カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    劇団仲間 2100回以上上演の代表作『森は生きている』今年も上演

    劇団仲間主催、十二月物語『森は生きている』が2024年12月21日 (土) 〜 2024年12月27日 (金)に紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 5丁目24-2)にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    カンフェティにてチケット発売中

    http://confetti-web.com/@/morihaikiteiru

    公式ホームページ
    http://www.gekidan-nakama.com/
    公式x
    https://x.com/gekidan_nakama

    1959年初演以来、2100回を越える上演回数で、全国の子どもから大人まで魅了した感動の名作!

    【あらすじ】
    ある大きな国に、わがままな女王様がいました。
    ある年の大晦日、女王様が気まぐれにとんでもないお布令を出しました。
    「新年までにマツユキ草を持ってきた者にはかごいっぱいの金貨をあげます」
    欲ばりな叔母さんとその娘は金貨欲しさに、真冬の森へみなしごの少女をやりました。
    しかし今は冬。マツユキ草は四月に咲く花です。どこを探してもあるはずがありません。
    少女はこごえ死にそうになりながら森をさまよいます。
    その時、遠くに金色の光が見えました。それは“十二の月の精たち”の焚き火でした。
    十二月の精たちは大晦日の晩に集まって、年に一度のお祭りをするのです。
    みなしごが心優しい少女だということを知っている十二月の精たちは、
    困っているみなしごのために一時間だけ〈春〉をよびました。
    みなしごがマツユキ草を摘んで家に帰ると、叔母さんとその娘はそのマツユキ草を 持って、女王様の所へ行きました。
    すると、女王様は自分もマツユキ草を摘みに森へ行きたいと言い出したのです。

    劇団仲間とは

    「人間をしてよりよく生かしめよ」
    これは1953年4月、劇団結成宣言の主文であり、以来70年かわらぬ劇団仲間の理念です。
    俳優座養成所講師から劇団仲間結成を主導し、1980年に急逝した中村俊一は、主宰者として演出者として一貫して劇団の指導にあたり数多くの作品を創り出しました。
    国内外を問わない幅広い作品の選択は演劇界のユニークな存在としてあり続けました。
    同時に、幼少期から質の高い演劇に接することによって子どもたちの感性を高め、成人後も芝居を愛する感覚を持った人たちを増やしていこうとの狙いもあり、創立当初から児童・青少年演劇に力を入れてきました。
    中村俊一亡きあともこの路線は変わらず、創立メンバーの一員である生井健夫を中心にした集団指導体制によって組織の発展と新しい創造への道を進めてきました。
    幸いにも理解ある劇団内外の作家、演出家の協力を得て、中村時代とはひと味違った舞台を創り出すことに成功し、各方面より高い評価をいただいています。
    今後も、70年にわたる歴史の中で培ってきた演劇に対する真摯な姿勢を継続しつつ、
    新しい時代にふさわしい作品の創造を目指します。

    公演概要

    十二月物語『森は生きている』
    公演期間:2024年12月21日 (土) 〜 2024年12月27日 (金)
    会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 5丁目24-2)

    ■出演者
    関口 篤
    二瓶 美江
    前田 承生
    更井 孝行
    富山 早苗
    小林 利也
    安田由美子
    飛田 晃治
    小倉 輝一
    浜谷真理子
    大堀 茜
    池田 舞
    鎌田 睦大
    内堀 創
    大和田遥奈
    白石ゆうみ

    脇坂 晴菜(劇団昴)
    大橋 純子(東京芸術座)
    齊藤 美香(劇団銅鑼)
    森藤 拓海(フリー)
    野邑 光希(劇団青年座)
    須々田浩伎(劇団昴)
    須賀田敬右(劇団青年座)
    小笠原游大(フリー)

    ■スタッフ
    作…………… サムイル・マルシャーク
    訳…………… 湯浅芳子(岩波書店版)
    演出………… 菊池 准(演劇企画JOKO)
    音楽………… 林 光
    美術………… 松下 朗・内山 勉
    照明………… 森脇清治
    効果………… 秦 和夫・富田健治
    振付………… 大原晶子
    衣裳………… 渡辺園子
    歌唱指導…… 飯田裕之
    舞台監督…… 村井 裕
    制作………… 劇団仲間

    ■公演スケジュール
    12月21日(土) 14:00
    12月22日(日) 14:00 
    12月23日(月) 11:00 
    12月24日(火) 14:00 
    12月25日(水) 14:00 
    12月26日(木) 11:00 
    12月27日(金) 14:00

    ※開場は、開演の30分前です。
    ※上演時間:約2時間45分(途中休憩15分含む)

    ■チケット料金
    一般:4,600円
    <カンフェティ限定>
    1,000円割引 一般4,600円 → 3,600円!
    (全席指定・税込)

    すべての画像

    V3DmliWcFFHtGqVu0156.jpg?w=940&h=940
    UTWZ09AaH5IdmyvwrIYs.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)