作品。今までにない新感覚のコミック体験を提供します。従来のVRデバイスではなく、ARグラスを使って、漫画のキャラクターやシーンが現実空間に重なって表示されるという斬新な演出が体験可能。未来型のコミック購読を是非お楽しみください。


    ARコミック

    ARコミック


    3. ソラ水族館(株式会社U.)

    ソラ水族館は、ARを使って水族館体験を拡張した未来型コンテンツです。ARグラスを装着し、現実世界と仮想世界が交差する空間を歩き回り(体験ブースでは座った状態で体験いただきます)ながら、魚たちと戯れたり、美しい海洋風景を楽しんだりすることができます。AR技術を用いて未来の水族館を体感できるこのコンテンツです。


    ソラ水族館

    ソラ水族館


    【日本ARグラス協会について】

    XRやAR技術は、エンターテインメント、製造業、教育など様々な分野や、プライベート体験への可能性を広げています。その中でも、ARグラスの技術や取り組みにより、今まで映画やアニメ、漫画の世界でしか実現できなかったものを、現実の世界と融合し生み出すことができる時代になりました。しかし、これらのARグラスに関する認知度や一般への理解はまだ課題が多く、さらなる実用的な活用方法の普及が求められていると考えます。日本ARグラス協会は、これらの課題に取り組み認知度の向上を目指して設立いたしました。



    【日本ARグラス協会】

    公式サイト     : https://arglass.jp/

    SNS(国内アカウント): https://x.com/ARGlass

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本ARグラス協会

    日本ARグラス協会