<Razer> クリエイター向け特別イベント 「#MADE WITH BLADE」を12/14(土)に秋葉原で開催  映像作家100人 2024選出の涌井嶺さんが登壇

    イベント
    2024年11月22日 11:00
    FacebookTwitterLine

    ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM) (本社: 米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO : Min-Liang Tan) は、2024年12月14日(土)、クリエイター向けの特別イベント「#MADE WITH BLADE~ クリエイティブワークとPC選びのコツ by 涌井嶺 ~」をソフマップ AKIBA パソコン・デジタル館 8FのeSports Studio AKIBAにて開催します。


    Razerは、#MADEWITHBLADEと名付けて、世界の才能あふれるクリエイターやアーティストの制作工程を紹介しています。今回は、自身がドラマーとして所属するバンドTHE SIXTH LIEのMV制作も行ないながら、監督・VFXアーティストとして様々なアーティストのMVやCMを手がける涌井嶺さんに登壇いただき、“クリエイティブワークとPC選びのコツ”というテーマで、2回のセッションを行ないます。


    会場では、Razer Bladeの中で最も携帯性に優れた「Razer Blade 14」、スタイリッシュな薄型筐体に最大NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4090を搭載したハイスペックノートPC「Razer Blade 16」と、世界初Thunderbolt(TM) 5に対応し、色精度の高い18インチディスプレイと高い性能で、どこでもデスクトップ級の環境を実現する「Razer Blade 18」の計3台のノートPCに加えて、ノートPCの温度に応じてファン回転速度を動的に制御するスマートなPCスタンド「Razer Laptop Cooling Pad」を展示予定です。多くのクリエイターの方に支持される洗練された筐体デザインや性能の高さを、実際にタッチアンドトライしながら、お試しいただけます。


    また、Razer Bladeが特別価格で手に入るキャンペーンも実施予定です。クリエイティブワークでRazer Bladeを使用してみたいと考えている方はもちろん、現在Razer Bladeを使っていて最新のRazer Bladeが気になっている方には絶好の機会です。ぜひお申込みの上、ご参加ください。


    #MADE WITH BLADE

    #MADE WITH BLADE


    ■開催概要

    日程 :2024年12月14日(土)

    時間 :Part1:13:00~14:00、Part2:15:00~16:00

        ※Part1とPart2はどちらも同じ内容です。

    会場 :eSports Studio AKIBA

        〒101-0021 東京都千代田区外神田3-13-12

        ソフマップ AKIBA パソコン・デジタル館 8F

    参加費:無料(事前申し込み抽選制)

    主催 :Razer Inc. / 株式会社アユート

    協力 :CGWORLD / NVIDIA


    イベント詳細・申し込みURL: https://rzr.to/t9byhj

    応募期間:2024年11月22日(金)~12月6日(金)

    当選連絡:2024年12月9日(月)



    ■登壇者について

    涌井 嶺

    映像ディレクター、VFXアーティスト。

    クリエイティブスタジオ「VeAble」リーダー。


    東京大学、同大学院卒業。在学中は航空宇宙工学を学ぶ。大学時代に結成したバンドのMVを自主制作したのがきっかけで映像制作を始める。2021年春、制作期間1年半を経て、人物以外を全て3DCGで制作した実写合成MV「Everything Lost」を公開。VFX-JAPANアワード2022「CM・プロモーションビデオ部門」にて優秀賞を受賞した。

    その後は、実写合成をメインとしたVFXの技術により、「NOILION×MIYAVI」や「Mrs.GREEN APPLE」のMVをはじめ様々なアーティストのMVでVFXやディレクションを手がける。



    ■Razerについて

    Razer(TM)は、ゲーマーのために、ゲーマーによって作られた、世界をリードするライフスタイルブランドです。

    Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は、世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。Razerのファンはすべての大陸に広がっており、Razerはゲーマーに特化した最大のエコシステムを設計・構築しています。


    Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは2億人以上のユーザーが利用しています。


    またRazerはゲーマー、ミレニアル世代、Z世代向け決済サービスも提供しており、Razer Goldは世界最大のゲーム決済サービスの一つです。


    Razerは持続可能な未来に向けた取り組みにも力を入れており、#GoGreenWithRazerムーブメントを通じて責任を果たしています。再生材料の使用、責任あるデザイン、製品の適切な廃棄を推奨するなど、環境への影響を最小限に抑えるためのさまざまな取り組みを行っています。


    2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスを展開しています。詳細は https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。



    ■Razer公式リンク

    Razer日本公式サイト       : https://www.razer.com/jp-jp/

    Razer JP X(旧:Twitter)アカウント: https://www.x.com/razerjp



    * (C) 2024 Razer Inc. All rights reserved.



    Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

    すべての画像

    #MADE WITH BLADE