猪熊弦一郎デザインのダイニングテーブルセットを40年ぶりに復刻  10/18(金)より香川県高松市にて 展示会「猪熊弦一郎 × 月光荘 再会の食卓」を開催

    イベント
    2024年9月10日 10:15
    FacebookTwitterLine

    日本の老舗絵の具屋・株式会社月光荘画材店(所在地:東京都中央区、代表:日比康造)は、かつて猪熊弦一郎氏と共同で商品開発を行った椅子とテーブルの復刻販売を記念して、展示会「猪熊弦一郎 × 月光荘 再会の食卓」を2024年10月18日(金)から11月4日(月祝)まで、香川県高松市の中村谷ショップにて開催いたします。


    40年ぶりに復刻した、猪熊弦一郎デザインのダイニングテーブルセット


    ~香川が誇る革新的な画家「猪熊弦一郎」×銀座の老舗画材店「月光荘」

    共に想い描いた民芸的生活様式が、40年の時を越えて復刻~

    1917年の創業以来、多くの著名な画家に愛されてきた老舗画材店・月光荘。創業者・橋本兵蔵と猪熊弦一郎氏は親友であり、スケッチブックやポストカードなど、グッドデザイン賞も受賞した「月光荘製品」の多くを共にものづくりしてきました。

    そのうちの一つが、無垢の木材を使った組み立て式のダイニングテーブルセットです。まさに2人の友情の証とも言えるこの作品が、猪熊氏の出身地でもある香川県で40年ぶりに復刻されることとなりました。


    月光荘オーナーである日比家に現存するオリジナル版


    制作を手がけたのは、香川県で170年以上の歴史を誇る家具専門店・中村谷。当時のスケッチや手紙のやりとりから忠実に意志を汲み取り、図面化して復刻された家具は、質実剛健でユーモアのあるまさに月光荘の理念を体現したデザインそのものです。月光荘と中村谷の協力により現代に蘇ったこの家具が、多くの人々の生活を豊かにすることを期待しています。


    猪熊弦一郎氏と橋本兵蔵の手紙のやりとり。書簡で何往復もデザインの詳細を詰め、試作を繰り返した。


    機能的かつユニークなデザインの木組みと、トレードマークのホルン


    【月光荘の理念でもある「質実剛健」を体現した家具デザイン】

    猪熊弦一郎氏の家具デザインとしては珍しく、民藝の流れを汲む素朴で土着な佇まい。地面に近い、低い目線を好む日本人の民族性を意識し、天板も椅子の座面も低めに設定されています。あえて節の表情を出すため木裏を表にし、同じ形をしていてもそれぞれに個性が出るよう、チェアの座面はランダムに木取りしています。テーブルの左右の引出しは同じ箇所から木取りすることで、美しい木目の流れを楽しめます。


    流行りに左右されず、中身が充実していて誠実である。

    上質でありながらシンプルで飾り気なく、丈夫で長持ち。そんな月光荘を象徴するようなデザインは、現代のライフスタイルにおいても使いやすく、長く愛用できるものとなっています。

    私たちはこの復刻家具を通じて、月光荘が大切にしてきた職人による本物のものづくりと、猪熊弦一郎氏のデザイン哲学が交わる事で生まれた木工家具の美しさを、広く伝えることを目指しています。



    【製品仕様】

    ■テーブル

    材質 :ヒノキ(木製ナット蒲桜)

    サイズ:W1214mm D988mm H642mm(組立前 W1214mm D988mm H210mm)

    重量 :34.0kg

    価格 :税込656,700円 (税抜597,000円)


    ■チェア

    材質 :クリ

    サイズ:W395mm D405mm H1085mm (SH372mm)

    重量 :4.5kg

    価格 :税込259,600円 (税抜236,000円)


    納期 :テーブル、チェア共に約1ヶ月程度(受注生産)



    【イベント概要】

    <展示会名>

    「猪熊弦一郎 × 月光荘 再会の食卓」


    <会期>

    2024年10月18日(金)~11月4日(月祝)


    <展示内容>

    ・テーブル、チェア 復刻版とオリジナル版

    ・猪熊氏と月光荘の往復書簡と開発エピソード

    ・月光荘製品の販売(絵の具、スケッチブック、その他)

    ・月光荘によるワークショップ(スケッチ&オリジナル額装)


    <会場>

    中村谷ショップ

    所在地 :〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町1-10

    TEL   :087-851-2232

    営業時間:10:00-18:00 ※日祝 11:00-18:00

    定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日)



    【月光荘について】

    大正6年(1917年)創業。日本初の純国産絵の具の開発に成功し、東京銀座で100年以上にわたり、自社工場で製造する絵の具や筆などオリジナル製品のみを取り扱う画材店。歌人の与謝野晶子が名付け親で、トレードマークはホルン。「色感と音感は人生の宝物」という理念のもと、毎晩生演奏を楽しめるサロンや、絵の具工場に併設されたカフェバーの運営を手掛ける。



    【中村谷について】

    嘉永6年(1853年)創業の香川県高松市に拠点を置く家具屋。自社工場での特別注文家具の製造と、高松市美術館南入口前にあるショップでの輸入国産家具の販売、カーテンやカーペットなどのファブリックス・照明器具やインテリアグッズ・テーブルウェアなどの取扱い、そして今では建築の設計施工も請負う。地元の職人技術を活かした手作りの家具で高く評価されている。


    復刻版完成時 中村谷工場にて


    販売元      :株式会社月光荘画材店

    制作       :株式会社中村谷

    企画コーディネート:株式会社リパブリカ



    《月光荘 WEBサイト》

    URL: https://gekkoso.jp/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社月光荘画材店

    株式会社月光荘画材店