太郎坊チャレンジ実行委員会のロゴ

    太郎坊チャレンジ実行委員会

    1400年の歴史を誇る天空のパワースポットで 「勝ち男・勝ち女」を決めるステアクライミングイベント 「太郎坊チャレンジ2024 石段ダッシュ」を10月19日に開催

    勝運の神様が見守る379段の石段を駆け上がれ!

    イベント
    2024年10月11日 14:45

    太郎坊チャレンジ実行委員会は、滋賀県東近江市の太郎坊宮にて、2024年10月19日(土)、日本初となる「勝ち男・勝ち女」を決めるステアクライミングイベント「太郎坊チャレンジ2024 石段ダッシュ」を開催いたします。


    太郎坊宮 全景


    ■イベント概要

    日時 :2024年10月19日(土)9:30~14:30

    場所 :太郎坊宮(滋賀県東近江市小脇町2247)

    参加者:330名(6歳から78歳まで、全国各地から参加)

    主催 :太郎坊チャレンジ実行委員会



    ■イベントの特徴

    1. 日本初「勝ち男・勝ち女」を決めるステアクライミング大会

    ・1400年の歴史を持つ天空のパワースポット、太郎坊宮で開催

    ・天照大御神の子、「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命」を祀る勝運の神社として有名

    ・各カテゴリー優勝者には「勝ち男」「勝ち女」「勝ち組」の称号と翌年の神事への参加権を授与


    2. 多彩な参加者と地域全体での取り組み

    ・6歳から78歳まで、老若男女330名が参加

    ・埼玉から広島まで、全国各地からの参加者が集結

    ・地元高校生を含む50名のボランティアが運営をサポート


    3. 最新技術を駆使した本格的な競技

    ・高精度の電子計測機器を使用したタイムトライアルレース

    ・年齢や性別に応じた複数のカテゴリーを設定

    ・トリプル(男女別)、チーム、一般(男女別)、中学生(男女別)、小学生高学年(男女別)、小学生低学年(男女別)


    4. 伝統と現代の融合

    ・天狗姿の修験者による法螺貝の音でスタート

    ・プロ太鼓奏者による和太鼓演奏でイベントを盛り上げ

    ・各カテゴリー優勝者には、太郎坊宮より特製「御幣」を授与


    5. 安全性と運営の信頼性

    ・階段普及推進協会(世界大会運営経験あり)が全面サポート

    ・徹底した安全対策を実施


    6. 地域活性化への貢献

    ・東近江市長、商工会議所会頭らが実行委員会メンバーとして参画

    ・近江鉄道「ガチャフェス」との同時開催

    ・太郎坊宮駅前では「太郎坊コーヒーチャレンジ」も開催



    ■取材のポイント

    1. 日本初の試み    :神社での本格的なステアクライミング大会の様子

    2. 参加者の多様性   :6歳から78歳までの幅広い年齢層、全国からの参加者

    3. 最新技術と伝統の共演:電子計測機器と天狗の法螺貝、和太鼓の融合

    4. 地域活性化の取り組み:行政、商工会、地元高校生の協力体制

    5. 安全対策      :世界大会運営経験のある団体によるサポート体制



    ■取材・撮影について

    開会式 :9:30より太郎坊宮にて

    競技開始:10:00より

    表彰式 :14:00頃(予定)



    太郎坊チャレンジ2024

    公式サイト

    https://tarobo-challenge.com

    公式Instagram

    https://www.instagram.com/tarobo_challenge/

    公式X

    https://x.com/tarobochallenge

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    太郎坊チャレンジ実行委員会

    太郎坊チャレンジ実行委員会