高知龍馬マラソン2025 ランニングブランドBUDOが特別賞協賛 POP UP SHOP・ソーシャルランイベント開催

    大会前日のPOP UP SHOP開催から、翌日の市内観光ランまで3日間のスペシャルイベント【BUDO MEETS UP DAYS】を実施

    その他
    2025年1月29日 09:00
    FacebookTwitterLine

    「今すぐ走り出せる服」をコンセプトにクリエイションを続けるランニング&アウトドアウェアブランド【BUDO(ブドー)】(ソトデザインco.ltd・東京都世田谷区・小松左京代表)が2025年2月16日(日)に開催される高知龍馬マラソンの特別賞を2年連続で協賛。また、前日受付日の2月15日(土)にはランニングウェアの試着販売を行うPOP UP SHOP と理学療法士(姫路アスリートハウスS)兼ランナーが行うマラソン前後に活用できる簡単ストレッチのワークショップを行う。大会翌日の2月17日(月)午前には市内観光ランニングを行う大会通じて3DAYSのイベント【BUDO MEET UP DAYS】を開催致します。


    協賛商品イメージ❶ロード・トイレイルランナー問わず人気のスリーブレストップ。BUDOの真骨頂であるシンプルな機能美が体感できる。
    協賛商品イメージ❶ロード・トイレイルランナー問わず人気のスリーブレストップ。BUDOの真骨頂であるシンプルな機能美が体感できる。
    協賛商品イメージ❷軽量感、速乾性に優れたメッシュキャップはポケットにもコンパクトに収めることができる
    協賛商品イメージ❷軽量感、速乾性に優れたメッシュキャップはポケットにもコンパクトに収めることができる
    協賛商品イメージ❸フロントに2つのメッシュポケットがアイコニックなデザインも大人気ショーツ
    協賛商品イメージ❸フロントに2つのメッシュポケットがアイコニックなデザインも大人気ショーツ

    【特別賞】協賛予定商品

    【パーソナルフルコーディネイト賞】
    <条件>フルマラソン完走者で最上位の男女各1名。(企業サポートやウェアサポートなどを受けていないこと)
    ▪️協賛商品ブランドURL
    https://shop.budo-run.jp/ 


    ▪️BUDOが高知龍馬マラソン2025協賛に至った理由と働きかけ

    プロダクトデザインを担うブランドの代表は高知県出身。自身もランナーである一人として、自然豊かな風土や名産を生かしながら、もっと高知の環境の良さや可能性を伝えていけるような大会として、貢献出来ることはないかと協賛とイベントの開催に至りました。
    今回の【特別賞】において「一緒に選ぶ」パーソナルコーディネイトという形を取り入れたのは、サイズや好み違いの賞品を渡すことが少なくなる事で、衣料廃棄を減らすサスティナビリティの一歩になればという思いを込めています。
    経営するアパレル会社は設立から15年以上衣料品廃棄を行なっていない実績があるサスティナビリティを実現し続けていることから、その観点からも、配布するビニールや資源についても、大会関係者と協議を行い、その削減にも取り組んでいる。


    【BUDO MEET UP DAYS】イベント詳細

    ①<大会前日>POP UP SHOP
    【日時】2月15日(土)/10:00-16:30
    【場所】Kochi Startup BASE/高知県高知市はりまや町1丁目2−12-1階 (※龍馬マラソン前日受付会場・中央公園から徒歩1分)
    https://startup-base.jp/rentalspace/
    【イベント詳細】
    ・BUDOのランニングウェア試着販売
    販売予定商品掲載URL  
    https://shop.budo-run.jp/ 

    ・理学療法士(姫路アスリートハウスS)兼KOBAトレマスタートレーナーでマラソンランナーが行うマラソン前後に活用できる簡単ストレッチ5選&動き作り(KOBSトレ)講座(14:00/16:00から20分2000円を行う。)
    他の時間帯は20分2000〜のパーソナルストレッチ、KOBAトレ、お悩み相談会を受けることができる
    ※KOBAトレ:木場式体幹バランストレーニング


    高知城大手門前・前日マラソンを走ったランナーたちと
    高知城大手門前・前日マラソンを走ったランナーたちと

    ②<大会翌日>市内観光ランニング
    【日時】2月17日(月)/7:30-9:00
    【集合場所】JR高知駅南口 3志士像 龍馬像前 7:30集合(当日雨天中止)
    【イベント詳細】
    ・高知駅を起点に高知城まで往復約5kmを観光ジョギング(途中参加および離脱可能)
    ・集合写真撮影予定
    ・参加費無料/ 事前受付を行います。
    ・事前申込要【申込URL】
     https://moshicom.com/120503


    ▪️【イベント詳細告知 Instagram アカウントURL 】
    @budo__official 
    https://www.instagram.com/budo__official/
    ※イベント開催や集合場所の変更などはインスタグラムストーリーズにて連絡いたしますので可能な方は事前フォローお願い致します。

    <POP UP SHOP開催場所〉 Kochi Startup BASE
    <POP UP SHOP開催場所〉 Kochi Startup BASE
    <大会翌日>【集合場所】JR高知駅南口 3志士像
    <大会翌日>【集合場所】JR高知駅南口 3志士像
    <ストレッチイメージ>マラソン前後に活用できるストレッチをプロから直接受けられる
    <ストレッチイメージ>マラソン前後に活用できるストレッチをプロから直接受けられる

    ▪️BUDO(ブドー)について
    『このまま走り出せる』
    『このまま会いに行ける』
    をコンセプトとした、街・山・道を行き交い、走る事を自由に楽しむ方たちへ向けた、日本のランニング&アウトドアウェアブランド。
    BUDO はものづくりにこだわり、高い縫製技術と機能性とファッション性を行き交うミクスチャーなデザインを特徴としたウェアを提案。
    また、無駄を無くし未来へ繋ぐサスティナビリティマインドをナチュラルに備えていきたいという理念を持つ。
    https://shop.budo-run.jp/ 


    ▪️高知龍馬マラソン2025
    わざわざ高知で走ろう!をキャッチフレーズに、高知県で2025年2月16日(日)に開催されるマラソンレース。 龍馬が大きな志を持って眺めた太平洋を望むコースを舞台に 行う42.195kmのフルマラソンのほかファンランとペアリレーも開催。

    取材・商品問い合わせ先


    ▪️BUDO (ブドー)
    ソトデザインco.ltd
    東京都世田谷区奥沢5-20-17-1F
    tel:03-6379-1761
    mail:budoofficial@gmail.com
    【BUDO official webshop】
    https://shop.budo-run.jp/ 
    【Instagram】
    @budo__official  https://www.instagram.com/budo__official/

    ▪️アスリートハウスS
    兵庫県広畑区末広町1丁目28番地2
    tel:080-2376-7041
    【アスリートハウスS 公式homepage】
    http://sports-orthopedics-shishi.com/athletehouses/
    【Instagram】
    @athlete_house_s  https://www.instagram.com/athlete_house_s/

    すべての画像

    tece5HVXis7aFas1ljWb.jpg?w=940&h=940
    協賛商品イメージ❶ロード・トイレイルランナー問わず人気のスリーブレストップ。BUDOの真骨頂であるシンプルな機能美が体感できる。
    協賛商品イメージ❷軽量感、速乾性に優れたメッシュキャップはポケットにもコンパクトに収めることができる
    協賛商品イメージ❸フロントに2つのメッシュポケットがアイコニックなデザインも大人気ショーツ
    JOUbb8lZ9bwjA3RyfjmV.JPG?w=940&h=940
    bALBNIyDV4n7qN9Ye9N6.JPG?w=940&h=940
    高知城大手門前・前日マラソンを走ったランナーたちと
    <POP UP SHOP開催場所〉 Kochi Startup BASE
    <大会翌日>【集合場所】JR高知駅南口 3志士像
    <ストレッチイメージ>マラソン前後に活用できるストレッチをプロから直接受けられる
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    高知龍馬マラソン2025 ランニングブランドBUDOが特別賞協賛 POP UP SHOP・ソーシャルランイベント開催 | ソトデザインco.ltd.