太陽のマルシェ実行委員会のロゴ

    太陽のマルシェ実行委員会

    2日間で延べ約1万8,000人が来場!日本最大級規模の定期開催型マルシェ  加賀の伝統野菜「源助大根」や京の伝統野菜「壬生菜」など 冬に絶品で希少な「鍋野菜」が集合! 「食べる・買う・学ぶ・体験」を親子で楽しめる 新しい都市型マルシェとしてクリスマスイベントも実施予定  都心の真ん中「東京都中央区勝どき」で12月14日(土)、12月15日(日)に開催

    イベント
    2013年12月10日 16:30

    太陽のマルシェ実行委員会は「太陽のマルシェ」( http://www.timealive.jp )を2013年12月14日(土)、15日(日)に高層ビルに囲まれた都心の真ん中の東京都中央区勝どきで開催いたします。「太陽のマルシェ」は、「食べる・買う・学ぶ・体験」を親子で一日中楽しめる、新しい都市型マルシェです。高層ビルに囲まれた都心において、全国から約100店舗の出店者との対話を楽しみながらの買い物や、親子で学べて楽しめるワークショップなど、普段の生活とは一味違った体験ができる場所となっています。

    新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」会場


    今回の「太陽のマルシェ」は、全国各地から集められた寒い冬に絶品の大根やネギなどの「鍋野菜」を出品する約100店舗で構成されます。さらに12月のメインイベント「クリスマス」にちなんで、フィンランドからやって来たサンタクロースとの記念撮影会イベントやまつぼっくりでミニツリーを作るワークショップなど、親子で楽しめる様々なアクティビティも開催されます。

    2013年11月9日(土)、10日(日)に開催された「太陽のマルシェ」では、全国の生産者など108店舗が出店しました。来場者は、2日間で延べ約1万8,000人となり、初回開催に引き続き、定期的に開催されるマルシェにおいて日本最大級規模となっています。会場は、月島第二児童公園(第一会場)と、隅田川テラス(第二会場)です。今回の開催も、地元の「勝どき・豊海連合町会」や東京都が推進する「隅田川ルネサンス」、地元区の「中央区」など様々な企業、団体にご協力をいただきながら地域住民と一体となり開催いたします。

    「太陽のマルシェ」では、毎月その時々の旬な野菜や果物を取り上げるスペシャルテーマを設定しています。今回は、寒い冬に絶品の「鍋野菜」です。加賀の伝統野菜であり、甘く煮崩れしない絶品の大根や、京の伝統野菜であり、水菜よりやわらかく独特の香りとピリッとした辛味がある壬生菜(みぶな)、他にも、八ヶ岳の寒さの中で育つことで甘みが凝縮されている絶品のネギなど、全国各地から希少な「鍋野菜」が勢ぞろいします。


    ■太陽のマルシェ出店社(一部抜粋)
    ※出店社、出店数はあくまでも予定のため、諸事情により不参加及び変更となる可能性がございます。

    ●加賀の伝統野菜に認定されており、おでんに最高の「源助大根」(五郎島農園)
    石川県金沢市の「五郎島農園」からは、加賀の伝統野菜の「源助大根」が出品予定です。「源助大根」は、甘く煮崩れしないため、おでんに最高です。その他、葉肉が厚くクセが少ないため鍋によく合う「金沢春菊」も出品予定です。

    ●京の伝統野菜「壬生菜(みぶな)」や内部が鮮やかな「オレンジクイーン」(喜六)
    関西を代表し、伝統野菜や海外の希少な野菜の生産に励む「喜六」からは、京の伝統野菜「壬生菜(みぶな)」が出品予定です。「壬生菜(みぶな)」は、葉が細長く、丸いヘラのような見た目をしており、水菜よりもやわらかく、独特の香りとピリッとした辛味があり、鍋によく合う絶品野菜です。他にも、見た目は一般の白菜と変わらないが、内部が鮮やかなオレンジ色をした「オレンジクイーン」など、希少で絶品の鍋野菜が多数出品予定です。

    ●八ヶ岳の寒さの中で育つことにより甘みが凝縮された「武津(たけつ)一本ネギ」(八ヶ岳元気村)
    八ヶ岳の自然の中で農業に励む「八ヶ岳元気村」からは、冬の八ヶ岳の寒さの中で育つことにより甘みが凝縮され、葉色も美しい「武津(たけつ)一本ネギ」が出品予定。その他、同じく八ヶ岳の自然の中で育てられた、鍋に絶品の大根や白菜など各種野菜が多数出品予定です。

    ●東北発の新品種で加熱調理用のクッキングトマト「すずこま」(復興マルシェ それいゆ)
    宮城県仙台市から出店の「復興マルシェ それいゆ」からは、東北発の新品種で加熱調理用のクッキングトマト「すずこま」が出品予定です。「すずこま」は、コクがあり煮崩れしにくいため、人気のトマト鍋やポトフなど、冬に大活躍するトマトです。

    ●見た目はグロテスクでも絶品の「根セロリ」(大西ファーム)
    岩手県で高原野菜を育てている「大西ファーム」からは、見た目はグロテスクでも熱を加えるとまろやかな味わいで絶品の「根セロリ」が出品予定です。「根セロリ」は、フランスで愛食されており、中々お目にかかれない希少な野菜です。他にも、火を通すと深い味わいになるイタリア野菜「黒キャベツ」も出品予定です。

    その他、親子で楽しめる様々なアクティビティとして、クリスマスにちなんだ、まつぼっくりでミニツリーを作るワークショップ、来場者のメッセージカードを飾りつけるクリスマスツリーの展示やフィンランドからやってきたサンタクロースが登場して写真撮影ができるイベントを実施予定です。

    また、第二会場の隅田川テラスでは、東京都が実施する審査会に合格したヘブンアーティストによるパフォーマンスの実施や絶品グルメを提供するキッチンカーを配置し、隅田川の心地よい風にあたりながら飲食をお楽しみいただくスペースとして展開予定です。

    今後の開催スケジュール、マルシェ内の様子や出店者情報、企画に関しては、特設サイト( http://www.timealive.jp )にて閲覧することができます。


    「太陽のマルシェ」概要
    ◆開催日程  :2013年12月14日(土)、15日(日)
            (以降毎月第2土曜日・日曜日に開催予定。)
    ◆営業時間  :10:00~16:00
            ※雨天決行。荒天時は中止の場合があります。
    ◆開催場所  :第一会場:月島第二児童公園(中央区勝どき1-11-4)
            第二会場:隅田川テラス(中央区勝どき3-1)
    ◆出店者   :全国から約100店舗の出店
    ◆主催    :太陽のマルシェ実行委員会
            (構成:勝どき西町会、三井不動産レジデンシャル株式会社)
    ◆後援    :隅田川ルネサンス推進協議会、中央区
    ◆協賛    :三井不動産レジデンシャル株式会社
    ◆協力    :勝どき・豊海連合町会
    ◆想定来場者数:延べ約2万人(12月14日~15日の2日間)


    【出店社情報】
    ※出店社は一部抜粋。その他合計約100店舗が出店します。
    ※諸事情により出店社が変更となる可能性がございます。

    出店社名:五郎島農園
    出店内容:野菜
    商品  :加賀野菜等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■源助大根(加賀野菜)
    太く短いが、きめが細かく白い大根。金沢地区で栽培され、金沢の伝統野菜として認定されている。甘く、煮崩れしないので、おでんなどの煮物にむく。

    ■金沢春菊(加賀野菜)
    別名ツマジロとも呼ばれ葉に切れ込みが少なく、葉肉が厚く、クセのない独特の香りと柔らかさ、美味しさがある。火を通さず生食にもむく。


    出店社名:パソナ農援隊チャレンジファーム
    出店内容:野菜
    商品  :玉ねぎ等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■淡路島玉ねぎ
    甘く柔らかい。辛み成分が通常のものより少ない。


    出店社名:喜六
    出店内容:野菜
    商品  :京野菜等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■オレンジクイーン(白菜)
    外観は一般の白菜と変わらないが、内部が鮮やかなオレンジ色。歯切れがよく青臭みが少ない。鍋におすすめの白菜。

    ■聖護院大根(京野菜)
    カブラの様に丸くて大きい。煮るとたいへん軟らかく、味がしみ込みやすく、とろけるような口当たり。

    ■壬生菜(京野菜)
    水菜の自然交雑でできたと言われ、葉が細長く、丸いヘラのような形をしているのが特徴。壬生寺付近で多く作られていたのがその名の起源と言われている。水菜よりやわらかく、独特の香りとピリッとした辛味があるのが特徴。漬けものや鍋物、和え物に。

    ■金時人参(京野菜)
    肉質がやわらかいわりに煮崩れしにくく甘味があり、人参臭さは少ないが特有の風味が一般的なニンジンよりも強く感じられる。

    ■千筋水菜(奈良)
    奈良の伝統野菜。冬の寒さとともに旨味が増す野菜として親しまれてきた。鍋物にすると味の深みがわかりやすい。

    ■ちぢみ小松菜
    食べた時の歯触りがよく、食感がすぐれ、甘みがある。

    ■宇陀(うだ)金ごぼう
    奈良の伝統野菜。肉質がやわらかく、ごぼう特有の香りが高い。


    出店社名:八ヶ岳元気村
    出店内容:野菜
    商品  :ネギ等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■武津(たけつ)一本ネギ
    葉色が美しく八ヶ岳の寒さの中で育つことにより甘みが凝縮されている。


    出店社名:復興マルシェ それいゆ
    出店内容:野菜
    商品  :加熱調理用のトマト等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■すずこま
    東北発の新品種で加熱調理用のトマト。抗酸化作用を持つリコピンを多く含む、煮崩れしない、火を通しても赤みがあせない、などの特徴がある。コクがあるので、トマトケチャップにも。


    出店社名:大西ファーム
    出店内容:野菜
    商品  :セロリ、キャベツ等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■根セロリ
    見た目はグロテスクでも美味しい。芋セロリなどとも呼ばれセロリの仲間。セロリの根ではなく、根だけを食べる別品種。フランスのスーパーやマルシェではよく見掛ける。名前どおりセロリに似た味と香りだが、見かけの悪さに反比例してセロリよりも繊細な味わい。セロリが苦手な人にもおすすめ。熱を加えるとよりまろやかな香りに。

    ■黒キャベツ
    濃い緑色をしています。結球しない縮み葉のキャベツで若葉や脇葉を使用します。色が濃く、ビタミンやミネラルも多い。火を通すと深い味わいになるイタリア野菜。


    出店社名:とうふ処 小川
    出店内容:豆腐
    商品  :もめん豆腐、きぬ豆腐、油揚げ等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■各種豆腐(もめん、きぬなど)
    伊豆大島のにがりと江戸時代から伝わる櫂を用いた手寄せにて仕上げた、昔ながらの本格豆腐。


    出店社名:あいよ村のあいよ農場
    出店内容:野菜
    商品  :かぶ等
    <出品予定の鍋野菜>
    ■あやめかぶ
    首の部分が薄い紫色で根の下半分は真っ白。浅漬けなどにすると美味しく、しばらく漬けておくと美しい赤紫色が全体に回り、ほんのりピンク色に染まる。


    出店社名:花 produce Sala
    出店内容:プリザーブドフラワー
    商品  :クリスマスリース等
    <出品予定>
    ■クリスマスリース
    クリスマスにちなんだ、美しいリース。リースを飾ることで、クリスマスをより一層素敵に演出できる。

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    太陽のマルシェ実行委員会

    太陽のマルシェ実行委員会

    この企業のリリース

    普段頑張っている自分へごほうびを! 
ママに嬉しいパンやスイーツ、ティー、
オーガニックコスメが大集結 
太陽のマルシェ「ママの日(母の日)」に開催 
2015年5月9日(土)・10日(日)東京都中央区勝どき
    普段頑張っている自分へごほうびを! 
ママに嬉しいパンやスイーツ、ティー、
オーガニックコスメが大集結 
太陽のマルシェ「ママの日(母の日)」に開催 
2015年5月9日(土)・10日(日)東京都中央区勝どき

    普段頑張っている自分へごほうびを!  ママに嬉しいパンやスイーツ、ティー、 オーガニックコスメが大集結  太陽のマルシェ「ママの日(母の日)」に開催  2015年5月9日(土)・10日(日)東京都中央区勝どき

    太陽のマルシェ実行委員会

    2015年4月27日 11:00

    彩鮮やかな春野菜で人気のジャーサラダに挑戦しよう! 
国内外で話題のジャーサラダ、勝どきマルシェに初登場 
フレッシュな春野菜で栄養補給! 
2015年4月11日(土)・12日(日)東京都中央区勝どき
    彩鮮やかな春野菜で人気のジャーサラダに挑戦しよう! 
国内外で話題のジャーサラダ、勝どきマルシェに初登場 
フレッシュな春野菜で栄養補給! 
2015年4月11日(土)・12日(日)東京都中央区勝どき

    彩鮮やかな春野菜で人気のジャーサラダに挑戦しよう!  国内外で話題のジャーサラダ、勝どきマルシェに初登場  フレッシュな春野菜で栄養補給!  2015年4月11日(土)・12日(日)東京都中央区勝どき

    太陽のマルシェ実行委員会

    2015年4月6日 11:00

    新生活に向けて「朝食」から体を整えよう!
人気店・専門店が勢ぞろいし、
話題の『グラノーラ』が種類豊富にラインナップ!
「朝食」をテーマに、旬の野菜・果物やホームメイドドレッシングも出品 
2015年3月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき
    新生活に向けて「朝食」から体を整えよう!
人気店・専門店が勢ぞろいし、
話題の『グラノーラ』が種類豊富にラインナップ!
「朝食」をテーマに、旬の野菜・果物やホームメイドドレッシングも出品 
2015年3月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

    新生活に向けて「朝食」から体を整えよう! 人気店・専門店が勢ぞろいし、 話題の『グラノーラ』が種類豊富にラインナップ! 「朝食」をテーマに、旬の野菜・果物やホームメイドドレッシングも出品  2015年3月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

    太陽のマルシェ実行委員会

    2015年2月24日 11:00

    日本最大級規模の都市型マルシェ。バレンタインデーに開催 
『発酵食品』で心も体もあたたまろう! 
食材の旨味を引き出す「発酵食品」が大集結 
2015年2月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき
    日本最大級規模の都市型マルシェ。バレンタインデーに開催 
『発酵食品』で心も体もあたたまろう! 
食材の旨味を引き出す「発酵食品」が大集結 
2015年2月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

    日本最大級規模の都市型マルシェ。バレンタインデーに開催  『発酵食品』で心も体もあたたまろう!  食材の旨味を引き出す「発酵食品」が大集結  2015年2月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

    太陽のマルシェ実行委員会

    2015年1月28日 11:00

    オーガニック野菜・食品・雑貨が大集合!日本最大級規模の都市型マルシェ 
新鮮食材を取り揃え「オーガニック」をテーマに開催 
全国各地から伝統野菜や珍しいオーガニック食品が勢ぞろい!
2015年1月10日(土)・11日(日)東京都中央区勝どき
    オーガニック野菜・食品・雑貨が大集合!日本最大級規模の都市型マルシェ 
新鮮食材を取り揃え「オーガニック」をテーマに開催 
全国各地から伝統野菜や珍しいオーガニック食品が勢ぞろい!
2015年1月10日(土)・11日(日)東京都中央区勝どき

    オーガニック野菜・食品・雑貨が大集合!日本最大級規模の都市型マルシェ  新鮮食材を取り揃え「オーガニック」をテーマに開催  全国各地から伝統野菜や珍しいオーガニック食品が勢ぞろい! 2015年1月10日(土)・11日(日)東京都中央区勝どき

    太陽のマルシェ実行委員会

    2014年12月25日 13:00

    世界各国のクリスマス文化が体験できる!日本最大級規模の都市型マルシェ 
ヨーロッパのクリスマスパンやスイーツが大集結!
「ターキーレッグ」「ホットワイン」などクリスマス料理も勢ぞろい 
2014年12月13日(土)・14日(日)東京都中央区勝どき
    世界各国のクリスマス文化が体験できる!日本最大級規模の都市型マルシェ 
ヨーロッパのクリスマスパンやスイーツが大集結!
「ターキーレッグ」「ホットワイン」などクリスマス料理も勢ぞろい 
2014年12月13日(土)・14日(日)東京都中央区勝どき

    世界各国のクリスマス文化が体験できる!日本最大級規模の都市型マルシェ  ヨーロッパのクリスマスパンやスイーツが大集結! 「ターキーレッグ」「ホットワイン」などクリスマス料理も勢ぞろい  2014年12月13日(土)・14日(日)東京都中央区勝どき

    太陽のマルシェ実行委員会

    2014年11月25日 13:00