株式会社グリーンハウス、株式会社グリーンホスピタリティーマネジメントのロゴ

    株式会社グリーンハウス、株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント

    2014年4月開業予定の「ホテルグランバッハ京都」 12月9日(月)にホームページアップ&予約開始

    ~京都四条に癒しや自然の調和を感じられる新しいホスピタリティ空間~

    株式会社グリーンハウス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:田沼 千秋)の100%子会社で、ホテルマネジメント事業を手掛ける株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:落合 順)は、12月9日(月)午前11時に、2014年4月開業予定の自社初ブランド「ホテルグランバッハ京都」(京都市下京区)のホテルホームページをアップいたします。併せて、宿泊予約受付を開始いたします。

    客室「みやび雅」

    URL: http://www.grandbach.com/kyoto


    「ホテルグランバッハ京都」は、四条通りに面し、阪急京都線河原町駅から徒歩約1分と、観光にもビジネスにも絶好のロケーションに誕生します。ホテル名の由来であるドイツの音楽家J.S.バッハのような品格と小川(ドイツ語で「Bach(バッハ)」)のせせらぎをイメージした癒しや自然との調和を感じられる空間とホスピタリティをご提供します。

    「ホテルグランバッハ京都」は、下記の通り、ホテルホームページをアップし、皆様にホテル概要をご案内申し上げるとともに、お問合せ・ご宿泊予約の受付を開始いたします。


    【宿泊予約受付・お問合せについて】
    受付開始日時:2013年12月9日(月)午前11時
    予約受付方法:(1)ホテルホームページ http://www.grandbach.com/kyoto
           (2)宿泊予約及びお問合せE-mail info-kyoto@grandbach.com


    【客室概要】
    チェックイン :午後2時
    チェックアウト:午前11時
    客室数    :全120室

    ■ダブルルーム
    広さ     :16m2
    室数     :7
    通常料金(室料):28,000円

    ■ツインルーム
    広さ     :16m2
    室数     :82
    通常料金(室料):25,000円

    ■デラックスツインルーム
    広さ     :23~25m2
    室数     :23
    通常料金(室料):33,000円

    ■和客室(ダブル)
    広さ     :16m2
    室数     :4
    通常料金(室料):28,000円

    ■和客室(ツイン)
    広さ     :23m2
    室数     :1
    通常料金(室料):33,000円

    ■スイートルーム
    広さ     :31~47m2
    室数     :3
    通常料金(室料):50,000円~70,000円

    ※上記料金は、1名様または2名様ご利用時の1泊室料、消費税込の料金です。


    【「ホテルグランバッハ京都」特徴】
    ■ロケーション
    阪急京都線河原町駅より徒歩約1分。地下鉄烏丸線四条駅徒歩約5分。四条通り、河原町通りが交わる京随一の繁華街に位置し、観光にもビジネスにも抜群のロケーションです。祇園祭では目の前に鉾が立ち並ぶ四条通りに面しながら、ホテルへのアプローチは風情ある京の町屋を思わせる静かな通り(麩屋町通り)に位置しています。

    ■コンセプト
    「グランバッハ」はドイツの音楽家J.S.バッハの名前にふさわしい品格と清澄さを持ち、小川(ドイツ語で「Bach(バッハ)」)のせせらぎをイメージした癒しや自然との調和を感じられる空間とホスピタリティをお客様にご提供するホテルです。

    ■内装デザイン
    コンセプトは京の美意識「はんなり」。レムホテル、ホテルJALCITY、阪急インターナショナルなど数々のホテルデザインを手掛ける西尾 敏靖氏のデザインです。ロビーは優雅な川床をイメージし、客室廊下は茶系のカラーと照明効果で“旅の風情”を感じさせる道行(みちゆき)空間とします。

    ■客室
    「みやび 雅」をテーマにした清々しさ、やわらかさ、華やかさある客室を中心に、「すい 粋」をテーマにした荘厳かつはんなりとした京らしい「癒し」の客室、「京旅籠」をテーマにした和客室、スイートルームなど、全120室を予定しています。バスタブを置かずマッサージ機能付きのシャワーブースを設置する客室のほか、エキストラベッドや布団を用意し、ファミリー利用にも応えます。

    ■施設
    清々しい「京の杜」と優雅な川床をイメージさせる2階ロビーとつながる道行(みちゆき)空間には「杜のレストラン」(仮称)、3階には、宿泊者専用の大浴場を配します。
    館内BGMにはクラシック(特にバロック音楽)を採用し、レストランでは年2回程度のコンサートを開催予定です。

    ■顧客ターゲット
    観光やビジネスに絶好のロケーションと独自のコンセプトやデザインを活かし、国内観光客(特に30代女性)をメインに、海外からの個人観光客やビジネスニーズにも対応します。


    【「ホテルグランバッハ京都」計画概要】
    ・名称    :ホテルグランバッハ京都(Hotel Grand Bach KYOTO)
    ・所在地   :京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町363番地
    ・交通    :京都駅から車で約10分
            阪急京都線河原町駅から徒歩約1分、
            地下鉄烏丸線四条駅から徒歩約5分
    ・建築面積  :433.78m2 (131.21坪)
    ・延床面積  :4,008.23m2 (1,212.49坪)
    ・規模/構造 :地下1階、地上10階/鉄骨造
    ・客室    :120室
    ・付帯施設  :レストラン、大浴場
    ・建築主   :MID都市開発株式会社
    ・設計者   :株式会社東洋設計事務所(意匠)
            株式会社熊谷組関西一級建築士事務所(構造・設備)
    ・施工者   :株式会社熊谷組
    ・内装デザイン:西尾 敏靖(240design studio)
    ・スケジュール:2013年3月着工、2014年3月竣工、
            2014年4月ホテル開業(予定)


    【グリーンホスピタリティーマネジメント会社概要】
    2000年4月に、グリーンハウスグループのホテルマネジメント専門会社「株式会社グリーン・ホテル・マネジメント」(2006年に株式会社グリーンホスピタリティーマネジメントに社名変更)として設立以来、公共施設から、駅周辺のビジネスホテル、大規模宴会や会議など多様なニーズにも対応できるシティホテル、そしてリゾートホテルまで、現在、全国で17施設の運営に関わっています。

    ■会社概要
    社名  : 株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント
    代表者 : 代表取締役社長 落合 順
    創業  : 2000年(平成12年)4月1日
    資本金 : 1,000万円
    本社  : 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー17階
    事業内容: ホテルマネジメント事業
    運営施設: http://www.ghm.co.jp/hotel_list/


    【グリーンハウスグループについて】
    グリーンハウスグループは、コントラクトフードサービス事業(官公庁・オフィス・工場・学校・病院・シルバー施設などでのフードサービスの提供)をはじめ、レストラン事業、ホテルマネジメント事業など、食とホスピタリティに関連した様々な事業を展開しており、2013年3月末の従業員数は約30,000人、グループ年商は海外実績を含め約1,200億円、店舗数は約2,300店輔となっております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社グリーンハウス、株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント

    株式会社グリーンハウス、株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント