京セラとエムオーテックスが 社用スマホ導入で働き方改革を提案するウェビナーを開催

    ~独自調査結果に基づき、効率的に働くためのスマホ活用術を解説~

    イベント
    2024年10月25日 11:00

     京セラ株式会社(以下、京セラ)は、エムオーテックス株式会社(以下、エムオーテックス)と共同で、企業における社用スマホ導入による働き方改革を提案するウェビナーを本年11月7日(木)に開催しますのでお知らせします。

    ■「社用スマホ導入と端末管理の課題に関する調査※」について

     近年、「働き方改革」の推進に伴い、業務の効率化が求められる中、社用スマホの利用が拡大しています。従来は外勤職に支給されることが多かった社用スマホが、現在ではさまざまな職種で使用されるケースが増えています。しかし、社用スマホの導入には端末購入や運用コスト、セキュリティ対策、教育など、さまざまな課題があります。そこで、京セラは「社用スマホ導入と端末管理の課題」に関する独自調査を実施しました。調査の結果、導入前の課題としては「不正アクセスによる情報流出」「社用スマホの故障・破損」「社用スマホの紛失」が多く上がっていましたが、導入後の課題調査では「社用スマホの故障・破損」「バッテリーの寿命・劣化」「業務外の私的利用」が最大の課題であることが分かりました。

     さらに、業務端末を一括管理できるMDM(Mobile  Device Management)について、7割以上の企業が導入に魅力を感じている一方で、実際に導入している企業は約半数にとどまることが分かりました。これまでも社用スマホとMDMの導入はさまざまな業種で効果を上げていますが、企業の規模や業種に応じたきめ細かな対策が必要となり、ハードルに感じている企業が多いことが分かります。

     本ウェビナーでは、前述した導入前後の課題解決およびMDMの導入促進を目的に、京セラとエムオーテックスの両社が提供するソリューションについて紹介します。その他、導入に際しての疑問など、皆さまからのご質問にお答えする時間も設けていますので、ぜひご参加ください。

    ※対象:業務用スマートフォンを導入済みの企業における、導入の決定者、検討者、選定助言者のいずれかに該当する22歳~64歳の男女500名(2024年9月21日~24日)

      

    ■調査報告書「社用スマホ導入と端末管理の課題に関する調査」のダウンロードはこちら

    https://www2.kyocera.co.jp/ce_sim_survey202410_wp_inquiry.html?atpress


    ■ウェビナーお申し込み概要

    開催日時
    2024年11月7日(木)14:00~14:55
    定員
    500名
    会場
    オンライン(Zoomウェビナーを利用)
    申し込みURL
    https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/webinar/241107.html?atpress
    共催
    エムオーテックス/京セラ
    登壇者
    エムオーテックス プロダクトマーケティング部
    課長 安浦岡昌吾氏
    京セラ 通信機器事業本部 通信ソリューション営業部
    係責任者 服部靖彦  
    参加費
    無料(事前登録制)

    ※当セミナーでは、競合となる企業さまからのお申し込みをお断りする場合がございます

    ※日程のご都合が合わない方も後日アーカイブ配信のご案内をいたしますので、ぜひお申し込みください

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    15時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前