株式会社サテライトオフィスのロゴ

    株式会社サテライトオフィス

    特別講演に、初代台湾デジタル担当政務委員 オードリー・タン氏が登壇! 「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2024」を 12月11日(水)に開催! テーマは「AIが世界を変える!未来を創るためのヒント」 サテライトオフィス、グループのオンライン・プライベートイベント

    イベント
    2024年11月21日 10:30

    クラウド環境、サテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーである株式会社サテライトオフィス(本社:東京都江東区、代表取締役社長:原口 豊、 https://www.sateraito.jp )は12月11日(水)、プライベートイベント「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2024」をオンラインで開催します。参加費無料。


    「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2024」

    「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2024」


    司会としてCMキャラクターの篠崎愛さんが登場。第1部では、「オードリー・タンが語る!AIを活用した人間味あふれる新時代の働き方とは」と題し、初代台湾デジタル担当政務委員 オードリー・タン氏が特別講演。第2部では、2トラックで、現場に即した明日から実践できる内容の講座を取りそろえるとともに、生成AIのスペシャリストが登壇し活用事例やヒントをご紹介します。


    登壇者

    登壇者

    総合司会は篠崎愛さん

    総合司会は篠崎愛さん


    ●「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2024」の概要は以下の通りです。

    【テーマ】

    「AIが世界を変える!未来を創るためのヒント」


    【日時】

    2022年12月11日(水曜日)13:00~16:45


    【場所】

    オンライン開催


    【参加費】

    無料


    【申込みURL】

    https://www.sateraito.jp/expo_AI_2024/index.html



    ●主な内容

    (第1部)

    【特別講演】

    オードリー・タンが語る!AIを活用した人間味あふれる新時代の働き方とは

    講師:初代台湾デジタル担当政務委員 オードリー・タン氏


    ■講演内容

    AIが進化し続ける現代において、企業は効率性や競争力を優先しがちです。しかし、AIが持つ真の力は、多様な視点を通じて協力やスキルの向上を社内で促進する点にあります。この基調講演では、AIの「多元性の原則」を基に、AIがどのようにして組織を集団的な知性や深い人間的なつながりを優先するように支援し、個人と企業の両方がより人間味のある、そして意義深い未来の働き方に備えることができるかを探ります。


    ■略歴

    台湾のデジタル担当政務委員(閣僚)を務めた後、2022年8月に台湾デジタル発展省の初代大臣に就任した。幼少期から独学でプログラミングを学び、中学校を自主退学した後は、複数のスタートアップ企業を設立。19歳でシリコンバレーにてソフトウェア会社を起業し、2005年にはプログラミング言語Perl6の開発への貢献で国際的に注目を集めた。2014年に米アップルのデジタル顧問に就任し、SiriなどのAIプロジェクトに参画。その後、蔡英文政権下で35歳の若さで台湾史上最年少の政務委員に登用され、行政と政治のデジタル化を推進した。2019年にはアメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』の「グローバル思想家100人」に選ばれ、「台湾のコンピューター界の偉大な10人の1人」と称されている。著書に『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』『天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード』などがある。


    (第2部)

    ■「Aコース」の講演内容と登壇者

    (14:20~14:50)

    【講演内容】

    名だたる国内企業におけるGoogle Workspaceの採用理由とGemini for Google Workspaceがもたらす変革

    【講師】

    グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 Google Workspace事業本部

    パートナーエンジニアリング本部 部長 中之薗 朔 氏


    (14:55~15:25)

    【講演内容】

    生成AIは何を変えたのか?ビジネス活用例の数々を探る

    【講師】

    日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト 西脇 資哲 氏


    (15:30~16:00)

    【講演内容】

    中堅・中小企業に必要な生成AI戦略と戦闘術の事例

    【講師】

    船井総合研究所 アカウントパートナー室 シニアコンサルタント 今 亮太郎 氏



    ■「Bコース」の講演内容と登壇者

    (14:20~14:50)

    【講演内容】

    1時間の作業が10秒に!最強ChatGPT活用術

    【講師】

    株式会社Workstyle Evolution 代表取締役CEO

    株式会社メンバーズ 顧問

    株式会社トップランナーマーケティング COO 池田 朋弘 氏


    (14:55~15:25)

    【講演内容】

    【2024年最新版】2025年前に押さえておきたい最新AIトピックを徹底解説

    【講師】

    株式会社Ririan&Co. 代表/テック系YouTuber/Webデザイナー mikimiki(扇田 美紀)氏


    (15:30~16:00)

    【講演内容】

    ChatGPTだけじゃない!業務に役立つ最新便利AIツール

    【講師】

    AI × WEB YouTuber 兼 制作ディレクター KEITO 氏



    ■『まとめ講座』

    (16:05 ~16:45)

    株式会社サテライトオフィス 代表取締役社長 原口 豊


    <株式会社サテライトオフィスまたはサテライトオフィスグループ に関するURL>

    株式会社サテライトオフィス https://www.sateraito.jp/

    株式会社ネクストセット https://www.nextset.co.jp/



    <株式会社サテライトオフィス 会社概要>

    ◆社名  : 株式会社サテライトオフィス

    ◆URL   : https://www.sateraito.jp

    ◆資本金 : 7,000万円

    ◆代表者名: 代表取締役社長 原口 豊

    ◆社員数 : 200名(海外子会社社員も含む)

    ◆所在地 : 〒135-0016 東京都江東区東陽4-3-1 東陽町信栄ビル4階

    ◆業務内容

    株式会社サテライトオフィスは、クラウド環境またはAI環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーです。あらゆるビジネスモデルに最適なソリューションパッケージにより、ユーザーの立場に立った戦略の企画・提案を行っています。2008年に Google Cloud パートナーとして、Google に認定された技術をもって、よりユーザー満足度を追求した製品開発・サービス提供を開始。また、「サテライトオフィス・プロジェクト」というプロジェクト体制のもと、Google Workspace やMicrosoft 365、LINE WORKS 、Workplace by Facebook 、Dropbox Business を使った社内情報システムの導入支援サービス、クラウドコンピューティングのビジネスの可能性を追求するとともに、現在、企業における利用局面がますます拡大しているChatGPTを活用したAIソリューションを集中的に開発・提供して、企業の生産性向上を支援しています。



    <サービスまたはリリースに関するお問い合わせ先>

    ■株式会社サテライトオフィス

    TEL  : 050-5835-0396

    FAX  : 050-6861-2893

    E-Mail: contact-info@sateraito.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サテライトオフィス

    株式会社サテライトオフィス

    この企業のリリース