日本インフォメーション株式会社のロゴ

    日本インフォメーション株式会社

    小学校の先生からのリクエストで誕生!簡単操作で やさしいカレンダーアプリ「AC Calendar」をリリース

    ~予定・タスク・目標をまとめて管理~

    サービス
    2024年9月10日 11:00

    日本インフォメーション株式会社(本社:名古屋市千種区今池1-8-8 今池ガスビル、代表取締役社長:加藤 高章)は、授業支援ツール群「アシストクラス」シリーズの第11弾としてカレンダーアプリ「AC Calendar」をリリースしました。

    アプリ1つで予定・タスク・目標を管理できることが特徴で、1日の振り返りとしてかわいらしいスタンプやコメントを残すこともできます。また、カレンダーは見やすい表形式のPDFファイルへ変換できるため、共有やプリントアウトも簡単に行えます。


    AC Calendar


    AC Calendar

    URL: https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/accalendar/index.html



    【「AC Calendar」について】

    小学校の先生からの「子どもが予定管理を自主的・継続的にこなせるようなツールが欲しい」というリクエストから生まれたカレンダーアプリ。長期休みに学校から配布される、紙のカレンダーをベースに作られました。


    AC Calendarは、子どもたちが直感的に操作できる「はじめてのカレンダーアプリ」をコンセプトとした、予定・タスク・目標をまとめて簡単に管理できるアプリです。

    シンプルな画面デザインで簡単操作を実現している他、小学校低学年の子どもでも使いやすい文章モードも用意しています。また、子どもたちの予定管理がわくわくできるものになるよう、カウントダウン機能に重点を置きました。

    さらには振り返りスタンプによるカレンダーのデコレーションや、テーマカラー変更により、自分だけのカレンダーとして愛着が湧くような工夫を施しています。


    AC Calendar 予定作成画面


    【主な機能】

    ◆予定

    学校の行事、習い事、誕生日など様々な予定を管理できます。

    予定の色とアイコンを組み合わせて、カレンダーを彩ることができます。

    また、カウントダウンの設定もできるので、予定日までの時間を楽しめます。


    AC Calendar カウントダウンリスト


    ◆タスク

    やらなければいけないことや、忘れてはいけないものを管理できます。

    チェックリストが用意してあるため、一目でタスクを把握できます。

    また、期限を設定したタスクはカレンダー上に表示されるため、

    日付を意識した管理がしやすいものになっています。


    AC Calendar タスクリスト


    ◆目標

    月ごとに目標を設定できます。

    同じ月に複数個設定することもでき、それぞれに達成チェックをつけられます。

    また、目標はカレンダー上部に常に表示されるため、

    目標だけでなく好きな言葉を設定することもおすすめです。


    AC Calendar カレンダー上部(目標表示部分)拡大


    ◆ふりかえり

    日ごとにスタンプを押したり、コメントを残したりできます。

    スタンプはカレンダー上にも表示されるため、デコレーションにもなります。

    自分自身で振り返るだけでなく、身近な人にスタンプを押してもらうのも、楽しみ方の1つです。

    さらに、同じACシリーズのアプリ「AC Diary」との連携で日記を作成したり、表示したりできます。1日の思い出を記録するのも簡単です。


    AC Calendar ふりかえり機能


    ◆グループ

    予定とタスクはグループごとに保存され、表示/非表示を切り替えられます。

    また、グループを指定して表形式のPDFファイルを作成することもできるので、長期休みの予定表として共有することも可能です。用途に応じたグループを作成することで、カレンダーの使い方の幅が広がります。


    AC Calendar グループ機能


    ◆カスタマイズ

    文章モードを「かんたん」に設定すると、「タスク」を「やること」と置き換えるなど、小さなお子様でもわかりやすい表現が使用されます。

    さらには、週の始まりとなる曜日や、アプリ全体のテーマカラーを選べるため、自分のスタイルに合った好みのカレンダーを使うことができます。



    【AC Calendar】

    ・アプリ概要

    対応OS :iPadOS 16.4以降

    対応機種:iPad

    価格  :無料


    ・製品データ

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/accalendar/index.html


    ・アプリダウンロードURL

    https://apps.apple.com/jp/app/ac-calendar/id6590616863



    【授業で役立つちょっと便利なツール群「アシストクラス」シリーズ】

    ■第1弾「AC Flip」(iPad、iPhone、Android、Chromebook)

    iPadOS版、iOS版

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acflip/index.html

    Android版

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acflip4a/index.html

    写真やPDFなどの資料に付箋を貼り、話の内容にあわせて自由に付箋を剥がす。テレビ番組でお馴染みの○○メソッドをiPadで実現します。


    ■第2弾「AC Board」(iPad、iPhone)

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acboard/index.html

    複数の端末を接続して大画面化し、写真やPDFなどをカード化してカードの分類が可能です。協働学習やブレインストーミングなどのグループ学習に最適です。


    ■第3弾「AC Answer」(iPad)

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acanswer/index.html

    問題やテキストの配布や回収、返却などiPadを使って簡単に実現することが出来ます。特定の生徒の回答を並べて比較表示したり、回答状況を確認したりすることが出来ます。また、生徒端末に宿題を配布し、自宅に持ち帰って回答、後日、先生に提出することができます。


    ■第4弾「AC Flash」(iPad、iPhone)

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acflash/index.html

    暗記カードやフラッシュカードをiPadやiPhoneを利用して作成・実行することが出来ます。コンマ何秒での自動めくりや、裏表反転めくり、動画や写真、音声を埋め込んだカードなど多彩なカードを作ることができます。


    ■第5弾「AC Timer」(iPad、iPhone、Apple Watch 、Android、Chromebook)

    iPadOS版、iOS版

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/actimer/index.html

    Android版

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/actimer4a/index.html

    プレゼンテーションなどの時間を、設定されたタスクごとに管理、カウントすることができます。また、Apple Watchとの連携も可能です。


    ■第6弾「AC Camera」(iPad、iPhone、Android、Chromebook)

    iPadOS版、iOS版

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/accamera/index.html

    Android版

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/accamera4a/index.html

    書画カメラを手元の端末で実現します。iOS版ではAR機能を使い空間にメモすることができます。Android版では複数撮影した画像をタイル状に並べて比較したり、インターバル撮影を行うこともできます。


    ■第7弾「AC Video」(iPad)

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acvideo/index.html

    再生開始位置に名前をつけてブックマークとして保存、検索することができます。

    また、動画にメモを書き込むことで気になる部分を強調することができます。


    ■第8弾「AC Recorder」(iPad)

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acrecorder/index.html

    授業動画や動画マニュアルにワイプを付けて作成できます。PDFをめくりながら解説、動画を再生しながら補足説明を加えることができます。ワイプの中は、ブルーバック、グリーンバックなどクロマキー合成が可能です。


    ■第9弾「AC Diary」(iPhone、iPad)

    https://www.nicnet.co.jp/next/assistclass/products/acdiary/index.html

    手軽に絵日記や日々の観察記録を作成し、振り返りを行うことができます。文字を入力したり、撮影した写真や動画を自由に配置したり、写真の上に手書きやアイテムで装飾することが可能です。また、検索機能やカレンダーから手軽に思い出を振り返ることもできます。


    ■第10弾「AC Lot」(iPhone、iPad)

    https://apps.apple.com/jp/app/ac-lot/id6446099098

    いつでもどこでも、ものごとを決めるシーンで使えるクジ引きです。シンプルなデザインで、教育やビジネスといったあらゆる場面にぴったりです。

    わくわく感がある抽選ボックス風のクジ引きと、くるりと回るアニメーションのルーレットをご用意しています。状況にあわせた楽しいクジ引きができます。



    【会社概要】

    商号  : 日本インフォメーション株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 加藤 高章

    所在地 : 〒464-0850 名古屋市千種区今池一丁目8番8号 今池ガスビル6F

    設立  : 1974年3月

    事業内容: ソフトウェア開発、販売

    資本金 : 4億1,020万円

    URL   : https://www.nicnet.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本インフォメーション株式会社

    日本インフォメーション株式会社