“一人文房具メーカー”Beahouseから12月18日に新作登場! 懐かしい貸出カード型読書グッズ「読書記録しおり ワタシ文庫」発売

    ノスタルジックでどこか懐かしい「記憶」に注目した新しい文房具

    商品
    2013年12月18日 10:00

    文房具メーカーBeahouse(所在地:京都府京都市、代表:阿部 久美)は、2013年12月18日、新しい読書グッズ「読書記録しおり ワタシ文庫」を発売いたしました。

    ワタシ文庫 バナー

    「読書記録しおり ワタシ文庫」詳細: http://p.tl/uwir


    【商品特長】
    「読書記録しおり ワタシ文庫」は、文具クリエイター 阿部ダイキが一人で独創的な文房具を創る“一人文房具メーカー”のBeahouseらしいユニークさと機能を併せ持った新しくて懐かしい文房具です。

    ◆一点二役 ~しおり兼リーディングログ~
    「読書記録しおり ワタシ文庫」は、図書室の貸出カードのデザインをモチーフにした簡単な読書ログのとれるしおりです。読んだ本のタイトルや日付など忘れやすいものを記録し、本を思い出すきっかけづくりにお使いいただけます。

    ◆ノスタルジックなデザイン
    「いつか見た貸出カード」のイメージを再現するために紙にはケナフ100GAという独特の風合いの紙を選び、活版印刷のノスタルジックな雰囲気を再現するために印刷をあえて雑にしております。さらに専用の封筒は本物の図書館グッズメーカーが販売する貸出カード用の本物のポケット封筒を採用。徹底的にこだわって作りこんだ「ノスタルジックな貸出カード」です。


    【使い方】
    ◆しおり ~本のページを「記憶」~
    二つ折りにし、貸し出しカード型のしおりとして本に挟んでお使いいただけます。

    ◆リーディングログ ~読んだ本を「記憶」~
    本のタイトルや著者名、感想、思ったことを記録していただけます。
    また、書き終わった読書ログはノリ付きの専用封筒を手帳などに貼って保管できるため、集まると自分だけの「ワタシ文庫」が完成します。


    【商品概要】
    商品名 : 読書記録しおり ワタシ文庫
    販売価格: ¥450(+税)
    カラー : ネイビー、グリーン、ピンク
    仕様  : 商品本体×3、専用ノリ付封筒×1
    素材  : 紙(ケナフ100GA)
    原産  : 日本
    販売方法: Amazon・大手文具雑貨店・大型書店等で販売いたします
    URL   : http://p.tl/uwir


    【Beahouseについて】
    Beahouseは文房具クリエイター、阿部ダイキが立ち上げた文房具メーカーです。
    これまでに、1枚でほとんどすべての本に対応した「フリーサイズブックカバー」や、Twitter生まれの文房具「どや文具ペンケース」などを発売し、大きな反響をいただきました。
    URL: http://www.bea-house.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Beahouse

    Beahouse