株式会社サテライトオフィス

    特別講演に、AI未来学者 Zack Kass氏(元OpenAI市場進出戦略責任者)が登壇! 「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2025」12月10日(水)オンライン開催!参加費無料! テーマは「AI時代の生存戦略:今、企業が取り組むべきこと」

    その他
    2025年11月20日 09:51

    クラウド環境、サテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーである株式会社サテライトオフィス(本社:東京都江東区、代表取締役社長:原口豊、https://www.sateraito.jp)は12月10日(水)、プライベートイベント「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2025」をオンラインで開催します。テーマは「AI時代の生存戦略:今、企業が取り組むべきこと」。参加費無料。

    司会としてCMキャラクターの篠崎愛さんが登場。第1部では、元OpenAI市場進出戦略責任者でAI未来学者のZack Kass氏が「元OpenAIが解説!AI時代を生き抜く企業戦略―アメリカ大手企業に学ぶ変革の最前線」と題し特別講演します。

    「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2025」のポイントは以下の通り。

    ●「明日から使える!」実践型オンラインセミナー
    ●「生成AIの最前線」多彩な講師陣が登壇
    ●「豊富な事例」で具体的にイメージできる

    2トラックで、現場に即した明日から実践できる内容の講座を取りそろえるとともに、吉田 馨一氏(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 Google Workspace事業本部 事業戦略部 部長)、西脇 資哲氏(日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト)、大竹 哲史氏(LINE WORKS株式会社 執行役員CPO プロダクト統括本部 本部長)、池田 朋弘氏(株式会社Workstyle Evolution 代表取締役CEO / 株式会社メンバーズ顧問 / 株式会社トップランナーマーケティングCOO)ら生成AIのスペシャリストなど多彩な講師陣が登壇し活用事例やヒントをご紹介します。

    「サテライトオフィス・デジタルEXPO for AI 2025」の概要は以下の通りです。

    【テーマ】「AI時代の生存戦略:今、企業が取り組むべきこと」

    【日時】2025年12月10日(水曜日)13:00~16:45

    【場所】オンライン開催

    【参加費】無料

    【申込みURL】https://www.sateraito.jp/expo_AI_2025/index.html

    講師陣
    講師陣

    ●主な内容
    (第1部)
    【特別講演】
    「元OpenAIが解説!AI時代を生き抜く企業戦略―アメリカ大手企業に学ぶ変革の最前線」
    講師: AI未来学者 Zack Kass氏(元OpenAI市場進出戦略責任者)

    ■講演内容
    人工知能(AI)はもはや未踏のフロンティアではなく、現代の企業競争を支える「新たな基盤」となりました。
    このセッションでは、2023年までOpenAIの市場戦略(Go-to-Market)責任者を務めたザック・カス氏が、グローバル企業がAI時代において、どのように戦略を再構築し、成長を遂げているのかを事例と共に探ります。

    この講演は技術的な内容ではなく、急速に変化が加速する時代に、組織がいかに生き残り、成長を続けるか―そのための戦略的な設計図を描くことに焦点を当てています。Fortune 1000企業の経営陣への助言や、GPT-4・ChatGPTといった技術のローンチ支援など、長年にわたりAIの最前線に立ってきた経験をもとに、先進企業がどのように生成AIを「実験段階」から「測定可能な変革」へと発展させているのかを明らかにします。
    金融・製造・通信・ヘルスケアなど、各業界のリーダーたちの成功事例を通して、AI活用でいち早く成果を出した企業に共通する実践モデル(プレイブック)、つまり事業の中核を再設計し、AIによって新たな生産性を引き出し、変化に強い組織文化を築く方法を解き明かします。

    さらに、AIエージェントの台頭や自然言語インターフェースの波といった世界的なAIトレンドについても解説し、AIが当たり前となり、知能がコモディティ化する時代において、経営層をはじめとするビジネスパーソンが今まさに取り組むべき課題を提示します。

    ■略歴
    2021年から2023年までOpenAIのGo-to-Market責任者を務め、現在はAIコンサルタントとして独立。コカ・コーラやモルガン・スタンレー、Amgenといった米国を代表する大企業(Fortune 1000)に戦略的助言を提供し、AIを活用した事業革新を支援している。
    OpenAI在籍時には、営業・パートナーシップ・カスタマーサクセス部門を立ち上げ、AI研究を実用的なソリューションへと転換する取り組みを主導。また、16年以上にわたりAI業界の最前線で活躍し、多くの大企業の経営幹部や政府に対してAI導入のアドバイザーを務め、組織全体での変革を後押ししてきた。難解なAIをわかりやすく解きほぐし、実践的なビジネス戦略へと結びつける手腕で高く評価されている。
    豊富な知識と、AIがもたらす未来をポジティブに描く視点は、Fortune、Newsweek、Entrepreneur、Business Insiderなどの主要メディアでも取り上げられている。2026年1月に初の著書『The Next Renaissance: AI and the Expansion of Human Potential』が刊行予定。

    (第2部)
    ■「コースA」の講演内容と登壇者
    (14:20~14:50)
    【講演内容】
    「考える」はAIに任せ、「創造する」は人間がやる。Geminiが実現するワークスタイルの新定義」
    【講師】
    グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 Google Workspace事業本部 事業戦略部 部長 吉田 馨一氏

    (14:55~15:25)
    【講演内容】
    生成AIは何を変えたのか?ビジネス活用例の数々を探る
    【講師】
    日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト 西脇 資哲 氏

    (15:30~16:00)
    【講演内容】
    明日からできる世界水準の音声AIの業務活用
    【講師】
    LINE WORKS株式会社 執行役員CPO プロダクト統括本部 本部長
    大竹 哲史氏

    ■「コースB」の講演内容と登壇者
    (14:20~14:50)
    【講演内容】
    生成AIを使いこなすための5つの必見テクニック
    【講師】
    株式会社Workstyle Evolution代表取締役CEO
    株式会社メンバーズ顧問
    株式会社トップランナーマーケティングCOO 池田 朋弘 氏

    (14:55~15:25)
    【講演内容】
    話題のAIを一気にキャッチアップ!2026年に向けた注目AIツールまとめ
    【講師】
    株式会社Ririan&Co. 代表/
    mikimiki webスクール主宰/
    Canva Global公認 Expert
    mikimiki(扇田 美紀)氏

    (15:30~16:00)
    【講演内容】
    OpenAIのAgentKitで変わるSaaSアプリの未来
    【講師】
    AI × WEB YouTuber 兼 制作ディレクター KEITO 氏

    ■『まとめ講座』
    (16:05 ~16:45)
    株式会社サテライトオフィス 代表取締役社長 原口 豊

    【申込みURL】https://www.sateraito.jp/expo_AI_2025/index.html

    < 株式会社サテライトオフィスまたはサテライトオフィスグループ に関するURL>
    株式会社サテライトオフィスhttps://www.sateraito.jp/
    株式会社ネクストセット https://www.nextset.co.jp/

    <株式会社サテライトオフィス 会社概要>
    ◆社名 : 株式会社サテライトオフィス
    ◆URL :  https://www.sateraito.jp
    ◆資本金: 7,000万円
    ◆代表者名: 代表取締役社長  原口 豊
    ◆社員数 : 200名(海外子会社社員も含む)
    ◆所在地 : 〒135-0016 東京都江東区東陽4-3-1 東陽町信栄ビル4階
    ◆業務内容
    株式会社サテライトオフィスは、クラウド環境またはAI環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーです。あらゆるビジネスモデルに最適なソリューションパッケージにより、ユーザーの立場に立った戦略の企画・提案を行っています。2008年に Google Cloud パートナーとして、Google に認定された技術をもって、よりユーザー満足度を追求した製品開発・サービス提供を開始。また、「サテライトオフィス・プロジェクト」というプロジェクト体制のもと、Google Workspace やMicrosoft 365、LINE WORKS 、Workplace by Facebook 、Dropbox Business を使った社内情報システムの導入支援サービス、クラウドコンピューティングのビジネスの可能性を追求するとともに、現在、企業における利用局面がますます拡大しているChatGPTを活用したAIソリューションを集中的に開発・提供して、企業の生産性向上を支援しています。


    <サービスまたはリリースに関するお問い合わせ先>
    ■株式会社サテライトオフィス
    TEL : 050-5835-0396 / FAX : 050-6861-2893
    E-Mail:contact-info@sateraito.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...