事業創造大学院大学、2014年度から「税法演習」を開設  12月14日と1月25日に新潟にて説明会を開催

    企業動向
    2013年11月26日 12:00

    事業創造大学院大学(新潟県新潟市)は、2014年度より、税理士を目指されている方を主たる対象として「税法演習」を開設いたします。これに伴い、大学院への進学をお考えの方や税理士資格取得を目指す方を対象として「税法演習」説明会を2013年12月14日(土)と2014年1月25日(土)に本学講義室にて開催いたします。

    URL: http://www.jigyo.ac.jp/blog/topics.php?itemid=1097


    【税法演習について】
    1.税法に関する修士論文を作成
    税法演習では、教員の指導を受けながら、税法に関する修士論文を作成します。

    2.税理士試験の税法2科目の免除申請が可能に
    税法に関する科目を一定単位以上履修した上で、税法演習を履修し、税法に関する修士論文を作成して事業創造大学院大学を修了すると、税理士試験の税法科目2科目の免除を申請することができるようになります。(修了後、国税審議会に申請し、認定を受けることにより、受験が免除されます。)


    【開催概要】
    ■日程  :12月14日(土) 10:30~12:00 (受付開始 10:15)
           1月25日(土) 10:30~12:00 (受付開始 10:15)
    ■内容  :1.事業創造大学院大学について
          2.税法演習について
          3.税理士試験科目免除申請について
    ■担当教員:鈴木 広樹 准教授
    ■会場  :事業創造大学院大学 講義室
          〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山三丁目1番46号
    ■参加料 :無料(要予約)
    ■申込方法:お電話またはE-mailにてお申込ください。
          TEL:025-255-1250 e-mail: info@jigyo.ac.jp
          ※会社名・部署・役職・住所・氏名・電話番号をご明記ください

    「税法演習」説明会の詳細はこちらをご覧ください。
    URL:
    http://www.jigyo.ac.jp/blog/media/2/20131003-12186328301380779483.pdf


    ■大学院概要
    大学院名称: 事業創造大学院大学
    設置者  : 学校法人新潟総合学園
    開設   : 2006年4月
    所在地  : 〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山3-1-46
    教育内容 : 高度な専門理論とそれに見合う実務能力を教授、研究し、
           起業家・組織内事業創造を担い得る人材の育成
    URL    : http://www.jigyo.ac.jp/hongaku/gaiyou.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    事業創造大学院大学

    事業創造大学院大学