オンラインで参加できる「第一回:古文書解読コンテスト」 10月5日(土)からスタート!上位者には賞金総額20万円贈呈

    読まれないまま失われていく古文書の問題を解決しながら、 地方創生に繋げていく。

    イベント
    2024年9月19日 10:45

    オンラインで参加できる「第一回:古文書解読コンテスト」を2024年10月5日から2025年1月31日の約4ヶ月の日程で全国に向けて開催します。


    メインビジュアル


    ■「第一回:古文書解読コンテスト」について

    今回のコンテストの対象となるのは、長野県伊那市の古文書資料。日本初のオンライン翻刻サービス「みんなで翻刻」内で、初めてのコンテストを行い、上位者には謝礼金として総額20万円を贈呈します。

    当事業は、9月30日に産官学連携を結ぶ、伊那市、みんなで翻刻、合同会社AMANEの三者が協力して行うものです。当事業の企画・運営を行っているのは、伊那市地域おこし協力隊の前田 和弘氏です。



    ■オープニングイベント開催

    コンテスト開始日の10月5日には、伊那市高遠町にある、高遠城址公園の高遠閣でオープニングイベントを開催します。ゲストは日本の古文書×デジタルを牽引する、東京大学地震研究所の加納 靖之准教授、そして合同会社AMANE代表の堀井 洋氏です。

    また、10月11日には全国の方々を対象とした、VRSNSのClusterでの説明会を予定しています。


    伊那市立高遠町図書館所蔵の古文書(1)


    ■開催背景

    日本全国には江戸時代の古文書が億単位あると言われています。

    それに比べ、江戸の崩し文字を読める専門家の数は少なく、古文書の解読作業はなかなか前に進んでいきません。

    古文書の多くは個人宅の蔵に長年にわたって山積みとなっており、家の建て替えや売買などのタイミングで、全く読まれないままゴミとして処分されたり、火事や災害などで失われてしまうことも珍しくありません。

    そういった現状をどうにかしたいと思い、我々はオンライン翻刻サービス「みんなで翻刻」と協力して、古文書解読コンテストを開催することにしました。

    これにより、全国の皆様にお手伝いいただき、古文書の解読を推し進めると同時に、古文書の放置され失われて続ける現状を広く知ってもらう。そして資料を提供してくれた地方のPRに貢献する。そういった良い流れの渦を作ることができればと思っています。



    ■「第一回:古文書解読コンテスト」開催概要

    開催期間 :2024年10月5日~2025年1月31日

    応募対象 :18歳以上の古文書に興味をお持ちの方

    応募方法 :公式サイト( https://komonjo-contest.com )エントリー

    賞金   :総額20万円(1位 10万円、2位 5万円、3位 3万円、4位 2万円)

    日程   :

    2024年10月5日 古文書解読コンテストスタート&オープニングイベント@高遠閣

    2024年10月11日 古文書解読コンテストメタバース説明会@Cluster

    2024年12月7日-8日 バーチャル学会での論文発表 @Cluster

    2025年1月31日 古文書解読コンテスト期間終了

    2025年2月中旬 上位者発表

    2025年3月8日 表彰式(伊那市内)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    伊那市

    伊那市

    この企業のリリース

    人気のプレスリリース

    秋の嵐山渓谷の魅力を味わう
『嵐山渓谷紅葉まつり』イベントDayを
嵐山渓谷バーベキュー場で11月29日、30日に開催
    秋の嵐山渓谷の魅力を味わう
『嵐山渓谷紅葉まつり』イベントDayを
嵐山渓谷バーベキュー場で11月29日、30日に開催
    1

    秋の嵐山渓谷の魅力を味わう 『嵐山渓谷紅葉まつり』イベントDayを 嵐山渓谷バーベキュー場で11月29日、30日に開催

    一般社団法人嵐山町観光協会

    7時間前

    エンタメで地元深谷を盛り上げたい! 
宮下涼太が実行委員長を務める深谷文化祭 
『エミフェス~笑顔が咲く深谷のステージ~』が11月下旬に開催
    エンタメで地元深谷を盛り上げたい! 
宮下涼太が実行委員長を務める深谷文化祭 
『エミフェス~笑顔が咲く深谷のステージ~』が11月下旬に開催
    2

    エンタメで地元深谷を盛り上げたい!  宮下涼太が実行委員長を務める深谷文化祭  『エミフェス~笑顔が咲く深谷のステージ~』が11月下旬に開催

    深谷文化祭実行委員会

    4時間前

    『アオのハコ』『SAKAMOTO DAYS』『Dr.STONE』の新商品 
トムスショップ&アニメイトにて10月20日より予約スタート!
トムスショップ限定の購入特典も!
    『アオのハコ』『SAKAMOTO DAYS』『Dr.STONE』の新商品 
トムスショップ&アニメイトにて10月20日より予約スタート!
トムスショップ限定の購入特典も!
    3

    『アオのハコ』『SAKAMOTO DAYS』『Dr.STONE』の新商品  トムスショップ&アニメイトにて10月20日より予約スタート! トムスショップ限定の購入特典も!

    株式会社トムス・エンタテインメント

    1日前

    国際自動車 映画『TOKYOタクシー』協賛のお知らせ
    国際自動車 映画『TOKYOタクシー』協賛のお知らせ
    4

    国際自動車 映画『TOKYOタクシー』協賛のお知らせ

    国際自動車株式会社

    4時間前

    マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」第5弾イベント 
2024年に10日間で4,000人以上を集めたイベントの
2ndシーズンが到来!
巨大な脳みそが浮かぶ光輝くサイバー銭湯が帰ってくる!
“イキすぎた光と狂気のNEW浴体験”『脳汁銭湯2025』開催 
11月26日(水)から12月7日(日)、
大田区蒲田「女塚温泉 改正湯」にて実施
    マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」第5弾イベント 
2024年に10日間で4,000人以上を集めたイベントの
2ndシーズンが到来!
巨大な脳みそが浮かぶ光輝くサイバー銭湯が帰ってくる!
“イキすぎた光と狂気のNEW浴体験”『脳汁銭湯2025』開催 
11月26日(水)から12月7日(日)、
大田区蒲田「女塚温泉 改正湯」にて実施
    5

    マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」第5弾イベント  2024年に10日間で4,000人以上を集めたイベントの 2ndシーズンが到来! 巨大な脳みそが浮かぶ光輝くサイバー銭湯が帰ってくる! “イキすぎた光と狂気のNEW浴体験”『脳汁銭湯2025』開催  11月26日(水)から12月7日(日)、 大田区蒲田「女塚温泉 改正湯」にて実施

    株式会社マルハン 東日本カンパニー

    5時間前

    【ローソン】とろける甘さに癒される、
秋冬限定『マシュマロカフェモカ』『マシュマロホワイトモカ』
MACHI cafe+に登場!
    【ローソン】とろける甘さに癒される、
秋冬限定『マシュマロカフェモカ』『マシュマロホワイトモカ』
MACHI cafe+に登場!
    6

    【ローソン】とろける甘さに癒される、 秋冬限定『マシュマロカフェモカ』『マシュマロホワイトモカ』 MACHI cafe+に登場!

    株式会社ローソン

    5時間前