電車で巡る!「秋のバラ園巡りデジタルスタンプラリー」 10月24日(金)から実施します
京阪園芸株式会社(本社:大阪府枚方市、代表取締役社長:酒井勇治)が事務局を務める「バラ園巡りデジタルスタンプラリー実行委員会」は、10月24日(金)から12月7日(日)まで、「秋のバラ園巡りデジタルスタンプラリー」を実施します。
本イベントは、「秋バラ」の知られざる魅力を広くアピールし、バラ園の新たな来園需要を創出することを目的としています。また、鉄道会社と連携することで、広域に点在する複数のバラ園を巡る周遊観光を促進し、地域全体の活性化を目指します。
本イベントでは、2025年春に実施した「関西バラ園デジタルスタンプラリー」に続き、GreenSnap株式会社が提供する多機能デジタルスタンプラリーサービス「スマペタ」を活用します。さらに、Instagramで花情報を発信し、約14万人のフォロワーを有する、はなまっぷ株式会社とのコラボレーション企画も展開します。
バラは春の「一番花」が最も有名ですが、実は秋に咲く「秋バラ」は、春に比べて花数は少ないものの、ゆっくりと開花するため色が濃く、香りが豊かなことが特徴です。
ぜひ、公共の交通機関を利用して、デジタルスタンプを集めながら「秋バラ」をお楽しみください。

1.「秋のバラ園巡りデジタルスタンプラリー」
【開催期間】
2025年10月24日(金)~12月7日(日)
【内 容】
・対象のバラ園を巡り、設置されているQRコードを読み込むと、デジタルスタンプが貯まります。
・期間中にスタンプを集め、ご応募いただくと、獲得数に応じて抽選で賞品をプレゼントします。
【参加方法】
ポスター及びパンフレットに掲載しているQRコードより参加いただけます。
【賞 品】
・(スタンプ15個)ローズソムリエ小山内健セレクト!バラ苗セット 1名様
・(スタンプ8個以上)ひらかたパーク入園券(ペア)4組8名様もしくはミシガン乗船券(ペア)3組6名様
※賞品は選べません。
・(スタンプ5個以上)はなまっぷ「にっぽんの花地図」書籍2冊セット 5名様
・(スタンプ2個以上)バラの専門通販サイト「バラと庭あそび」500円引きクーポン 20名様
【応募締切】
2025年12月7日(日)
【対象バラ園】
万博記念公園、花博記念公園鶴見緑地、浜寺公園、京都府立植物園、ひらかたパーク、びわ湖大津館、長居植物園、服部緑地、中之島公園、靱公園、須磨離宮公園、荒牧バラ公園、神戸布引ハーブ園、おふさ観音、霊山寺
【主 催】
バラ園巡りデジタルスタンプラリー実行委員会(京阪ホールディングス株式会社、京阪電気鉄道株式会社、京阪園芸株式会社(事務局)、阪神園芸株式会社、近鉄造園土木株式会社)
【協 力】
南海電気鉄道株式会社、はなまっぷ株式会社、GreenSnap株式会社、琵琶湖汽船株式会社
2.「Instagramフォトコンテスト&LINE投稿キャンペーン」(主催:はなまっぷ株式会社)
「秋のバラ園巡りデジタルスタンプラリー」対象のバラ園で撮影したお気に入りの1枚を投稿するだけで、素敵な賞品が当たるチャンス!詳細は、はなまっぷ株式会社のホームページをご確認ください。
3.「ひらかたパーク ローズガーデン 秋のバラ撮影セミナー」(主催:はなまっぷ株式会社)
デジタルカメラでもスマートフォンでもご参加可能です。秋ならではのバラの色や香りを楽しみながら、写真撮影のコツを学べます。当日は、はなまっぷアンバサダーも参加します。書籍等への写真提供実績の豊富なアンバサダーと一緒に、魅力的な1枚を撮影してSNSに投稿してみませんか?
【日 時】
11月15日(土)10時30分から12時(雨天決行)
【集合場所】
ひらかたパークバラの丘広場
【集合時間】
10時30分(10時10分から受付開始)
【参加費】
1,000円(はなまっぷオリジナル缶バッチ付き)※ひらかたパーク入園料が別途必要です。
詳細は、はなまっぷ株式会社のホームページをご確認ください。
〇ご参考 GreenSnap株式会社について
GreenSnap株式会社は、国内最大級のグリーンコミュニティサービス「GreenSnap」やメディア事業「HORTI」に加え、ECサイト「GreenSnapStore」、法人企業向けのソリューションサービスなどを展開し、デジタル技術を使った「みどりのインフラ化」を推進しています。
▽GreenSnap株式会社について:https://greensnap.jp/company/
▽植物情報サイト「horti」:https://horti.jp/
▽植物のオンラインショップ「GreenSnapSTORE」:https://greensnap.co.jp/
▽【土を使わず育てる観葉植物】Table Plants(テーブルプランツ):https://tableplants.jp/
・「GreenSnap」
「GreenSnap」は、ユーザーの70%以上を女性が占める植物に特化したSNSアプリです。植物の名前や育て方を調べたり、植物写真のタイムライン投稿やアルバム記録、ブログなどの機能を備えており、植物好き同士の活発なコミュニティも存在します。 ユーザー数は、GreenSnap株式会社運営メディア全体で最大月間1,200万人、アプリダウンロード数は350万。1日最大40,000枚、累計2,000万枚もの投稿がされている、いま注目を集める植物メディアです。植物好きが集まる「GreenSnap」内で本イベントを積極的に告知し、植物愛好家やガーデニングファンといったコアな層をスタンプラリーへ誘導します。
▽GreenSnap Webサイト:https://greensnap.jp/
・ 「スマペタ」
「スマペタ」は、GreenSnap株式会社が提供する多機能デジタルスタンプラリーサービスです。専用アプリのインストールが不要で、ウェブブラウザから手軽に参加できる点が好評であった春の「関西バラ園デジタルスタンプラリー」の実績を活かし、幅広い層の参加を促します。
GreenSnap株式会社は、今後も「スマペタ」を通じて、公園・施設・地域団体等との連携を強化し、植物や自然をテーマとした周遊企画を積極的に展開してまいります。デジタル技術を活用した手軽な体験を提供することで、人々と植物との出会いの機会を創出し、グリーンのある豊かなライフスタイルの普及に貢献してまいります。
▽スマペタサービスURL: https://smapeta.jp/
〇ご参考 はなまっぷ株式会社について
はなまっぷ株式会社が運営する「はなまっぷ」は、日本全国の“花のある風景”に着目し、書籍『にっぽんの花地図』シリーズをはじめ、これまでに出版した書籍は累計7万部を突破。花風景の魅力を発信するメディアとして注目を集めており、現在は花の施設のPR活動として、四季ごとの見頃や地域の魅力をタイムリーに発信しています。
また、花に関わるグッズ制作を通じて福祉施設とのコラボレーションも実施するなど、社会貢献活動にも力を入れており、将来的には全国規模の“花の観光協会”としての役割を担えるように日々活動を続けています。
本イベントでは、独自の発信力に加えフォトコンテストやLINE投稿キャンペーンを実施し、イベント全体をサポートし盛り上げていきます。
▽はなまっぷ株式会社について:https://hanamap.com/
※QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。