東急電鉄グループ×AsMama×コプラスによる “みんなで子育て”シェアハウス始動

    ~ 代官山駅徒歩2分、2014年3月開業予定 ~

    告知・募集
    2013年12月20日 11:00

    株式会社コプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:青木 直之)はこの度、コーポラティブハウスやシェアハウス、シェアオフィス等コミュニティが付加価値となるプロジェクトを多数手掛けてきたノウハウを生かし、東京急行電鉄株式会社が代官山にて開業予定の「(仮称)“みんなで子育て”シェアハウス」プロジェクトの基本設計・デザイン監修・運営協力を手掛けることとなり、2014年3月の開業に向け始動いたします。

    パース1

    「(仮称)“みんなで子育て”シェアハウス」プロジェクト
    http://stylio.jp/daikanyama


    【代官山駅徒歩2分の地に、シングル・ペアレント向けシェアハウスを】
    東急東横線代官山駅から徒歩2分、JR山手線・東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩11分、という恵まれた立地の本プロジェクトは、「こどものために。自分のために。そしてみんなのために。」をコンセプトとし、シングル・ペアレント(ひとり親)や子育てを応援したい方をメインターゲットに、子どもがいる人もいない人も入居者同士が支え合いながら「みんなで子育て」ができる環境づくりを目指すシェアハウスです。
    代官山という刺激的な街での都会暮らしと、シェアハウスならではのつながり・温かみのある暮らしを両立させ、大人にも子どもにも満足いただける仕掛けを盛り込んだプロジェクトです。


    【「みんなで子育て」をサポートするハード&ソフト】
    東京急行電鉄株式会社が、渋谷区所有の旧職員住宅だった土地建物を借り受け、当社の基本設計・デザイン監修のもと、リノベーションします。子どもの創造性を刺激する「落書きボード」のあるリビング、親子団らんを促す浴室やキッチン、ウッドデッキや家庭菜園、子どもたちが素足で遊べるエリアつきの屋上など、楽しく「みんなで子育て」ができる工夫を施します。
    ソフト面では、株式会社AsMamaによる「子育てシェア」や、東急セキュリティ株式会社のICカードを利用した子ども見守りサービス「キッズセキュリティ」を導入し、働くシングル・ペアレントをバックアップする仕組みを整えます。

    シェアハウスの品質向上が求められる昨今、各分野でのプロフェッショナルが集結し、ノウハウを掛け合わせ、これまでなかったコンセプトとクオリティのシェアハウスプロジェクトを目指します。


    【「仮称“みんなで子育て”シェアハウス」概要】
    1.物件概要
    所在地  :東京都渋谷区恵比寿西二丁目19番10号
    交通   :東急東横線「代官山駅」徒歩2分
    構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上4階建
    用途・戸数:寄宿舎・21戸
    敷地面積 :273.65平方メートル
    延床面積 :539.99平方メートル
    間取り  :1ルーム(10.45平方メートル~15.97平方メートル)
    共用施設 :キッチン、リビング、洗濯室、屋上、※トイレ、※浴室、
          ※洗面室、ミニキッチン ※は2~4の各階に設置
    賃料   :未定

    2.開業時期
    2014年3月(予定)

    3.事業主体
    東京急行電鉄株式会社( http://www.tokyu.co.jp/ )

    4.基本設計・デザイン監修
    株式会社コプラス( http://www.co-plus.co.jp/ )

    5.実施設計・施工
    日東工営株式会社( http://www.nittohkoei.co.jp/ )

    6.運営協力会社
    東急ライフィア株式会社( http://www.tokyulifia.co.jp/ )
    株式会社コプラス( http://www.co-plus.co.jp/ )
    株式会社AsMama( http://asmama.jp/ )
    東急セキュリティ株式会社( http://www.tokyu-security.co.jp/ )

    7.プロジェクトサイト
    http://stylio.jp/daikanyama


    【プロジェクト・イメージ】
    空間設計のテーマは「HOME」=「家庭」。このシェアハウスには「家」となるヒューマンスケールなリビング・ダイニングと、屋上にはいろいろな用途に使える「庭」があります。子どもが思い切り遊べる広さと、落ち着いて過ごすことができる場所を計画しました。
    大切にしたいのは「つながりを育む」。血のつながりにこだわらない、もうひとつの家族のあり方と、共に成長できる大家族のような新しいライフスタイルを提案します。


    ■「家」=コモンスペース(パース1・2 参照)
    壁一面に「落書きボード(ホワイトボード仕上げ)」を設置した共用のリビングは、子どもたちが遊びやすいフロア使い。食事を作りながら、大人同士歓談しながら、子どもたちの気配も感じられる空間です。
    パース1: http://www.atpress.ne.jp/releases/41860/img_41860_1.jpg
    パース2: http://www.atpress.ne.jp/releases/41860/img_41860_2.jpg


    ■「庭」=屋上スペース(パース3 参照)
    見晴らしのいい屋上には、みんなで使える家庭菜園やアウトドアリビングをご用意。
    都心にいながら自然に触れ合い、植物も「みんなで育てる」空間です。
    パース3: http://www.atpress.ne.jp/releases/41860/img_41860_3.jpg

    ※パース監修・株式会社コプラス


    【提携サービス】
    ■株式会社AsMama「子育てシェア」(イメージ1 参照)
    「子育てシェア」は、顔見知り同士が安心して気兼ねなく送迎や保育をワンコイン(500円)から頼りあえる仕組みで、PCやスマートフォンから「頼りたい」場所や時間帯を登録し、協力可能な人とつながることができます(原則、入居者全員に登録していただきます)。また、「子育てシェア」を通じた支援には、「謝礼のある預かりあい」として日本で初めて、対人・対物・アレルギーによる事故を対象に最大5,000万円の賠償責任保険が適用されます。
    2013年「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」ファイナリスト、経済産業省「新事業創出のための目利き、支援人材育成等事業」に選ばれました。
    イメージ1: http://www.atpress.ne.jp/releases/41860/img_41860_4.jpg


    ■東急セキュリティ株式会社「キッズセキュリティ」(イメージ2 参照)
    「キッズセキュリティ」は、お子さまがICカードを利用してシェアハウスのキッズセキュリティカードリーダ設置場所にタッチすると、保護者の携帯電話に通過情報が配信されるサービスです。
    子どもの安全・安心と健やかな成長発達に役立つデザインを顕彰する「第3回キッズデザイン賞」経済産業大臣賞受賞に選ばれました。
    イメージ2: http://www.atpress.ne.jp/releases/41860/img_41860_5.jpg


    【株式会社コプラスとは】
    コプラスは、「あったらいいな」という想いをカタチにする不動産・設計・事業企画のプロフェッショナル集団です。
    「人と人とのつながりを大切にしたい」「長くおつきあいいただけるプロ集団でありたい」という想いのもと、コーポラティブハウスを中心にコーポラティブヴィレッジ、コモン付賃貸住宅、シェアハウス、シェアオフィスなど、コミュニティがキーファクターとなる事業を基盤としています。

    社名  : 株式会社コプラス
    所在地 : 東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル5F
    設立  : 2002年2月6日
    資本金 : 5,000万円
    代表者 : 代表取締役 青木 直之
    URL   : http://www.co-plus.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社コプラス

    株式会社コプラス